検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(8月31日)

ココがキニナル!

横浜生まれの逸品を探せ! 新商品をチェック!(8月31日)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

知ってても損はない!? 横浜にゆかりある企業が新発売する商品をご紹介! 意外な発見から、もっと横浜が好きになるかも。



江戸清

外国人の居留地が多く、横浜ならではの食肉文化に目をつけて、1894(明治27)年に横浜中華街に創業した「江戸清」。いまや中華街の「ブタまん」として、多くの人が目にしたことがあるのではないだろうか。



『熟成紅こがね芋まん』 9月1日(火)

 

しっとりした餡がおいしそう!
 

季節の中華まんとして新発売。餡は定温・湿度状態で貯蔵・熟成された「熟成紅こがね」を使用。ごぼうパウダーを練り込んだ生地で、甘くしっとりとした食感の餡をやさしく包んだ一品。

商品名:熟成紅こがね芋まん
価格:480円(税込)
購入可能店舗:中華街本店/中華街大通り店/中華街関帝廟通り店/江戸清・りーろん市場通り店/インターネット販売
※季節限定販売




スリーエフ

「株式会社富士スーパー」のコンビニ事業部として、1979(昭和54)年にスタートしたスリーエフ。直営1号店(栗木店)は、横浜市磯子区に開店したという横浜発祥のコンビニエンスストアである。


「F STYLE もちぽにょ」 9月1日(火) 

 

パッケージも新たに!
 

もち米粉を使用した新食感シュークリーム「F STYLE もちぽにょ」がリニューアル。その愛らしいネーミングやもちもちとした食感、トロトロの柔らかクリームが人気の秘密。定評のあるクリームの柔らかさは変えず、生クリームを加えて濃厚でとろけるミルクカスタードクリームに仕上げた。

商品名:F STYLE もちぽにょ
価格:108円(税込)
購入可能店舗:東京、神奈川、千葉、埼玉のスリーエフ、グーツ、キュウズマート
※取り扱いがない店舗も一部あり



「黒糖フォンダンチョコシュー」 9月1日(火) 

 

「黒」にちなんで黒糖!
 

「9(く)6(ろ)」(黒)の語呂合わせから制定された「黒の日」に合わせて、黒にちなんだスイーツなどを発売。その内のひとつである「黒糖フォンダンチョコシュー」は、黒糖風味のチョココーティングをかけ、中はクリームがたっぷり入った洋菓子。

商品名:黒糖フォンダンチョコシュー
価格:230円(税込)
購入可能店舗:全国 ※取り扱いがない店舗も一部あり




森永製菓株式会社

1910(明治43)年に株式会社森永商店として設立。その後「森永製菓株式会社」と改称し、工場を新設していく。1925(大正14)6月に鶴見工場が設立された。横浜との繋がりが深い企業である。


「ミニチョコマリー」 8月25日(火)

 

ビスケットとチョコのコンビネーション!
 

"ミニチョコビスケット"シリーズは、森永ビスケット「マリー」などのミニサイズに、チョコレートを掛けたチョココンビネーションビスケット。食べきりサイズの小袋が2袋入りで手軽に便利なおやつとして楽しめる。ハーフビターチョコを掛けた全粒粉入りのビスケットは飽きのこない一品。

商品名:ミニチョコマリー
価格:216円(税込)
購入可能店舗:全国 ※取り扱いがない店舗も一部あり



いかがでしたか? キニナった商品があればぜひ手に取ってみて、感想投稿欄にコメントをお寄せください!

 

取材協力
株式会社江戸清
http://www.edosei.com/


株式会社スリーエフ
http://www.three-f.co.jp


森永製菓株式会社
www.morinaga.co.jp

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

店主が「ヒゲだるま」!? 店頭に先代の顔が飾ってある伊勢佐木町の田中薬局にライター・クドーが突撃!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

南区井土ヶ谷の横浜市歴史的建造物に認定された町内会館とは?

横浜市神奈川区に、K-1全盛期を肌で知る男「佐藤匠」のアツい道場があった

  • PR

横浜の著名人のマル秘「写メ」を見せて! ―林文子市長―

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

【編集部厳選!】京急電鉄の魅力(1月4日)

【スタッフも募集中】みなとみらいで発見!フロントに大きなカゴを搭載した異様な自転車に乗りたい人は集合

  • PR

こんな記事も読まれてます

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.25「瀬谷特集」

まぼろし商店街 ~宮前商店街~

えっ、横浜に偕楽園?! かつて磯子にあった名所の歴史に迫る

横浜駅西口の一軒家の漫画喫茶「へそまがり」

【編集部厳選!】何でも一番はいいことだ! 横浜が誇る「一番」(かもしれない)モノ!

どうしてハマスタにミルキィホームズが登場したの?

今年も絶賛実施中! 横浜の冬を彩る市営バスのイルミネーションってどんな感じ?

店主が「ヒゲだるま」!? 店頭に先代の顔が飾ってある伊勢佐木町の田中薬局にライター・クドーが突撃!

新着記事