検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

2018年も赤レンガ倉庫に「鍋小屋」が出現! 続く寒さを乗り越えよう!

ココがキニナル!

横浜赤レンガ倉庫で行われている鍋のイベント「鍋小屋2018」。今年の様子はどんな感じ?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

全国の個性的な鍋をえらべるテーブル席と、自分で食材を選んで鍋にできるこだわりの座敷エリアが用意。地元・横浜のメニューももちろん登場!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

タラバガニ、フグ、カジカ・・・豪華なお鍋に舌鼓!



畳敷きの「こだわり鍋」エリアでは、「白みそ」「地鶏塩」「焼きあご塩」「鶏白湯」の出汁から1種類を選び、「石狩鍋」「かじか鍋」「牡蠣鍋」「はまぽーく鍋」「菜彩鶏鍋」「九十九とらふぐ鍋」からメインを選び・・・と、こだわりの味を実現できる。

さらに、野菜はハクサイのほか、地場のミズナやダイコンなど10種類から6種類を選択、締めもご飯かうどん(別料金・各300円)を選ぶことができ、そのバリエーションは4200通り以上にのぼるとか!
 


横浜産のハクサイはすべての鍋についてくる
 

こだわりの具材で・・・
 

こだわりの鍋を堪能!(写真は石狩鍋2280円)
 

かじか鍋(1780円)もあるよ!

 
今回の鍋小屋では、「昭和レトロ」というテーマをさらに押し出した催しが登場。
 


「平成流し組合 パリなかやま」さんの流しのギター演奏
 

懐かしのゲームコーナーも!

 
ゲームコーナーは常設で、1プレイ100円。
流しのギター演奏は、初日のほかは1月21日(日)正午~、26(金)午後6時~に楽しむことができる。

初日に会場を訪れていた、横浜赤レンガの社長の上松瀬能秀(かんまつせ・よしひで)さんは、「鍋小屋は昭和の赤ちょうちんをイメージしています。自分で鍋を作れるので、嗜好に合わせて楽しんでいただけるのではないでしょうか」と話してくれた。
 


「鍋小屋で心も体もあったまってください!」

 
 
 

オープン前から行列も



寒い日が続いていることもあってか、鍋小屋は初日のオープン前から行列ができるなど、盛況の様子。

横浜市内に在住の小林さん母娘は、フェイスブックやツイッターで情報を見て、「いろんな鍋が楽しめそう」と来場。
 


鍋小屋を目当てに来ました

 
入場後は「もつ煮込み」や「麻辣火鍋(マーラーひなべ)」を注文。「大満足。来年も開催するならぜひまた来たいです」と話してくださった。

会社の同僚という4人組の橋山さん一行は、3人が鍋小屋未経験。「みんなで鍋を食べられるのは楽しいです」と石狩鍋に舌鼓を打っていた。
 


おいしい鍋でお酒も進む!

 
 
 

取材を終えて



「えらべる鍋」「こだわり鍋」のそれぞれで多種多様な味を楽しむことができる鍋小屋。
とはいえ胃袋は一つ。充満する「うまみ」の匂いの中で、迷いに迷ってメニューを選ぶことになる。

友達や家族とシェアしたり、こだわりの味を作り上げたりと楽しみ方は無限大。あたたかい鍋を囲めば、寒さが続くこの冬も乗り切ることができそうだ。


―終わり―


横浜赤レンガ倉庫「鍋小屋2018」
会場/横浜赤レンガ倉庫
住所/横浜市中区新港1-1
期間/2018年1月19日(金)~1月28日(日)
営業時間/
平日12:00~21:30(ラストオーダー21:00)
土日11:00~21:30(ラストオーダー21:00)

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 野菜にこだわっているところが、赤レンガ倉庫で開催している意味を感じさせてくれますね。
    一度伺いたいと思います。

おすすめ記事

【編集部厳選】2月3日は節分! 大豆特集!

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

土日の昼だけ野毛に現れる“幻のラーメン店”ってどんなところ?

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

横浜西口ではしご酒! お盆明けの一大イベント「街バル」に参加してきた

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

横浜のベストな「から揚げ定食」を探せ! 「学生の街 日吉」編

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

新店の家系ラーメン店で衝撃の新企画がスタート!! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の拾四

賞味期限が40秒!? 横浜の“激短”賞味期限フードを紹介!

ディープな雰囲気を醸し出す鶴見の「かめちゃん」ってどんな店?

ガチカレー! エントリー店、ガチで美味い店はどこ?

港南台の民家にポツンとある田舎カフェ「こやぎ」に突撃!

みなとみらいでワンコイン! 限定ランチ弁当を大調査!!

横浜にある「お得」で美味しいランチビュッフェが食べられるお店を教えて!

【編集部厳選】2月3日は節分! 大豆特集!

新着記事