検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

横浜では絶滅危惧種!? 「たぬきケーキ」を探せ!

ココがキニナル!

いまじわじわ話題の「たぬきケーキ」。はまれぽエリアで販売している洋菓子店をレポートしてほしいです。検索してもほとんど出てきません。個人的にも買いに行きたいです!(栄区かまくらさん)

はまれぽ調査結果!

老舗洋菓子店の閉店に伴い「たぬきケーキ」は絶滅寸前。今回は必死の大捜査により、3店舗をご紹介! 

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

撮影会開始! 

ほら、お花だよ


橋だよ 

撮影会終了。

で、ガブっと、食レポはじめ! 

たぬきの中身はバタークリームとアプリコットジャム。定番ですね、良い!!

お味は懐かしくて優しい甘さ。アプリコットの甘酸っぱさとクリームのコクが、やっぱり安定の組み合わせだ。ていうかボリュームがすごい! 結構ずっしりくるなあ。

たぬきよ、我の血となれ肉となれ!!




歩いて歩いて見つけた「洋菓子ヴァムン」

3軒目見つけるのは苦戦しました・・・やっぱりポンポコ拍子にいくわけないんだよ。

古いケーキ屋さんをリストアップし、片っ端からあたっていったんですが、2日トボトボ探してもなかなか見つからず。

ほかの取材時もケーキ屋さん気にしながら街歩きしてたんですけど、出会えない時って出会えない。


類は友を呼ばないのか?


もう無理かもなあと諦めかけていた時に、見つけたのがこちらのお店。
 

横浜市営地下鉄「東山田駅」から徒歩約12分の「洋菓子ヴァムン」
 

店内は広々として高級感がある印象


「洋菓子ヴァムン」のショーケースに並んでいたのはプリンやサバラン、ベリーショコラなど、昔ながらだけど今風にアレンジされた、目にも鮮やかな商品たち。

ほっおー、美味しそう


そして!! ついについに!

出会えた「高田のたぬきさん(350円)」  

わー、よかった。君に出会えなかったらこの企画お蔵入りだったよー。

この日ご対応頂いたのは2代目ご店主の木虎(きとら)さん。早速たぬきさんについてお話を聞いた。

同店は40年以上前からの営業で、たぬきケーキは先代のお父様の時に作られていたそう。「昭和のはじめの頃はバタークリームが主流だったのですが、最近はケーキといえば生クリームが定番になってきて、その流れでいつの間にかたぬきケーキも作らなくなっていました。
ですがバタークリームのケーキはずっと作り続けていて、バタークリーム派のお客さんたちから『たぬきケーキは作らないんですか』と言われることが多くなり、25年ぶりに復活させました」と木虎さん。

こちらも、根強いファンからの要望があったんですね。


時を経て目を覚ましたたぬきを、店内にていただきました
 

このたぬきはお鼻が高い 

ほんと、お店によってぜんぜん違う! 同店のたぬきはカップケーキスタイルでチョコレートのしっぽが付いている。


そして割る!


中はバタークリームとスポンジ、それと生チョコクリームが入ったモダンな味わい。

「先代のレシピはバタークリームのみだったんですが、スポンジをふんわりさせたり、生チョコクリームを入れて、今風にアレンジしました」と木虎さん。

見た目は昭和レトロですが、味はナウい感じの、とってもおいしく食べられるたぬきでした。すいすいっといただいちゃったな。

同店はお肉を模したケーキなど、伝統を守りつつ、新しさにも挑戦している 
 

以上、たぬきケーキ、一挙3店舗ご紹介しました。昔から愛されているたぬきケーキは、えも言えぬ愛くるしさで、食べてしまうのが本当に惜しかった。全部割りましたけど。まだネットに出ているたぬきケーキの情報は少ないので、これからも歩いて探していこう。ではまた。




取材を終えて

このシリーズ続けていくとますますたぬき化しそうだから、走ります。ラブたぬき。  
 



-終わり-
 

取材協力
洋菓子サンピア
住所/横浜市旭区中希望が丘102
電話/045-362‐2627
営業時間/9:00~22:00
定休日/火曜日

ボナール洋菓子店
住所/川崎市川崎区台町7-8
電話/044-299-0220
営業時間/9:30~21:00
定休日/火曜日

ヴァムン洋菓子店
住所/横浜市港北区高田西1-14-11
電話/045-592-3784
営業時間/9:00~20:00
定休日/水曜日
http://www.baumen.jp/




 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • この特集うれしかったです! もっと他にやってるお店を紹介してください!楽しみにしています!

  • 川崎大師の近くに親戚がいて、小さい頃(30年位前)よく遊びに行っていたのでそこでたぬきケーキ食べたなあと思っていたらまさかで出てた!たぬきケーキってボナール(店名初めて知りました)のオリジナルかと思っていたら違うんですね~余談ですが、その近くにおでんを売っていた駄菓子屋さんもありました。くじがあって、ヤクルトとかおでんがもらえました(笑)ボナールは当時よりも新しく綺麗になった気がしますが、駄菓子屋さんはもうないかな?

  • 取材お疲れさまでした。数年前に話題になってから再販する店が増えたのは良いニュースです。浜志まんでも復活して欲しい。ちなみにヴァムンの最寄駅は東山田か高田ですね

もっと見る

おすすめ記事

パンケーキ激戦区、山下町の人気店3店舗をライター山崎厳選!

一歩足を踏み入れれば、そこはもう北海道!? 道民も驚く味がそろう、野毛の隠れ家的和食料理店「ぽあろ」

  • PR

元町・中華街でパンケーキ戦争勃発!? 話題の新店舗に突撃

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

懐かし味のパンを求めて! ライター山崎島、軽く旅に出た!

音楽とハンバーガーとトロピカル・カクテルがあれば、3秒で西海岸やハワイに行ける「STOVE’S」

  • PR

【編集部厳選】赤と白のコントラストが美しい! 横浜のおいしい麻婆豆腐!

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

こんな記事も読まれてます

ズボラさん必見! はまれぽ週末グルメ案内 中区・「肉料理」が美味い店5店

横浜の家系NO.1を決める「IEK(イエケー)48総選挙」総まとめ

二郎インスパイア系ラーメン店「センター北郎」は美味いのか!?

「イチゴ」を横浜で楽しみたい!【編集部厳選】

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「東急東横線沿線」編

魚介が山盛りでご飯が見えない「海鮮ちらし」が800円!?吉野町の隠れた超人気店「海宝丸」に突撃!

5月21日にリニューアルするジョイナス地下1階のレストランエリアを一足早くレポート!

【編集部厳選】赤と白のコントラストが美しい! 横浜のおいしい麻婆豆腐!

新着記事