検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】昭和古き良き記憶! かつて横浜にあった幻の風景!

ココがキニナル!

【編集部厳選】昭和古き良き記憶! かつて横浜にあった幻の風景!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

かつて横浜にあった、あの幻の風景。皆さんは覚えていらっしゃいますか?
 
かつて伊勢佐木町と馬車道にあったマルイは忘れられてしまった?
昔、イセザキモールと馬車道にマルイがありましたが、誰も信じてくれません。開店・閉店の時期や、なぜ皆の記憶から消えたのかキニナル。(みゆみゆさんのキニナル)
 
 
かつてあった伊勢佐木町の名門・野澤屋。その栄枯盛衰を教えて!
今は見る影もなくなってしまった、伊勢佐木町の名門・野澤屋について詳しく知りたいです。もとは野毛山一帯も茂木家の邸宅だったそうですし、現在tvkの場所が創業だとか・・・。(Katsuya30jpさん)
 
 
かつて綱島は温泉町として有名だったって本当!?
綱島が昔温泉地だったという証拠が知りたいです(380さん)/昔、東横線の綱島駅前は温泉街として有名で、温泉旅館がひしめきあっていたそうです。その当時のことがすごく気になります(ねこぼくさん)
 
 
横浜マリンタワーの屋上はかつて放し飼いの鳥だらけだった!?
昔横浜マリンタワーに放し飼いの鳥園のような場所があったと記憶しています。タワーのリニューアルにともない無くなってしまったようですが、あの鳥たちは今どうしているのでしょうか?(ハゼさんのキニナル)
 
 
かつて横浜市内を走っていた「トロリーバス」って?
昭和40年代前半に横浜駅西口からトロリーバスに乗って千丸台(せんまるだい)団地に行ったような記憶がありますが、周りの人に聞くと市電の間違いではないかと言われます。真相は如何に?(時の氏神さん)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

お地蔵さんを背負って町内をまわる!? 江戸時代から伝わる風習「廻り地蔵」ってなに?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【I☆DB】横須賀を青く染めろ! 2017年DeNAベイスターズファンフェスに突撃!

“世界に一着”が3万5000円から! 隠れ家サロン「EVERS SUIT」でオーダースーツデビュー!

  • PR

賑やかさと静けさを両方持つ街。はま旅Vol.79 「立場編」

目標を持って自ら中学受験へ!オリジナルテキストと徹底した過去問対策で必要な力を効果的に伸ばす

  • PR

鶴見の沖縄度合いはどれくらい?

元いじめられっ子の元プロ格闘家による熱血指導! どんな子でも楽しく稽古に通い続けられる空手道場

  • PR

こんな記事も読まれてます

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(3月12日~3月18日)

横浜や湘南・川崎の潮干狩りスポットはどこ?

【編集部厳選】レギュラーシーズン終了! 今年のベイスターズをプレイバック! 

およそ90年の歴史を誇るホテルニューグランド、改修でどう変わった?

あの「ポケベル」メーカーが横浜に! サービス終了だけど、今も病院で活躍中?

【横浜・川崎・湘南で遊ぼう!】今週のオススメイベント情報(8月7日~8月13日)

「こだまでしょうか」の金子みすゞ展ってどんな内容?

お地蔵さんを背負って町内をまわる!? 江戸時代から伝わる風習「廻り地蔵」ってなに?

新着記事