検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

都筑区にあるコストコのアウトレット品を超激安で売るお店の秘密とは?

ココがキニナル!

ららぽーと横浜の横にコストコのアウトレットがオープンしたのですが、米が10kg2千円とかコカ・コーラはバラ売りで1缶40円という超爆安。コストコより安い理由がキニナル!(スさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

「訳あり」商品だから安い!運送中に箱が傷ついたものなどを箱から出してバラ売りしている。なおコストコの正規アウトレット店ではない。

  • LINE
  • はてな

ライター:沢村 友美

入荷するなり、売り切れ御免も



豊富に品揃えがあるように見えても、この日取材に訪れた時点では、実際には「ほぼ品切れの状態」だったという。

今年3月末のオープン以来、チラシやポスティングを一切行っていないのに、根強いコストコファンの口コミによって存在が広まっているという同店。入荷量に反して需要が高すぎ、商品を店頭に並べるやいなやすぐに売り切れてしまうことがほとんどらしい。営業開始前に行列ができることもある。
 


レジ横には、完売商品の名札が残る


食材は特に人気。取材中、来店していた数人に声をかけてみたところ、やはり「近所での評判を聞きつけ来店したが、お目当ての物がなくてがっかり」という方ばかりだった。一方で意外な掘り出し物が見つかりやすそうなのが衣類。
 


有名ブランドの衣類も定価の約35%オフ

 

この時期に役立ちそうなレインブーツ
 

メンズも多く品揃え




振り回されっぱなしの裏事情



「お客様を大切にする」がポリシーの山下店長。せっかく来店してくれたお客様全員に満足してもらえないなんてつらい。そこで始めたのがブログでの入荷情報の発信だ。早速拝見すると、裏事情が詳しく書かれていておもしろい。

入荷のタイミングは直前にならなければ分からない。入荷される商品の内容や量も運ばれてみないと分からない。そんなバカな!?と思わずツッコミたくなるが、それが事実だから仕方がない。

 


海外ブランドのスキンケア用品(各500円前後)


おかげで山下店長は日々、仲介業者からの突然の入荷情報に翻弄され、膨大な荷受け&荷出し作業に追われ、大まじめにてんやわんやしている。その姿を想像すると、申し訳ないが部外者としてはちょっと笑えてしまう。(失礼!)
 


店舗の片隅に積み上げられたストック


倉庫なんてないので、店舗の一部が作業スペースとなる。入荷したら「村」内のスタッフほぼ総動員で作業を開始。まずは箱の中身を確認。食材などは賞味期限が心配なので、到着後は早めに店頭に並べなくてはならない。

ここでのネックは、箱に書かれている商品名が常に正しいとは限らないこと。箱を実際に開けてみるまで中身は不明なのだ。
 


菓子名が書かれた箱に服が入っていたりする


中身を確認したら、次はリストから商品名を探り出す。突然やってきたタグのない品物を前に、名前を想像しながらリストをめくる。このリストもくせ者だ。英語表記で読みづらい上、アルファベット順でもなければ、カテゴリー別に分類されている訳でもない。すぐに見つけ出せたら奇跡。
 


「ふくふく村」の中村店長もリストとにらめっこ


そうしてやっとその商品が何かを知ることができ、コストコでの店頭価格を調べた上で単価に換算。値札を付けて店内へと運ぶことができるのだ。



取材を終えて



コストコファンはもちろん、コストコに興味はあるが大量買いなんてムリ…という人にとっても、ありがたい存在の同店。良質の物が激安で、しかも少量単位で買えるのは嬉しい。

だけど常に欲しい商品が店にある訳ではないので、過度な期待は禁物だ。店長は少しでも安定した供給ができるよう試行錯誤を続けているようなので、改善を待ちたいと思う。


-終わり-


◆YOKOHAMA@VILLAGGIO ※この店舗はすでに閉店しました

住所:横浜市都筑区佐江戸町650-1
電話番号:045-931-2954
営業時間:10〜20時(Yokohama LOVERSは18時まで)
定休日:無休(Yokohama LOVERSは毎週水曜定休)

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 閉店してしまったのですね・・・とても残念です。今度行きたいと思って記事を読んでいたので・・・。

  • 感想ではないですが、閉店をした情報があった場合は記事の最後に追記して欲しいです。

  • 閉店しました・・・う~ん残念。「コストコ」商品崩れは最近青葉区のリサイクルショップにたくさんあるのを見つけたッ・・・

もっと見る

おすすめ記事

瀬谷区の卸センターはだれでも買い物できるの?

賃貸でもこだわりのマイホームを実現! 家族の健康を大切にしたお部屋探しなら「有限会社アーク・ケイ」

  • PR

泉区にある業務用スーパーMETROの店内はどうなってる?

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

上永谷駅付近にあるトンネル入り口「日野隧道」、出口はいったいどこ?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

大黒ふ頭、謎のバス停「バース」。停留所で降りると何がある?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜公園にある謎の虫網の正体とは?

【速報】石原軍団も登場! 鶴見区の總持寺で行われた「節分会」の様子を速報!

ドヤ街の簡易宿泊所で少女の死体が見つかった事件、その詳細は?

横浜駅にできた「ワンコイン健康検査」はなぜ安い?

市営地下鉄グリーンラインの延伸計画は、その後どうなった?

公共物がボロボロのみなとみらいのスケボー被害、対応の進捗は?

港北区綱島東のパナソニック事業所跡地に米・アップル社の技術開発センターなどが進出!

上永谷駅付近にあるトンネル入り口「日野隧道」、出口はいったいどこ?

新着記事