検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜で一番急な坂はどこ?【磯子区・金沢区編】

ココがキニナル!

横浜で一番急な坂はどこですか?(はまじさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

今回は磯子区と金沢区を調査!両区でいちばん急な坂は、やや短いが磯子区中原3丁目15付近の坂!

  • LINE
  • はてな

ライター:永田 ミナミ

金沢区を測る



金沢区といえば、金沢八景に代表される風光明媚な地域であり、金沢、釜利谷、瀬上市民の森など広大な自然公園もある。区内に入ると、それまでに比べ視界に入る自然の量がぐっと増えた。


金沢区富岡東1丁目17付近の坂…12°21.2%)
 


一見なだらかな坂だが…


最後にぐんと急坂になって12°を叩き出した

 
富岡駅前の不動産屋で付近に急坂があるかきいてみると「このあたりなら地獄坂が一番の急坂だよ」という話が。いい名前である。われわれは期待を高めて車を走らせた。

金沢区富岡西3丁目「地獄坂」…121.2%)
 


12°で角度はそこそこだがかなり長い坂。地獄級だったのは長さのほうだった

 
金沢区長浜1丁目14付近の坂…14°24.9%)
 


平行して1-21にも匹敵する坂があったが、こちらのほうが急だった


金沢区高舟台1丁目16付近の坂…8°14%)
 


碁盤の目状に造成された住宅地へと上っていく坂


金沢区高舟台1丁目31付近の坂…8°14%)
 


上の坂から上がって反対側の侍従川方向へ降りていく坂

 
金沢区にはそもそも急坂がと呼べるような坂が少ない。あっても短く、行き止まりも磯子区同様かそれ以上に多い。われわれの急坂嗅覚は物足りなさを訴え、口数も少なくなっていった。そこでひとまず、公道ではないため対象外だが、参考記録として測ってほしいとリクエストがあった野島公園展望台へと向かった。


野島公園展望台への坂…6.5°11.4%)
 


展望台へと上る緑豊かな遊歩道にはジョギングをする人々が結構いた
 

展望台からは猿島や船も見え、見晴らしは最高。長崎みたいだと記者は興奮


われわれはリフレッシュに成功した。新たな気分で新たな急坂を探すべく、丘陵地めがけて車をどんどん進めていくと、いつしか自然の中に入り込んでいた。
 


農業専用地の向こうには深く静かな山
 

市民の森がいくつもありそれぞれがかなり広い。円海山周辺は大自然である
 

少し入っただけでこんな感じ。この先では鴨が泳いでいた




調査を終えて



今回の調査でひとつ確かになったこと、それは急坂は『少年ジャンプ』ではない、ということである。ドラゴンボールやワンピースのように、次々にさらなる強敵が現れてくるわけではないのだ。そう、なぜならわれわれが相手にしているのは《自然》なのだから。

屏風ヶ浦交差点を何度も通っていたときには気がつかなかったが、磯子区には屏風のように崖が続く、坂をつくりにくい地形が多い。また、金沢区は今も豊かな 自然が多く残る。坂道とは、つまり人間が山を切り拓くときにできる「場所」であり、金沢区ではその「場所」がまだ比較的限られているか、新しいために急坂 にならないように配慮してつくられた、といえるだろう。

とはいえ今回も16°という急坂は現れた。記録に残る坂はもちろん、記憶に残る坂もわれわれは測っていきたい。われわれはこれからも、まだ見ぬ急坂を求めて計測器を置き続ける。寄せられたすべての坂に行き、実際に計測し、横浜市内のベスト・オブ・急坂を決定する意気込みが1ミリも揺らいでいないことも、また確かなのである。

次回の予定は、港南区、そして栄区リベンジ編。
近くのキニナル急坂の角度が知りたい!という方は、ぜひ投稿して頂きたい。


―終わり―
 

◆「横浜で一番急な坂」調査結果一覧

1.横浜で一番急な坂はどこ?【西区・中区編】
2.横浜で一番急な坂はどこ?【南区・保土ヶ谷区編】
3.横浜で一番急な坂はどこ?【磯子区・金沢区編】
 ※現在の調査ページ
4.横浜で一番急な坂はどこ?【港南区・栄区編】
5.横浜で一番急な坂はどこ?【戸塚区・泉区編】
6.横浜で一番急な坂はどこ?【旭区・瀬谷区編】
7.横浜で一番急な坂はどこ?【緑区・青葉区編】
8.横浜で一番急な坂はどこ?【都筑区・港北区編】
9.横浜で一番急な坂はどこ?【神奈川区・鶴見区編】

【18区総合のトップ4はこちら

 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • すでに調査が終了しているみたいですが、紹介されていた坂道以外だと金沢区なら・ビクトリアヒルズ(長浜2丁目)の東側の坂(少し遠めで見上げた時と上から見下ろした時のインパクト大。斜度は大した事ないかも?)・ビクトリアヒルズ(長浜2丁目)の北側の坂(東側より斜度は大きいが長さは短め)・ランドシティ海の公園オーシャンビュー(柴町)東側の坂(途中のカーブから斜度が一気に上がり、登り切ったらまた坂道)私の知る限りこのぐらいかな?と。

  • 金沢区長浜の坂の調査ありがとうございました。さて,栄区ですが,公田小学校の坂はどうですかね。。。結構な坂と思います。公田交差点が混んでるときに,原宿六浦線(環状4号)と鎌倉街道の抜け道に使ったりしますけど。この坂の,桂台寄りにも坂はあります。一度現調してみてください。

おすすめ記事

ハロー坂は、何故「ハロー」?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

映画「コクリコ坂から」の完成披露会見はどうだった?

老舗不動産店ならではの実績と信頼。相続した物件、管理に迷ったら、ぜひ相談したい「クローバーライフ」

  • PR

有隣堂 週間BOOKランキング 8月30日(日)~9月5日(土)

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

【横浜の名建築】近代建築の父レーモンド設計 エリスマン邸

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

こんな記事も読まれてます

新しい街の古きを温めて。はま旅Vol.96「恩田編」

黄金町らしい渋い表紙の「黄金町ラッシュ」はどうなったの?

今年の横浜開港記念バザーはどんな感じ?

横浜「1000ぶら」商店街探訪vol.30 春の陽気に誘われて「和田町商店街」へ。新生活応援グッズを読者プレゼント!

単独全国初制覇! 横浜市青葉区の桐蔭学園ラグビーの強さの秘訣とは?

炭の置き物「横浜炭物語」ができた経緯とは?

民間人は立ち入り禁止の『下町ロケット』ロケ地に特別潜入! 横浜ロケ地めぐり「秋ドラマ」編vol.3!

有隣堂 週間BOOKランキング 8月30日(日)~9月5日(土)

新着記事