検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

【編集部厳選】これぞ横浜! 連休中に行きたい「横浜発祥」スポット!

ココがキニナル!

【編集部厳選】これぞ横浜! 連休中に行きたい「横浜発祥」スポット!

  • LINE
  • はてな

ライター:はまれぽ編集部

きょうから3連休という方も多いのでは!? 横浜発祥スポットをめぐる休日というのはいかがでしょうか?
 
「シーフードドリア」発祥店は横浜にあり!現在に至るまでの歴史や、味へのこだわりは?
ホテルニューグランド発祥と言われ、初代料理長サリーワイルが発明した『シーフードドリア』の話はあまり聞いた事がありません。発祥店のこだわりなどの情報が知りたい(ミューさんのキニナル)
 
 
東横線沿線の駅はかつて馬車の駅だった!? 横浜発祥、「乗合馬車」が走っていたころについて教えて!
東急東横線が開通するまで、横浜には乗合馬車が走っていて、綱島から二ツ谷までを1時間ほどで走っていたという。停車ポイントも10ヶ所前後あったよう。乗合馬車について詳しく知りたい(ねこぼくさんのキニナル)
 
 
歴史が不明な「日本ガソリンスタンド発祥の地」記念碑の真相は?
横浜駅東口にある「日本ガソリンスタンド発祥の地」の記念碑。詳しい経緯が記されておらず、横浜で日本初のガソリンスタンドが開業したという文献もないそう。真偽が気になります(MRハニーさんのキニナル)
 
 
横浜から始まった日本初の国産石鹸が今でも買えるって本当?
横浜は石鹸も発祥の地で、堤磯右衛門という実業家が製造に成功したそうです。当時の石鹸が復刻され一般にも販売されているらしい。復刻に至った経緯やその使い心地などがキニナル。(だいさんのキニナル)
 
 
横浜にある妙香寺が「君が代」発祥の地って本当?
横浜にある妙香寺が『君が代』発祥の地って本当ですか?(TKKさんのキニナル)
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする

おすすめ記事

港南区のダイダラボッチ伝説、その真実とは?

横浜駅から20分の場所で非日常を満喫。家族旅行やみなとみらいの観光にオススメな、横浜唯一の料理旅館

  • PR

【横浜の名建築】当時最先端の防災設備を持った赤レンガ倉庫

フカヒレ姿煮がのった豪華メニューも1人2400円で食べ放題! いま中華街で話題沸騰の「中国飯店」

  • PR

「くらやみ坂」の名前の由来は?

特典あり

地域の人、飲食店を営む人たちに愛される老舗酒店。全国の蔵元に直接足を運び実現した豊富なラインアップ!

  • PR

銀座や浅草で有名な老舗百貨店「松屋」は横浜発祥って本当?(前編)

最新鋭ロボットの大活躍で、新鮮・おいしい卵誕生の現場に迫る!港南区「八千代ポートリー」

  • PR

こんな記事も読まれてます

ハマスタで「リアル謎解き」が初開催! スターマンの新球団に加入できるか?

惜しまれながら閉店した、本牧「リキシャルーム」の今昔を教えて!

第26回神奈川新聞花火大会の様子は?

一見さんお断り!?中華街にある輸入商品を扱うあのお店に潜入!

【横浜周辺で遊ぼう】今週のオススメイベント情報(9月21日~9月27日)

【編集部厳選】そうだ、山に登ろう。

横浜市のプロスポーツチームを応援する「横浜熱闘倶楽部」ってどんなクラブ?

港南区のダイダラボッチ伝説、その真実とは?

新着記事