検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【ニュース】3年目の「横浜づくり」が発売決定!

ココがキニナル!

横浜らしさが詰まった限定ビール、「キリン一番搾り 横浜づくり」が4月25日から発売される

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

「横浜らしさ」いっぱい



全国9ヶ所にあるキリンビール工場の醸造家が、その土地や風土ならではの味覚に合わせて作り出し、期間限定発売する「地域限定一番搾り」の横浜版である「一番搾り 横浜づくり 横浜工場限定醸造」が2017年4月25日(火)から発売されます。
 


発売開始から3年!
 

パッケージは横浜港をイメージしたマリンブルーをあしらった、神奈川県の形をモチーフにしたデザインで、コンセプトは「仲間と気楽に語らいながら、自分スタイルでゆっくりじっくり楽しむ一番搾り」だそうです。

2016(平成28)年の「横浜づくり」では岡田義宗(おかだ・よしむね)醸造長が横浜らしく「異文化の雰囲気を感じさせる香り」をイメージしたそうですが、今年の味はどんな感じに仕上がっているか楽しみですね!
 


早く「ゆっくりじっくり」楽しみたいなあ!
 


―終わり―
 


  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

【編集部厳選】2018年も! 激辛喰いで熱くなれ!

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

江戸時代に戸塚の名物だったという「うどん豆腐」って何?

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

“街の宝”を守るため、50年の歴史に幕。横浜中華街「重慶飯店別館」で最後のおもてなし

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

ほぐすと怒られる!? 野毛の焼き鳥屋「末広」って?

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

平日の昼間から飲める感じのいいお店を教えて! 伊勢佐木町編

一見入りづらい? 野毛の老舗喫茶店「桃屋」のカレーやきそばとは?

毎晩異常なほどの盛り上がりを見せるという謎の居酒屋「さとみん家」って、本当に盛り上がっているの?

二郎インスパイア系ラーメン店「本牧YaRaKaSITeI」の「大ブタダブル」は完食可能か!?

横浜にある変な名前や看板のそば屋って?

関内の大きなテーブル1つしかないSAKAEってどんな店?

【イベントれぽ】横浜オクトーバーフェスト2017

【編集部厳選】2018年も! 激辛喰いで熱くなれ!

新着記事