検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

  • 36年ぶりに完全復活「横浜銀蝿 40th」。オリジナルメンバーで再結成!
  • 神奈川県内の横浜家系ラーメン店がどこにあるか地図からすぐわかる!横浜の観光情報「よこはまっぷ」
  • イベント開催、店舗オープン、新商品発売などリリース情報を配信したい方へ
  • はまれぽ.comにあなたのお店・会社を無料で掲載しませんか?

神奈川県のアンテナショップ「かながわ屋」がそごう横浜店に移転! 初日の様子は?

ココがキニナル!

シルクセンタービルにあった神奈川県のアンテナ店「かながわ屋」が、7月10日にそごう横浜店で移転再オープン! お店の様子は?(はまれぽ編集部のキニナル)

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

2018(平成30)年7月10日、そごう横浜店にて、「かながわ屋」が移転オープンした。

「かながわ屋」は、2004(平成16)年~2018年6月30日まで、日本大通りのシルクセンター内にあった神奈川県のアンテナショップ。
 


移転前の「かながわ屋」

 
本日、「かながわ屋」の再出発をお祝いするべく、そごう横浜店地下2階へやってきた。
 


オープニングイベントには黒岩県知事や


県内のゆるキャラたちもお祝いに駆けつけた

 
そして移転オープンする「かながわ屋」は、
 


そごう横浜店地下2階正面入り口から真っ直ぐ進んだ先に!


あった!!!


毎日届く産地直送の朝獲れ野菜や


週変わりの「DELIマルシェ」


選び抜かれた約350種類の名産品などなど

 
シルクセンターの時代よりも商品数は少なくなったが、それでも目移りしてしまうほど商品が充実している。

ここで、オープンと同時に訪れたお客さんにお話をうかがった。
 


「いろいろな物があるからじっくり見ちゃうわね」

 
市内在住の女性は、「『おつけもの慶』さんのキムチが好きで、今日だけの限定販売って聞いて来ました。シルクセンター時代の『かながわ屋』さんも何度か行ったことはあるけど、そごうさんの方が距離が近いから嬉しいわ」と話してくれた。

そごう横浜店をよく利用するという女性お二人は、「湘南野菜の新ショウガを購入しました。いつもお惣菜を買いに来るんですが、神奈川の特産品が集まるお店がオープンするって聞いて、今日はこちらを目指して来ました!」とのこと。
 


さっきまで畑にいたかのような新鮮さ

 
オープン記念で発売している、県内の名産品を詰め合わせた「お楽しみ袋(2160円/税込み・以下同)」を手にレジへ向かうお客さんも多いが、「かながわ屋」の店員さんとの会話を楽しみながらお買い物を楽しむ人も。
 


「どっちの梅干しがいいかしらね?」


この帽子を被っているのが「かながわ屋」の店員さん

 
今後は、メーカーさんが直接来て試食PRを行うブースも作る予定とのことで、以前にも増してコミュニケーションをとってお買い物ができるようになるそうだ。
 


こんな面白い売り子さんがいたら買っちゃいそう(この人は売り子さんではありません)


生産場所が分かる札も用意されている

 
横浜駅に直結するそごう横浜店は、地下2階の食品フロアだけでも1日約4万人が訪れるという。神奈川県の魅力を発信する場として、県内外問わず多くの人に愛されるお店となってほしい。
 
 
ー終わりー
 
 
物産・観光プラザ「かながわ屋」そごう横浜店
住所/そごう横浜店 地下2階食品売場「かながわ屋」(横浜市西区高島2-18-1)
営業時間/午前10時~午後8時(※営業時間はそごう横浜店に準じる)

※情報は取材時のものです

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • まだ「かながわ屋」がオープンしてからは行っていないが・・・逆にその場所にあったテナントはどうなったのかがキニナル! 何が無くなったの?

おすすめ記事

横浜ラブホテル絞殺事件の被害者と容疑者の関係性は!?

さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」

  • PR

東横線沿線の駅の中で、綱島駅だけキャバクラやラブホテルが多い気がするのはなぜ?

増改築からメンテナンスまで、住まいのことならなんでもおまかせ「システムショップはぎわら 金沢文庫店」

  • PR

相鉄駅員の制服が青とベージュの2種類ある理由とは!?

「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート!

  • PR

桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?

白楽の地にて24年。「信頼と信用、約束は必ず守る」を大切にする「株式会社ユナイト」

  • PR

こんな記事も読まれてます

みなとみらい2丁目はどこにどんな人が住んでいるの?【前編】

横浜駅から他の都道府県庁所在地のうち座ったままで行けるのはいくつ?

再開発で工事中の二俣川駅南口「交通広場」、使用開始はいつ?

赤レンガ倉庫で2月1日まで開催中の「ストロベリーフェスティバル」の様子をレポート!

本当に5万円で挙式できるのか!?

馬車道・山下公園・港の見える丘公園・・・横浜の名所の緑を守り続けて120年以上続く老舗企業、「横浜植木」について教えて!

上星川の天然温泉「満天の湯」を温泉ソムリエライター・すがたが徹底レポート!

横浜ラブホテル絞殺事件の被害者と容疑者の関係性は!?

新着記事