検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】梅雨だから・・・梅酒飲んでみない?

ココがキニナル!

【編集部厳選】梅雨だから・・・梅酒飲んでみない?

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部


なんか、本格的に梅雨空になってきましたね。梅雨は「梅の熟す時期の雨」という語源もあるそうですよ。なので、梅酒を飲んでみませんか?
 
GWも飲める野毛周辺の「穴場」スポットを教えて!
ゴールデンウイークの野毛は休む店が多し。福富町の「福富町パラダイス」と野毛の「とり鳥」をはしご酒。
 
 
戸塚の店構えが渋い老舗バー「ザ・サラリーマン」に突撃!
戸塚小学校前の「サントリーパブ ザ・サラリーマン」はサラリーマンでにぎわっている風でもない。固定客のみで一見さんは入りづらい? 店構えが渋いので「おひとりさま」で入りたい(wakiraさんのキニナル)
 
 
FMヨコハマのDJも通うリーゼント居酒屋「酒蔵けんちゃん」に突撃!
野毛の「リーゼント居酒屋けんちゃん」に行ってきてほしいです。店主はリーゼントなのでしょうか?(ふんわりハミングさんのキニナル)
 
 
85年以上も続く大倉山梅林の歴史とは?
現在、大倉山公園の梅林の梅の木は、150本ほどあるが、昭和6年の開園当初は、何と千本以上の梅の木があったそうです。なぜ、梅林の規模が縮小されたのか?大倉山の梅林の歴史を知りたい(ねこぼくさんのキニナル)
 
 
飲む「ブラジャー」? 昭和の雰囲気を残したディープスポット、「若松マーケット」の「横須賀ブラジャー」をはしごレポート!
横須賀の若松マーケットという繁華街で横須賀ブラジャーというジンジャーエールで割るカクテルがある。オリツルサイダーの記事の横浜のジンジャーエールで作ってもらってみては?(マイクハマーさん)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

横浜らしさを追求した「一番搾り 横浜づくり」が2018年も発売!

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

見た目のインパクトが強烈な家系ラーメンがあるらしい!?~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の九

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

新店舗の実力をチェック! 元町クラフトマンシップストリートのフードフェアをリポート

野毛のリトル大分で郷土料理と銘酒を存分に味わう「如水」

  • PR

洋食の街、横浜の料理人に密着「横浜コック宝」 真金町「トルーヴィル」編

牛肉はA5ランクは当たり前、さらに等級にもこだわる至極の味わい。牛鍋・しゃぶしゃぶの「じゃのめや」

  • PR

こんな記事も読まれてます

入手困難な横浜ブランド「浜なし」。その理由は?

【ニュース】夏まで待てない! そごう横浜店「海の見えるビアガーデン」がオープン!

西横浜の藤棚商店街近くにあるくじら専門店にライター松宮が突撃!

【ニュース】京急百貨店にシチリア島のイタリア料理店の姉妹店がオープン!

リベンジなるか!デカ盛り発掘・第2弾!『オムライス編』

世界のアトミ? 綱島の住宅街に突如現れる移動式カレー店「世界アトミ食堂」に突撃!

赤レンガ倉庫で開催された「第9回 日本酒蔵元サミット」はどんな感じ?

横浜らしさを追求した「一番搾り 横浜づくり」が2018年も発売!

新着記事