検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】梅雨だから・・・梅酒飲んでみない?

ココがキニナル!

【編集部厳選】梅雨だから・・・梅酒飲んでみない?

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


なんか、本格的に梅雨空になってきましたね。梅雨は「梅の熟す時期の雨」という語源もあるそうですよ。なので、梅酒を飲んでみませんか?
 
GWも飲める野毛周辺の「穴場」スポットを教えて!
ゴールデンウイークの野毛は休む店が多し。福富町の「福富町パラダイス」と野毛の「とり鳥」をはしご酒。
 
 
戸塚の店構えが渋い老舗バー「ザ・サラリーマン」に突撃!
戸塚小学校前の「サントリーパブ ザ・サラリーマン」はサラリーマンでにぎわっている風でもない。固定客のみで一見さんは入りづらい? 店構えが渋いので「おひとりさま」で入りたい(wakiraさんのキニナル)
 
 
FMヨコハマのDJも通うリーゼント居酒屋「酒蔵けんちゃん」に突撃!
野毛の「リーゼント居酒屋けんちゃん」に行ってきてほしいです。店主はリーゼントなのでしょうか?(ふんわりハミングさんのキニナル)
 
 
85年以上も続く大倉山梅林の歴史とは?
現在、大倉山公園の梅林の梅の木は、150本ほどあるが、昭和6年の開園当初は、何と千本以上の梅の木があったそうです。なぜ、梅林の規模が縮小されたのか?大倉山の梅林の歴史を知りたい(ねこぼくさんのキニナル)
 
 
飲む「ブラジャー」? 昭和の雰囲気を残したディープスポット、「若松マーケット」の「横須賀ブラジャー」をはしごレポート!
横須賀の若松マーケットという繁華街で横須賀ブラジャーというジンジャーエールで割るカクテルがある。オリツルサイダーの記事の横浜のジンジャーエールで作ってもらってみては?(マイクハマーさん)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

洋食の街、横浜の料理人に密着「横浜コック宝」 真金町「トルーヴィル」編

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

壱系総本山「壱六家」創業当時の味が食べられる店が現存する!?~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の八

女子に密かなブーム? 精力増強に留まらないスッポンの魅力を伝える、野毛の専門店「横浜味処 あぐら亭」

  • PR

家系で極太麺を使っている店はどこだ!?~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の拾

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

「横浜ハンマーヘッド」に出店した神奈川や横浜初のラーメン店5店舗をレポート!【後編】

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜で一番辛い食べ物って何?Vol.1

リベンジなるか!デカ盛り発掘・第2弾!『オムライス編』

福富町の陶芸家が営むバー六反の正体とは?

元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!

宇宙空間で思わず時間を忘れる、馬車道の「PLANET☆BAR星蔵」に潜入!

横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さんはどこ?「伊勢佐木町・阪東橋」編

かつて馬車道交差点にあった「珈琲屋」、その後どうなったの?

洋食の街、横浜の料理人に密着「横浜コック宝」 真金町「トルーヴィル」編

新着記事