検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜で初の市民参加型フルマラソンが開催決定!その詳細は?

ココがキニナル!

横浜フルマラソンの詳細を取材お願いします(リキさん、vicheさん、こたろじさん、そうてつマンさん、inocchi21さん、パラサイト浜さん)

はまれぽ調査結果!

初めて横浜で開催される市民参加型フルマラソン「横浜マラソン2015」は2015年3月15日の開催を目指している!詳細は現段階では未確定

  • LINE
  • はてな

ライター:藤井 涼子

「横浜マラソン2015」の趣旨と特徴は?

横浜市は横浜マラソン2015の大会趣旨を「スポーツ振興や健康増進に寄与し、経済波及効果やシティセールス効果が期待できる『する・観る・支える』すべてが楽しめる大会」としている。
 


すべての人が楽しめるマラソン!


市民参加型のため、タイムを競う競技マラソンとは異なり『する(参加するランナーの健康が増進され、横浜の景観を楽しみながら走ることができる)・観る(応援する人がマラソン観戦や横浜の観光地を楽しむ)・支える(市民やボランティアが参加する、スポンサー企業や地元企業が経済発展できる)』という大会になる。

みなとみらいエリアには横浜が誇るホテルの数々が立地している上に、中華街や山下公園、赤レンガ倉庫などの観光地も数多くあるので、参加するランナーやその応援に来る家族など、みんなが楽しめる。

実際の横浜市への経済波及効果については、具体的な数字はまだ算出されていないが、他都市の大会では、かけた事業費の10倍くらいの波及効果があったとのこと。
 


みなとみらい地区のホテルは混雑必至だ


特徴としては、「ランナーたちが横浜らしい、美しい街の景観を楽しめるという、ほかの大都市で行われるマラソン大会にはない味わい深いマラソンコースになる」ということを挙げている。
スタートとゴールをみなとみらい地区という町の中心部にしていることも、ほかにはない設定になっている。

「横浜マラソン2015」は横浜市独自の街並みなどの特徴を生かした、魅力的な大会になりそうだ。
 


マラソン以外にも楽しめる観光地が数多くあり、みなとみらいの近くでショッピングや食事も楽しめる




プロデューサーは坂本雄次氏



横浜マラソン2015のプロデューサーは、坂本雄次(ゆうじ)氏に決定。
プロデューサーの仕事は、実際の42.195kmのコース決定をはじめ、大会運営全体のアドバイスをしたりするそう。
 


テレビでもよく見かける坂本氏


坂本氏は神奈川県初のフルマラソン「湘南国際マラソン」の立ち上げに関わったり、全国で9つのマラソン大会の企画、運営、プロデュースをするなど豊富な経験を持つ。
毎年夏のテレビ番組内で行われる、チャリティーマラソン企画のサポート役としてテレビで見たことがある人も多いのでは。昨年も女性芸人をサポートし、伴走する坂本氏の様子が放映された。

「フルマラソンのコースをどのようにとるか」ということは、最も重要な課題だが、大規模マラソンの開催には、多岐にわたる調整と準備を伴う。地元横浜のみなさんの合意、交通規制に伴う交通網への影響、参加ランナーの会場動線や付帯サービス(送迎、救急体制、トイレ、給水給食、荷物預かりなど)、防災などの緊急事態の対応システムなど、大都市での大会運営に関わるすべての体制づくりを坂本氏と一緒に決定していくことになるそう。




取材を終えて



横浜市の中でも住民や観光客の多い地区でのフルマラソンとは、交通整理などがさぞ大変であろう。個人的には「あんなに交通量も多い場所で本当にできるのかな」と疑問に思ったりもするが、大都会の東京でフルマラソンが成功しているというのは、いろいろ参考になり「横浜でも可能なんだな」と思わせてくれる。
実際に開催運営にあたり東京マラソンをはじめとした、大都市でのマラソン大会を参考にしていることも多いようだった。

今回の取材結果は、詳細未定が多くなってしまったが「コースが正式決定したら、実際に誰かそのコースでフルマラソンを走ってレポートしろ」と編集長・吉田から既に指令が出ており、その話題になると編集部一同目を伏せている状態である。
横浜マラソン2015の詳細決定後のはまれぽレポートもご期待いただきたい。


―終わり―

 
横浜マラソン2015公式ホームページ

横浜マラソン2015公式フェイスブック
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 横浜マラソン 開催を待ちわびております。

  • 「する」だけでなく「支える」ためにも事前にコースを確認して意見しておくのはとても大事な作業だと思います。コースが正式決定したら、自分もぜひ試走しようと思います。

  • フルマラソンは別物って・・・・東京マラソンの応募倍率ご存じですか?現在は空前のフルマラソンブームなんですよ。

もっと見る

おすすめ記事

箱根駅伝の2区を体を張ってリポートして!

腐りにくいウッドデッキが大人気。快適さは実績と安心が保証。ウッドデッキ専門会社「ウッディ企画」

  • PR

「よこはま月例マラソン」ってどんな大会?

横浜屈指のパワースポットを目指して、眺望も楽しめる「LM総合法律事務所」

  • PR

【ニュース】相鉄が9年ぶりに新型車両を導入!

40年以上続く経験豊富で頼れる社会保険労務士事務所「社会保険労務士法人 横浜中央コンサルティング」

  • PR

保土ケ谷駅前にあった少年鑑別所はどんな所だった?

誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」

  • PR

こんな記事も読まれてます

変わったデザインもある!?市内のマンホールのフタに迫る!

9月24日にオープンした「オーケーみなとみらい」、フロア内の詳細は?

お三の宮通りにオープンした、ゆるキャラのいるお店の正体は?

新山下の「海の駅」って何?

超高層ビル「ランドマークタワー」の屋上はどうなってる!?

江ノ電バス「ちからいし」停留所にはなにがあるのか?

【編集部厳選】邪魔? 無駄? 場違い? なんでここにいるの? 的なモノたち!

【ニュース】相鉄が9年ぶりに新型車両を導入!

新着記事