検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

教員免許偽造!?疑惑の副校長、その真偽とは?

ココがキニナル!

横浜サイエンスフロンティア高校で起きた、教員免許偽造事件の詳細を教えてください。

はまれぽ調査結果!

副校長が学歴を詐称し、教員免許を偽造していました。動機は不明の為、真相を解明すべく今後とも追っていきます。

  • LINE
  • はてな

ライター:河野 哲弥

取材を拒否する、横浜サイエンスフロンティア高校

(続き)

同校の生徒によれば、学校側からの説明は、現在夏季休暇ということもあり、休み明けに正式に知らされる予定だと言う。また、川井氏は主に3年生を受け持っており、1・2年生は直接関わったことがないそうだ。残念ながらその日は3年生の姿は見かけることができず、生徒からそれ以上の情報を得ることはできなかった。
 


取材を試みるも、「結構です」と言って足早に立ち去る職員たち


やがて下校時間が過ぎるにつれ、教職員の方が散見されるようになってきた。

そこで片っ端から声をかけてみたが全く相手にされない。そんな中、写真の拒否を前提に話を聞けた方によると、現在学校側から戒厳令のような指示がなされていて、マスコミには対応できないらしい。

今回の事件は、ある意味学校側も被害者のハズであるが、なぜここまで頑なに取材を拒否するのだろうか。
やはり川井氏の抜擢に、何か後ろめたいところがあるのかもしれない。

そこで、この核心部分を確かめるべく、横浜市の教職員人事部へ行ってみた。



川井氏の異動の裏には、やはり佐藤校長の推薦があった


 


横浜市の教職員人事部のある、関内駅脇のビル外観


対応してくださったのは、同部教職員人事課の瀧澤課長。

ここで改めて事件を整理しよう。前述のとおり、科学技術の振興を目的として横浜サイエンスフロンティア高校が設立されたのは、2009年のこと。瀧澤課長によれば、県立柏陽高等学校で数々の実績をあげた佐藤氏を校長にすることに対しては、期待も込めた順当な人事だったと言う。そこまでは納得のできるところである。

そして、例の「交流人事」だが、本人やご家族の都合など様々な理由により学校を移りたいような場合、所定の手続きを踏むと認められる場合があるそうだ。今回の副校長の人事に関して聞いてみると、やはり佐藤校長の推薦があったことが判明した。しかし、こうしたケースは珍しいことではなく、しかるべき手順を経た後の今年の4月、正式決定となった。

少し複雑になるが、ここで川井氏は、県立高校に勤める県の職員から、市立高校へ務める市の職員へ変わることになる。問題の偽装書類もこの手続きを行うときに作成されたもの。では、今年の4月の時点でなぜ見逃されていたのだろうか。
この点について質問すると、川井氏に対しては副校長としての就任を認めたものであり、数学教員としてのものではないので、確認の必要性がなかったと話す。また、副校長が実務を執るのはあまり考えられないことだという。

そんな中、教職員免許の更新手続きに伴って、証書などを確認していた際に今回の事実が発覚した。
今後、神奈川県下の全公立高校に対して、教職員免許の調査を調査免許課が率先して実施していくとのことだ。



川井氏が教員免許を偽造した動機は?


 
今回取材拒否もあって、これ以上のところは調査することができなかった。
しかし、教職員人事課の瀧澤課長の話から、川井氏と佐藤校長の関係性が浮かびあがってきた。

ここで、疑問に残ること。
それは佐藤校長が、川井氏が教員免許を偽造していたことを柏陽高校在任時から知っていたのか?ということだ。
佐藤校長が知っていたかどうかを調べるためにも、川井氏が教員免許を偽装した動機を明らかにする必要がある。

我々は、引き続きこの事件の真相を追っていく所存だ。
もしこれを読んでいる方で、川井氏の柏陽高校以前の経歴をご存じの方はこちらから情報提供して欲しい。


―終わり―
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 依願退職になっていますが、退職金って支払われたんでしょうか、まさか?ふと気になってこちらの記事を久々に読み返してみました。調査続行とのことでしたが、どうなのでしょう・・。市民として気になります。こんなふざけた状況に税金が使われてたら・・。

  • 数学を教えるようになったキッカケは何だったのでしょうか。経緯に興味ががあります。

おすすめ記事

中華学校に日本人児童が増えてるって本当?

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

本牧神社、寄付金横領事件の状況は?

「勉強は楽しい!」と皆が感じる空間に成績アップの秘訣あり。学習塾「FULLMARKSセンター南」

  • PR

子安にある「八重地蔵」。事故現場周辺の実態、そして交通事故の現況は?

これが解けたら超天才!? 「啓進塾 日吉校」から寄せられた偏差値65の中学受験問題が難しすぎる!

  • PR

DeNAベイスターズジュニア2013、第一次選考会の様子をレポート!

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市が小児医療費助成の対象を小学3年まで拡大! その詳細は?

横浜駅アソビルの「プチュウ!」をレポート!遊具や予約方法を紹介!

旭区を中心に活動中の「紙芝居おじさん」が紙芝居を始めた理由とは?

山下公園内のコンビニ「ハッピーローソン」が特別な理由って?

思い出の学校給食の味といえば!?

かつて中区大和町に巨大な射撃訓練場が存在していた!?

4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】

子安にある「八重地蔵」。事故現場周辺の実態、そして交通事故の現況は?

新着記事