【編集部厳選】関東大震災から95年。風化させないためにできること ココがキニナル! 【編集部厳選】関東大震災から95年。風化させないためにできること 2018年09月02日 ライター:はまれぽ編集部 "関東大震災は1923(大正12)年9月1日に相模湾で起こった大地震。南関東および、神奈川そして横浜でも多くの方が被害に遭いました。関東大震災から95年が経ち、風化させないためにも「はまれぽ」ができることは“伝え続ける”こと。関東大震災でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。" 埋め立てて創られた山下公園、その理由とは? 山下公園が関東大震災の復興のシンボルだったことは知ってますか? 関東大震災で焼失した山下町の「グランド・ホテル」の栄華を教えて! 現在の「ホテルニューグランド」とのつながりとは? 横須賀で関東大震災の際に起きたトンネル事故とは? 横須賀市も死者742人、負傷者1221人という被害を受けました。 かつて存在した幻の横浜市震災記念館とはどんな施設だった? 風化させないためにも横浜市震災記念館は意味あるものだと思う。 地震発生直後1時間が生死を分ける? 大地震を想定したゲーム「J-DAG」ってなんだ? 備えあれば憂いなし。悲劇は繰り返させない。 前へ 1 次へ この記事どうだった? 面白かった16 面白くなかった26 コメントする おすすめ記事 戦後の動乱期に市民の台所を支えた「公設市場」の名残は横浜市内 誰もが必ず経験する相続問題。相談するなら、真摯に依頼者と向き合う「本牧司法書士行政書士事務所」 PR 江戸時代の趣深く、今なお人が住む長屋門がなぜ白楽に? ズバリの鑑定結果に思わず絶句。横浜元町のタロット占いで仕事や恋愛を占った結果・・・ PR 三十数年で絶えた中華街発祥の「幻の周ピアノ」震災や空襲、戦後 さまざまな場面で最大限の便宜を図る、港北区日吉の不動産屋さん「エス・ケーホーム株式会社」 PR 第10代「横浜市長」の記念碑が「川崎市中原区」にあるのはなぜ 「ゴールドジム横浜上星川」で生まれて初めてのジム体験!初心者プログラムを体を張ってレポート! PR こんな記事も読まれてます 謝礼金は10万円! とある女性が関内で紛失したぬいぐるみ「おっとちゃん」はどうなった? 秋冬スーツは3万5000円からオーダーメイドできる「エバーズスーツ」で! 横浜市も梅雨入り! 今年の降水量は? おすすめの雨の日グッズは何? 未払いの残業代を取り戻すにはどうしたらいいの? 教えて○○さん! 「弁護士」編 激レア路線もある「神奈中バス」の運行範囲はどこからどこまで? ナゾのナンバープレート「横浜C」って一体何? 栄区桂台、上った先が崖で行き止まりになっている用途不明の階段の正体は? 歩いて体験する博物館? 保土ケ谷区の「まちかど博物館」を巡る! 新着記事 新着記事を読み込む