検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

まだGWは終わらない! GW後半にむけてみなとみらい周辺のイベントを紹介!

ココがキニナル!

ゴールデンウィーク後半、みなとみらい周辺でこれからも楽しめるイベントは? (はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

プロジェクションマッピング「YOKOHAMA ODYSSEY」

 

 

ドックから眺めると、映像が迫ってくるよう 

 
開催期間:2018年4月28日(土)〜2018年5月6日(日)
時間:午後7時、午後7時50分、午後8時40分、午後9時30分
場所:横浜ランドマークタワー ドックヤードガーデン
入場料:無料(整理券を配布)

ドックの独特な形状を活かした“180度体感型プロジェク ションマッピング”がみどころです。ドックの中から映像を見ると、本当に映像の中に入り込んだような感覚が味わえます。

2013(平成25)年に初めて行われたプロジェクションマッピングの様子はこちら
 
 
 

オービィ横浜「恐竜ハンターキャンプ
 

 
恐竜の世界を身近に

 
開催期間:2018年4月1日(日)~2018年5月27日(水)
時間:(月~木)午前9時~午後9時(最終入場午後8時)、(金~日・祝日祝前日)午前9時~午後10時(最終入場9時)
場所:オービィ横浜
入場料:大人(18歳以上)800円、中学・高校生500円、小学生300円、シニア(60歳以上)300円
※パスポート(入館料+館内施設が全て利用できるフリーパス。1日有効)は大人(18歳以上)2200円、中学・高校生1800円、小学生1500円、幼児(4歳以上)1200円、シニア(60歳以上)1700円

2018年3月にリニューアルオープンしたオービィ横浜での特別展です。日本初公開となる肉食恐竜ユタラプトルの標本展示や化石発掘体験などで、恐竜のおもしろさをあらゆる面から体験できます。

リニューアルされた館内の様子はこちらをチェック!
 
 

 

ヨコハマおもしろ水族館 GWイベント

 


GWだけに、黄金の魚たちが水族館でお出迎え

 
開催期間:2018年4月28日(土)~5月6日(日)
時間:午前10時~午後8時
場所:ヨコハマおもしろ水族館
入場料:大人(中学生以上)1400円、小人(4歳以上)700円、シルバー(65歳以上)1000円

中華街にある個性派水族館。GWにちなんで「ゴールデン」な淡水魚を集めた「ゴールデン水槽」、ヒトデに触れる「ヒトデのタッチプール」、館内の魚の名前をヒントに正解を探す「探して学ぼう! 黄金の魚たち」などのイベントを開催します。

かつてはまれぽで実食にチャレンジしたこともある、海のダンゴムシことオオグソクムシなどの珍しい生物がたくさん飼育されている水族館です。

GWも後半ですが、グルメもあればアミューズメントもありと、みなとみらい周辺でさまざまなイベントが開催されます。気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
 
 
ー終わりー
 
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 「みなとみらい周辺」に絞っての情報(本文読めば実際は周囲エリアも含まれていましたが!)提供なのが非常に残念。横浜市(自治体)自体がそうなんですが「何でもがみなとみらい地区」と一極集中が酷く、それ以外の地域では年々地盤沈下(客足流出)が続いているのが実態。はまれぽさんも「みなとみらい周辺さえ賑わえば、他地域はどうでも良い」と思っているなら非常に残念です。是非とも市内全域での情報提供を努力願いたいものです。エリアによって内容は違うしある程度の偏りは仕方なくも、自分は市内全域に渡っての発展を期待したい。

おすすめ記事

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.14「鶴見特集」

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(8月21日~8月27日)

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

戸塚区の「鉄砲宿」、ヘビ殺しのために使った「鉄砲」が名前の由来だってホント?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

【編集部厳選!】祝・新成人! きょうから大人の仲間入り! 楽しい楽しいオ・ト・ナの世界へようこそ!

人間力を重視し将来に役立つ力を育てる年中~小学生のサッカースクール。仲間と楽しみながら基礎技術向上!

  • PR

こんな記事も読まれてます

目に焼き付けておきたい消える風景。はま旅Vol.72 「金沢八景編」

戸塚区汲沢町の「五霊神社」、正しい読み方は「ごれい」か「ごりょう」か?

ビーチで発見!キニナル水着女子2014【由比ヶ浜海岸編 第2弾】

4万7500株の花が咲き誇る! 横浜赤レンガ倉庫の「FLOWER GARDEN2015」が開幕!

昔ながらの庶民性が残る街、はま旅Vol.87「生麦編」

さよなら二階建てバス! ラストラン&廃車ツアーを密着レポート!

ヨコハマフットボール映画祭って何?

【編集部厳選!】はまれぽ地域別オススメ記事特集 Vol.14「鶴見特集」

新着記事