検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

【編集部厳選!】バス停の謎! 不思議な名前の由来ってなに!

ココがキニナル!

【編集部厳選!】バス停の謎! 不思議な名前の由来ってなに!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

バス停の名前には、なぜか不思議な名前があります。いったいその名前の由来はなに?
不思議な名前の由来を調べました!


 
肩凝りが治る!?高周波バス停の由来は?
中山のあたりにある「高周波前」というバス停の名前が謎です。何が高周波なのでしょう?また、バス停近くで、肩こりが治ったりするのか調べてください。(maniaさん、nobaxさんのキニナル)
 
 
青葉区にあるバス停「大場子の神」の名前の由来は?
青葉区に「大場子の神」というバス停があります。なかなかインパクトがあると思いますが、何故このような名称になったのか少しキニナリます。(takedaiwaさんのキニナル)
 
 
泉区にあるバス停“まほろば”、その名前の由来は?
瀬谷柏尾道路、泉区の新橋町西田橋付近にある「まほろば」というバス停の由来が知りたいです。(BANDO_ALFAさんのキニナル)
 
 
港南区にあるバス停、“下車ヶ谷”と書いて“かしゃげと”。その由来は?
港南区に下車ヶ谷(かしゃげと)と言うバス停が有るのですが、このバス停の由来を教えて下さい。(ヨコさんのキニナル)
 
 
「神隠」というバス停、その由来は?
都筑インターの近く、県道13号線沿いに 「神隠」と言うバス停が、あります。ちょっと寂しい処です。名前の由来が、気になります。(kinako02さんのキニナル)

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年6月3日~6月9日)

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年8月5日~8月11日)

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

かつて横浜駅舎内にあった、100年以上の歴史を持つ「理容室ナリタ」って、どんなお店?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

母乳が泉のように湧き出る!? 瀬谷に伝わる「乳出神伝説」とは?

ステッカーの制作現場に潜入! ノベルティや看板の制作なら井土ヶ谷の「株式会社グランド」

  • PR

こんな記事も読まれてます

過去と未来のコントラストを感じる旅。はま旅Vol.37「馬車道編」

都筑区の港北ニュータウンの公園を結ぶ12.8kmの散歩道を踏破した!

「ブタまん一筋」で知られる「江戸清」、本業はブタまんじゃないってホント?

グランプリ開催中! ビーチで発見!キニナル水着女子2015【由比ヶ浜海岸編】

イトーヨーカドー本牧店裏にある謎の巨大なスペースは?

はまれぽ川柳アワー vol.1

有隣堂 週間BOOKランキング 6月14日(日)~6月20日(土)

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2014年6月3日~6月9日)

新着記事