検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

川崎市中原区の上・下小田中は“こだなか”か“おだなか”か?

ココがキニナル!

川崎市中原区に「上小田中」「下小田中」という地名があります。「こだなか」の呼び方が正しいと思ってましたが、バス停や公園、信号などで「おだなか」という読み方になっていてビックリしました。(よしぽんさん)

はまれぽ調査結果!

地名として正しいのは“こだなか”だが、表記の混在はかなりあった。地元の人の中には“おだなか”と言っている人も多いようだ

  • LINE
  • はてな

ライター:田中 大輔

思った以上に混じり合う2つの名前

(続き)

続いてはバス停。
下小田中には臨港バスのバス停が設置されていて、その名もズバリ「下小田中」停留所という。
キニナルその読み方はというと・・・
 


ふりがなは“しもおだなか”。地名とは違うバス停の名前


“しもおだなか”となっている。
民間のものだから、と言ってしまえばそれまでだが、公共性が高く地名を元に名付けられていることを考えると、いささか不思議なネーミングではある。

これらのほかに、こんなものも見つけた。
 


こちらの看板には“しもおだなか”小学校とあるが・・・


これは震災時の避難場所を示す看板で、市が設置したもの。
避難所である下小田中小学校の読みは“しもおだなか”となっている。

しかし、すぐそばにあった交差点によれば“しもこだなか”小学校。
 


同じ場所からどちらの看板も見えるという近さで2つの表記が


正式な学校名を確認してみると、地名と同じ“しもこだなか”小学校である。
 


後ろの建物が下小田中小学校。その真ん前にも“おだなか”表記の看板


町内の施設をすべて見て回ったわけではないが、それでもこれだけ見つかる表記の混在。
いやはや、なかなか豪快に混ざり合っているようだ。



地元の人は気にしていない?



地元の人に聞いてみると、どの人からも「どっちで読む人もいる」という答えが返ってくる。
しかも、正式な地名が“こだなか”であることを知っている人はほとんどおらず、どうやら皆さんあまり気にしていない様子。
この手の話は得てして、外からやって来た人には不思議でも、地元の人はそんなものだ。
 


駅を降りて最初に目にする“小田中”の文字はコレ


中原区の公園を管理する道路公園管理センターにも問い合わせてみたが、表記が混在していることに気付いていなかったようで、「地名に準拠した“こだなか”に統一するはずなのですが、なんらかの理由で間違えてしまったようです」とのこと。
今回のことを機に“おだなか”になっている公園を修正するかもしれない、との言葉も聞かせてもらえた。
 


この公園も“こだなか”に直される日が来るかも


バス停名が“おだなか”となっている臨港バスにも確認をとってみたが、残念ながら資料などは残っておらず。
勤続年数の長い社員さんでも、命名の詳しい経緯は分からないということだった。



取材を終えて



というわけで、正式な読み方は“こだなか”。
ただし、地元には“おだなか”という読み方も定着していて、恐らく表記の混在もそういったことが原因なのだろう。

ただ、考えてみると、ある言葉に“小”という接頭語が付く地名の場合、“こ”と読ませるケースの方が多い気がする。小金井(東京都内の市)、小日向(東京都文京区の町)、小金沢(千葉市緑区の町など)などがその例だ。
そう考えると、“こだなか”の方がしっくりくるのだが、上・下を付けると“おだなか”の方が言いやすい。

公共の施設に関しては“こだなか”に統一した方がいい気もするが、混在していても実際的に問題が起きるとは思えない。
そういう意味では、正しい地名は“こだなか”であることを知った上で、2つの名前が入り乱れるちょっと不思議な町として楽しむのも一興なのかもしれない。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ここのがそうかはわかりませんが、小田(おだ)が「神前にお供えする米を作った田を表す」という説があります。その小田の中の地域と見るなら「おだなか」と読みたいでしょうし、そうでないなら「こだなか」でも「おだなか」でもどちらでもいいとなるかもしれません。

  • 生まれ(正確には小杉の病院)も育ちも下小田中、引っ越したものの家族の看病でまた下小田中に戻ってきてます。子供の頃はまだ政令指定都市でなく区画整理もきちんとしてなかった為「川崎市下小田中○○○」で手紙がつきました。農道を適当に番地振り分けした為4のとなりが2とか適当でのんびりした時代でした。そしてわが母校下小田中小学校の校歌は「あ~あ~光集まる川崎のしも「こ」だなかしょうがっこう~」。こ、ですやはり。臨港バス下小田中停留所の隣(恐ろしく近い間隔)が字名の北島っていうのも味わい深いです。

  • 30年前、下小田中のすぐそばにある高校に通っていました。そのころ習ったのは「かみおだなか」と「しもこだなか」でした。上と下で小の読み方が変わるんだなと不思議に思ったものでした。

もっと見る

おすすめ記事

出田町ふ頭、住所は「いずた」なのに、なぜ「でたまちふとう」?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

コレなんて読む?市内の難読地名をご紹介!第4弾

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

新山下の厳重に囲まれた建物は何に使われている?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

綱島街道沿い、歩道にある「なくても支障ない」謎の三角形の正体は? 

自分らしく輝けるヘアスタイルを! ゆったりと素敵な時間を過ごせる「Hair Design Will」

  • PR

こんな記事も読まれてます

やっぱり今年も現れた! ただ、少し様子が違う「ギブミーチョコ男子」を徹底追跡!

台風18号で横浜市内でも物的被害4件。今後の進路は?

相鉄線は色がバラバラ?車体カラーの統一は進んでいるの?

TSUTAYAのサービスを横浜市が活用!? 「ヨコハマ寄付本」について教えて!

階段だらけの江の島、エスカー利用できない車椅子の人は頂上まで行くにはどうすればいい?

横浜市内で、一番長いトンネルと一番短いトンネルはどこ?

帷子川にはどんな魚がいるの?

新山下の厳重に囲まれた建物は何に使われている?

新着記事