検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す

【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す

ココがキニナル!

南足柄市にある「夕日の滝」で真冬に滝行をすると一体どんな心境になるのか。はまれぽの行く末を案じる編集部に答えは見つかる?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果!

凄まじい滝の衝撃に耐え続けた編集部・小島。滝行後、その顔には一条の光が差した。身も心も空になった小島を中心に心機一転、読者のみなさんのために取り組んでいく決意を新たにした。

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

小島に、はまれぽに、光差す


 
滝行を終えた小島の顔からは、すっかり険しさが消えていた。まるで憑き物が落ちたかのように清々しく、目にも力がみなぎっているように見えた。
 

【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
滝はどうでしたか?

 
「いや、思ったよりきついよ。でもね、寒さとか冷たさはそれほど感じなくて、何ていうかな・・・痛さっていうか、とにかく衝撃がすごかった」

想像以上に、身体を打つ、とりわけ脳天を打つ滝の水圧が凄まじいという。その衝撃を、小島はこう表現する。

「何かね、身体が包み込まれて、そのままふわ~っとどっかに行っちゃいそうな感じ」

滝の中では、気合いを入れていないと呼吸もままならないそうだ。小島の言葉に、筆者はあらためて慄然とする。と同時に、妙に得心もした。
 

【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
確かに滝行中、小島の身体は何かに包み込まれていた

 
そしてその衝撃の凄まじさは、小島が身にまとった光のスーツからも見て取れた。
 

【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
お分かりだろうか。金の塗装が剥げてしまっている

 
「でも今は、すごく身体が軽い感じがする。本当に悪いものが身体から抜けていったみたいだよ」
 

【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
バンガローに戻るその足取りも軽やかだ

 
金色の輝きが増したようにさえ見える小島。果たして、彼には今、目の前がどのように見えているのだろうか。何を感じ、何を思うのか――。肝心の問いを投げかける。

――それで、何か見つかりましたか? 光明は?

「いや、正直今は何も考えられないよ。何もない。頭の中が、身体の中が空っぽな感じ」

はまれぽの行く末を案じる我ら編集部に、明確な答えは見つけられなかった。現状を打開する活路は、見出せなかった。
光は、差さなかった――

だが、その時だった。
 

【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
 
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
 
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
小島の顔に、一条の光が――

 
筆者は確信した。
やはり、この人なら光明を見出せると。
先行きを照らす光を見つけられると。

はまれぽを、もっと成長させることができると――

この男について行けばいい。そう、思った。
 
 
 

取材を終えて


 
はまれぽ編集部は、小島を中心に一致団結し、よりよい媒体を目指して今後も取り組んでいく決意を新たにした。もっと読者のみなさんに楽しんでもらえるような、みなさんのためになるような記事を作っていくことを誓った。

もう迷うことはない。悩むことはない。
ただひたすら、目の前にある道を進んでいくだけだ。その道の先に常に見えているのは、読者のみなさんに他ならない。常にみなさんを見て、考えて、はまれぽを運営していく。

大丈夫、はまれぽにはこの男がいる。
 

【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
翌日、息子の風邪はケロッと治ったそうだ

 
 
―終わり―
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • なにもそこまでやらなくてもと心配しつつも、よく全身ゴールドタイツで滝に入れさせてもらえたなと違うところに関心が行ってしまう。

  • 松下幸之助氏は言いました「蛇口から流れ出る水道の水のようによい製品をどんどん作ろう」はまれぽさんが叩きつける滝の水のように激しくも清らかなる記事を溢れるように紡がれることを心より祈念致します^_^)

おすすめ記事

生麦で「5人前デカ盛り土鍋ラーメン」にチャレンジ!

糖尿病を始めさまざまな疾病に対して豊富な知識と経験から最適な治療を見出す「陽和クリニック」

  • PR

午後3時退社の「プレミアムフライデー」は本当に定着するの?

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

横浜ランドマークタワーの上層階と地上で合図を送り合うことは?

神奈川県で2年連続解体工事件数ナンバーワン!ユニークなマスコットキャラも魅力の横浜総合建設株式会社

  • PR

GWに食べたい横浜中華街の“ゴールデン”なグルメとは?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

こんな記事も読まれてます

明治期にあった京急大師線の火力発電とは?

マイナンバー導入後の確定申告の留意点は? 教えて○○さん! 「税理士」編

京急線黄金町駅のそばに、撤去しようとすると心霊現象が起きる駐車場がある!?

みなとみらいで屋形船が炎上! 現在の様子は?

新横浜駅に暴力団の「武器庫」!? 問題のビルや周辺の様子は?

激レア路線もある「神奈中バス」の運行範囲はどこからどこまで?

昔は横浜で石油が出たって本当?

追跡取材! 進行中の「三浦メダカ」保全活動をレポート!

新着記事