検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】昭和古き良き記憶! かつて横浜にあった幻の風景!

ココがキニナル!

【編集部厳選】昭和古き良き記憶! かつて横浜にあった幻の風景!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

かつて横浜にあった、あの幻の風景。皆さんは覚えていらっしゃいますか?
 
かつて伊勢佐木町と馬車道にあったマルイは忘れられてしまった?
昔、イセザキモールと馬車道にマルイがありましたが、誰も信じてくれません。開店・閉店の時期や、なぜ皆の記憶から消えたのかキニナル。(みゆみゆさんのキニナル)
 
 
かつてあった伊勢佐木町の名門・野澤屋。その栄枯盛衰を教えて!
今は見る影もなくなってしまった、伊勢佐木町の名門・野澤屋について詳しく知りたいです。もとは野毛山一帯も茂木家の邸宅だったそうですし、現在tvkの場所が創業だとか・・・。(Katsuya30jpさん)
 
 
かつて綱島は温泉町として有名だったって本当!?
綱島が昔温泉地だったという証拠が知りたいです(380さん)/昔、東横線の綱島駅前は温泉街として有名で、温泉旅館がひしめきあっていたそうです。その当時のことがすごく気になります(ねこぼくさん)
 
 
横浜マリンタワーの屋上はかつて放し飼いの鳥だらけだった!?
昔横浜マリンタワーに放し飼いの鳥園のような場所があったと記憶しています。タワーのリニューアルにともない無くなってしまったようですが、あの鳥たちは今どうしているのでしょうか?(ハゼさんのキニナル)
 
 
かつて横浜市内を走っていた「トロリーバス」って?
昭和40年代前半に横浜駅西口からトロリーバスに乗って千丸台(せんまるだい)団地に行ったような記憶がありますが、周りの人に聞くと市電の間違いではないかと言われます。真相は如何に?(時の氏神さん)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

「第34回横浜開港祭2015」当日の様子をレポート!

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【プレイバック】はまれぽライブラリー(2013年2月26日~3月4日)

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

2月1日に天国へ旅立ったズーラシアのオカピ「レイラ」が歩んできた歴史とは?

迷惑な営業電話は一切ナシ。鶴見区「有限会社関榮不動産」

  • PR

今年で5回目! 日本大通りで開催された「ウエイターズレースジャパン」の様子をレポート!

子どもの放課後をもっと楽しく、もっと有意義に!保土ケ谷区の民間学童保育「マックス・キッズ・プラザ」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜市内で、成人式や結婚式などの衣装を格安で入手できるお店はどこ?

毎年恒例!中華街で行われる「春節」の見どころは?

「大岡川ボート乗船体験」って、どんなイベント?

『宮本武蔵』で知られる横浜出身の国民的作家、吉川英治の自叙伝に登場する明治期の面影がある場所を徹底調査!

クイーンズスクエアの巨大柱から聞こえる音って何?

70代の方にお勧めの横浜観光プランは?

横浜では星空が見えない? なら、プラネタリウムはいかがですか?【編集部厳選】

「第34回横浜開港祭2015」当日の様子をレポート!

新着記事