検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

上大岡の線路脇に佇む昔ながらのラブホテル「ホテル マヤ」に突撃!

ココがキニナル!

京急上大岡駅の線路脇にあるホテルマヤ。昔からあり、外観もボロボロで誰が利用するのかと不思議。数年前に少しは外観をリニューアル?経営は成り立っている?(ayuminさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

1972年に誕生した「ホテルマヤ」は社長の経営力と地域の人の利用でちゃんとにぎわっている。社長はヒマラヤ山脈へ登山したり旅に出たりしている

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

マヤのお部屋へご招待



ではいよいよ知られざるマヤのお部屋へ。
 


しゅっぱつ
 

ロビーの待合所にかかっている織物はインドメイドの珍しいもの
 

ロビーや廊下には
 

加藤さんが集めた絵が飾ってある

 
廊下は清潔感のあるオフィスビルのような雰囲気。エレベーターで3階へ。
 


最初に見せていただいたのは303号室
 


こちらは建物の構造上、三角形の空間
 

色鮮やかなベッド
 

調光パネルー
 

部屋の形を生かしてマッサージチェアが置いてある
 

艶やかな女性の絵
 

くつろぎスペースの正面には
 

アクオスとレトロな机
 

グラスがおしゃれ
 

お風呂。新しくて清潔

 
お部屋は余計な設備や装飾が一切なく、昔ながらのラブホテル、という感じ。ところどころ年季が入っているが、とても清潔に保たれている。
 


次は302号室
 

なんかロマンあるなあ

 
先ほどの303号室よりも若干小さなお部屋。シンプルで品があり、居心地が良い。
 


くつろぎスペース
 

そういえばこういう机があるラブホテルはあんまし見たことないなあ
 

花の絵も少し寂し気で趣がある
 

お風呂は風水的にも良さそうな黄色の浴槽

 
今まで変わったお部屋をたくさん見てきたが、こういったシンプルなお部屋もまた違った味わいがあり、良い。雨が似合いそうだなあ。
 


1階下がって203号室
 

お部屋の形は303号室と同じ
 

逆サイドから見るとこう
 

加藤さんがご自分で集めた
 

作品を部屋ごとに楽しめる
 

ちなみに電話は
 

アイホン

 
作り物でないレトロさがある、良いお部屋たちだったと思った。この日、是非泊まりたかったが、一人での利用は不可だそうで、残念。おとなしくうちに帰ります。



取材を終えて



およそ50年もの歴史を持つ、上大岡のラブホテル「ホテルマヤ」。
念願の取材だった。

地域に根付いた、味わい深いホテルだった。これからも、上大岡の遺跡のような存在になるべく、末永くよろしくお願い致します。ありがとうございました。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 上大岡のような大都会のこんな駅の近くにあってしかも競合店が無い。需要はあるので潰れる事はなく、リニューアルする必要もない。優秀な経営者!だと思う。

  • ラブホテルどころか、品の良いビジネスホテルのような印象です。ところで観音様にお出迎えされて、そのあともう一度観音様を拝むわけですね。よくわかります。

  •  さり気なく、2ページ目に社長さんの横顔が写った写真がありますが。  差し支えるようでしたら、カットなさった方がよいのかな、と。なかなかダンディな横顔で、隠すのは勿体ないようにも思いますが。

もっと見る

おすすめ記事

上大岡にあるデニーズ1号店、「らしさが皆無」なのは本当?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

豪華すぎる!川崎のラブホテル「迎賓館」に突撃!

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

横浜DeNAベイスターズファンフェスティバル2013の見どころを教えて!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

【編集部厳選】いよいよ開幕! 今年の横浜DeNAベイスターズはココが違う!

ステッカーの制作現場に潜入! ノベルティや看板の制作なら井土ヶ谷の「株式会社グランド」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜の父! 高島町の名前の由来にもなった「高島嘉右衛門」ってどんな人だったの?

ついに最終回・・・。ロケ地巡り『逃げ恥』特集第2弾!

アンケートの指す「横浜」ってどのエリアのこと?

かつて港北区にあった百目鬼堀(どーみきほり)の名前はどこから来たの?

ワールドポーターズビブレにオープンした「ハワイアンタウン」ってどんなスポット!?

落ち着いた街の性格と人の良さが心地いい旅。はま旅Vol.76 「日吉本町編」

昔、横浜モアーズの屋上に遊園地があった!?

横浜DeNAベイスターズファンフェスティバル2013の見どころを教えて!

新着記事