検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

はまれぽ三面記事vol.18 『丸見えの合いカギ』

ココがキニナル!

はまれぽ調査エリアで見つけた「胸が温かくなるような出来事」や「風変わりなもの」を「三面記事」としてご紹介!! 今回は中区石川町の街角で堂々とした「合いカギ」の所在を示した張り紙を発見!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

街角で、路地裏で、公園で・・・今このときも、世の中ではいろいろな出来事が起こっている。そしてそういった社会の雑多な出来事を記事にしたものを「三面記事」と呼ぶ。

「はまれぽ三面記事」は「胸が温かくなるような出来事」や「ホッとする出来事」、さらに、たまたま見つけた「風変わりなもの」「面白いもの」などを紹介するお気楽なコンテンツ!

これまでも「福富町の違法駐車」や「元町の老舗店に寄せられたお客さんからのメッセージ」など、読者から寄せられた、街角で目にしたという投稿を調査してきた。
【バックナンバー】はこちら

それでは選りすぐりの「三面記事」を今日もご紹介しよう!
 
 

現代のコペルニクス



投稿者/Yさん 撮影場所/中区石川町近辺 撮影日時/12月上旬

酔っぱらっていい気持ちで帰宅して、いざ家に入ろうとしたとき、ポケットにカギがない。
慌ててバッグをひっくり返しても見つからない。そうなれば楽しい気分も台無しだ。

そのようなことにならないよう玄関のそばに合いカギを忍ばせている人も多いのではないだろうか。玄関マットや植木鉢の下、ポストの中など隠し場所はいろいろある。当然だが、防犯上どこに隠しているかは家族以外には決して知られてはならない。
 


中区石川町近辺


投稿者は「合いカギの場所は決して知られてはならない」という常識を覆す驚くべき張り紙を見つけた!
 


合カギ


そこには、威風堂々と「合いカギ」と書かれた張り紙が! まるで合いカギの場所を示すかのように矢印まで記されていた。

ただ、これが「どこの合いカギ」の在処を示しているのか、そもそも「何の合いカギなのか」さえ分からない。また本当に「合いカギ」がここにあるのかさえも不明だ。
ここまですれば、空き巣が「合いカギ」という言葉に惑わされるのではないだろうか。

コペルニクス的転回(逆転の発想)とはまさにこのことかもしれない。


―終わり―

今回ご紹介した「合カギ」の張り紙について、fumifumi23さんからキニナル投稿も寄せられております。

fumifumi23さんの投稿
「石川町駅の元町口出ると目の前に赤い字で「合いカギ」と不気味に書いてあります。意味もわかりません。調べて欲しいです」


今後、この「合カギ」について調査、取材を進め、謎の解明に尽力してまいりますのでご期待ください!!


【投稿募集】
今年も三面記事をよろしくお願いします!
面白い光景を目にしたら、ぜひ「はまれぽ三面記事」まで投稿してください。

偶然見た「心温まるエピソード」、道端で見つけた「面白いもの、不可思議なもの」をはまれぽ編集部まで投稿してください!

投稿フォームはこちら

上記「投稿フォーム」をクリックするとメールソフトが立ち上がります。

掲載可能な投稿者名/撮影場所/撮影日時に
「心温まるエピソード」または「面白い画像」を送ってください。
(画像サイズは500kbまででお願いします)
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【編集部厳選】これぞ夏! ってことやってみませんか?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

目的別に選択が可能! 中華街にある穴場の駐車場を徹底レポート!

エアコンによる悩みを解消、一度使ったら必ず欲しくなる世界初・横浜発「ハイブリッドファン」を生んだ企業

  • PR

立ち飲みスペースが藤棚商店街に多い理由とは?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

横浜駅東口にあるヨコハマプラザホテルが営業終了した理由は?解体前の館内に潜入!

お気に入りの紅茶がきっと見つかる、横浜元町老舗の紅茶専門店「ラ・テイエール」

  • PR

こんな記事も読まれてます

磯子区にある三殿台遺跡の歴史について教えて!

【開港記念日企画】ハマっ子なら知ってて当然!? “開港”カルトQ【回答編】

【編集部厳選!】ダメと言われたら、なおさら見たくなる! 普段は入れない(!?)「禁止スポット」特集!

あえて観光地を旅せず関外&裏スポットをめぐる、はま旅Vol.98「関内」編

横浜「吉田町商店街」でライター松宮が「1000ぶら」呑んだくれナイト

横浜でバラを楽しめるオススメスポットは?

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2012年11月20日~11月26日)

【編集部厳選】これぞ夏! ってことやってみませんか?

新着記事