検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

イトーヨーカドー本牧店の跡地はどうなる?

ココがキニナル!

本牧にスーパー三和が秋頃オープンするとのことですが、イトーヨーカドー跡地なのでしょうか?(あねらさん、ぷーさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

スーパーマーケット「三和」、家電量販店「ノジマ」、ホームセンター「コーナン」が中心の「本牧フロント(仮称)」が2016年11月ごろ開店予定

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

11月中のオープン目指す



今回の取材で具体的な開店時期まで言及したのが、東京都と神奈川県でスーパー「三和」と「FOOD ONE(フードワン)」を計72店舗運営する株式会社三和。
 


横浜市内ではトレッサ横浜などで計9店舗を展開
 

同社店舗開発部によると、「工事の進捗次第だが、12月に入ると時機を逸する。11月中のオープンで最終調整している」と説明。

イトーヨーカドー本牧店跡地に出店する理由については「競合するスーパーは多いが、本牧はマーケットとして十分な可能性を秘めている」とした。
 


1階で約2000平方メートル(横浜市ホームページの画像を加工※クリックして拡大)
 

これらの3店舗が核になることに、地域住民はどう思っているのだろうか。同店跡地付近と、前回同様、イオン本牧店の前で各10組に話を聞いた。

「横浜中央病院が移転するという噂を聞いていたが、個人的にはスーパーだと嬉しい」というのは30代女性。運転免許もなく、ベビーカーを押しての買い物は大変だそうで「この辺の主婦は助かると思う」と早期の開店に期待していた。
 


今の時期だと子どもと涼みながら買い物ができたのに、とのこと
 

「妻がイトーヨーカドーとユニクロはよく使っていた」というのは30代男性。
 


スーパーだけでなく、ファストファッションの店やドラッグストアもあった
 

ただ、普段の買い物については車があるから影響はさほどないそう。男性は「新しくなったら一度行ってみるが、継続して使うかは、店次第」と話してくれた。

「囲いがあったので一度取り壊すと思っていた」と話した40代女性は閉店後に引っ越してきたという。
 


現場を見ると、取り壊すと感じるかもしれない
 

女性の両親が同店の近くに住んでいるといい「スーパーがなくなって、すごく不便だとショックを受けていた。早くオープンしてほしい」と話してくれた。

一方、イオン本牧店の近くに住んでいるという70代男性は「スーパーはイオンでいいし、家電もしょっちゅう買うものでない。キニナルのは、近隣にないのでホームセンターぐらい」とのこと。
 


食料品も家電も1つの施設で購入できる
 

イオン本牧店周辺では男性同様、近隣でまかなえるので閉店後も影響はないとのことだった。

所有者である三菱UFJ信託銀行から資産管理業務を委託された会社によると、新店舗の出店に際し、大店立地法に基づいて2016(平成28)年4月16日に大鳥中学校コミュニティハウスで住民説明会を実施。
 


説明会があるという、読者からの投稿も
 

同社によると、新施設の名称は「本牧フロント(仮称)」。

「カテゴリーに特化した核テナントを備える施設に生まれ変わることで、より一層地域住民の方々に愛される施設を目指していきたい」としている。



取材を終えて



2008(平成20)年11月にオープンした「イトーヨーカドー本牧店」は8年弱で、その幕を下ろした。

「本牧フロント(仮称)」はどのような施設になるのだろうか。その名のとおり“本牧の顔”になってくれることを願いつつ、オープンの際にその様子をお届けできればと思う。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • その後2か月経ちましたので、新しい情報をお願いします!

  • 近場の人に支持される店になるといいですね。地下鉄は永遠に伸びないでしょう。昔から住んでいる本牧住民が断っているわけだから。

  • 高速地下鉄が早く元町中華街駅から本牧まで延伸してほしい。

もっと見る

おすすめ記事

イトーヨーカドー本牧店裏にある謎の巨大なスペースは?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

陸の孤島・本牧で「グルメマップ」が作れるか? vol.03!

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

横浜に人工の島「八景島」ができたのはなぜ?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

大学の図書館になった旧ドリームランドのホテルの中ってどうなってるの?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

こんな記事も読まれてます

ホテルニューグランドの社名に「、」が入る理由とは?

【震災れぽ10】震災後のガソリン事情は?

横浜駅周辺に意外なスポットを発見! 「超穴場」屋上施設を徹底レポート!

金沢文庫の重要文化財に空調の不具合続きでカビが生えたって本当?

開発が進むみなとみらい線の混雑はどうなる? 横浜高速鉄道を直撃!

かつて金沢区の金沢沖に空港建設計画があったって本当?

なにっ! パンダが宮司だと・・・? 海老名・有鹿神社に行ってみたらいろいろすごかった

横浜に人工の島「八景島」ができたのはなぜ?

新着記事