検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!

ココがキニナル!

「鎌倉の小町通りにある『キャラウェイ』と言う大盛りカレー屋さんがキニナル!! (Shibaさん)

はまれぽ調査結果!

1977年にオープンした「キャラウェイ」では週3日は食べたくなるカレーがいただける。現在大盛りはないが、中盛りでもごはんが900グラム

  • LINE
  • はてな

ライター:山崎 島

変わらないカレー



多くの方が並んでも食べたい「キャラウェイ」のカレー、さてさてどんなものなんでしょうか。

いただく前に、未だかつてどこのメディアにも公開されていない厨房の奥にお邪魔しました。
 


ごめんください

 
整然として清潔な厨房には、たくさんの寸胴が並べられていた。食欲を刺激する。

同店のカレーは何から何まで全て手作り。ニンジン、タマネギ、ニンニク、ショウガ、季節の果物に、とろけるまで丁寧に煮込んだ肉を入れ、あらかじめ作っておいたカレー粉と混ぜ合わせ、調味料で味を整える。

「インド風でもない、欧風でもないオリジナルのカレーなのよ。飽きずに週に1回くらい食べたい、と思ってもらえるように味付けしてるの」と丹間さん。
 


こちらの機械はカレー粉と煮込んだ具材を混ぜ合わせるため回転窯

 
一度にたくさんの量を作るため、重すぎてとても人力では混ぜ合わせられないのだそう。
 


こちらの寸胴に小分けにし、冷蔵庫で約2日休ませる
 

厨房では、その日出すカレーを丁寧に温める工程、新しいカレーの仕込みが同時進行
 

サラダのドレッシングも自家製

 
手間を惜しまず丁寧に調理されたカレー。香りだけで、もう美味しい。

でで、キニナルご飯の量について。「普通盛りでも多すぎ」と言われるって、一体・・・しかも投稿には大盛りもあるから食べてみてよ、という物騒なことも書かれていたし。

「そうですね、うちはかなりライスの量が多いです。昔近くに横浜国立大学の寮があって、よく学生さんたちが食べに来てくれていました。学生さんって食欲旺盛だけどお金があまりないでしょう? 学生さんにはこの店もとても助けられたし、せめてご飯だけでもいっぱい食べてほしいと思っていたら、現在の量になりました」

「大盛りは常連の方から注文いただいて始めたのですが、それがうわさになって、悪ふざけをするような注文をする方も出てきたので、約3年前にやめてしまいました。現在は中盛りならありますが、時間帯によってはお出しできないこともあります」とのこと。
 


テーブルには目にも鮮やかな4色の付け合せが

 
味も量も、丹間さんの真心詰まった「キャラウェイ」のカレー、いよいよお目見えなり。
 


一番注文が多いというビーフカレー普通盛り(760円)
 

お肉がホロホロになったカレールー
 

ご飯は550グラムと、だいぶ多い

 
それから・・・

 


常連さんに人気のチーズカレーの中盛り(860円、中盛りは通常料金に100円追加)
 

表面張力ぎりぎりまで入れられたソースと
 

もりもりのライス900グラム! 

 
え、これで中盛り!? すごい!!
 


並べてみると違いが分かる
 

山崎の拳と比べてみたけど、分かりにく

 
ちょっとこれは今まで食べたことない量だなあ、とライスの山に圧倒されながらの「いただきます」だったが、一口食べて確信した。これはいける。だって美味しいもん。

ビーフは素材の甘味がとてもまろやか。でも後からしっかりほっと辛くなる。家庭的でありながら上品さも感じる味わいは、並んでも食べに来たくなる。
 


キャラウェイシードはどこかなあ

 
チーズカレーはチキンカレーにたっぷりチーズが入っているうれしい一品。ビーフと比べると最初からしっかり辛い。そこにチーズがまろやかなアクセントになっているため、ちゃんと優しい味わい。チーズの食感もなんとも良い感じです。
 


ハヤシライス(660円)も試食させていただいた

 
絶品。さっぱりめの洋風に仕上げられたソースは、さらっといただけちゃう。甘くなく、かといって淡白すぎもせず、とてもバランスのとれた理想的なハヤシライスだった。カレー専門店のハヤシライス、侮れない!!
 


付け合せにもとっても合う。右からピーマンの漬物、チャツネ、たくあん、福神漬け
 

最後までおいしくいただきました

 
鎌倉の行列が絶えないカレー専門店「キャラウェイ」のお料理、堪能させていただいた。味はもちろん、店内も丹間さんはじめ従業員の方々のあたたかい気配りもとても嬉しいお店だった。鎌倉に来たときはまたぜひ伺いたいです。ありがとうございました。



取材を終えて



「本当に、身内だけでいろいろやってるのよ」と、丹間さんは笑っていらしたが、それが良いお店の秘訣の1つなのではないかしら、と思った。歴史深く多くの方々に愛される街に、とっても似合うあたたかいお店だった。

―終わり―
 

店舗情報
住所/鎌倉市小町2-12-20
電話/0467-25-0927
営業時間/11:30~20:00
定休日/月曜
 

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • ここのはドライカレーが一番だと思う!

  • ここは「味より量」のお店ですね…いえ、おいしいですけど。量のわりに味も良い、と書くべきか?家や職場から歩いて行ける距離なら、間違いなく通ってますね…そんな感じのお店です。

  • 最近、いや、以前からなのか?「カレーにらっきょう」は少数派なのかな。

もっと見る

おすすめ記事

鎌倉付近にやたらと多い地名「こぶくろ」の由来を教えて!

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

2020年から渋滞緩和のため、鎌倉市に入る車が課金される!?

予約不要で即日修理!「iPhone修理のクイック 横浜西口店」

  • PR

古きよき鎌倉を散策しながらロケ地めぐり「鎌倉」編

夢のマイホームをセミオーダーで建てる。戸建に関するすべてに自信があります!「株式会社横浜建物」

  • PR

年に3日しか販売しない横浜文明堂の「じゃがどら」、その入手方法とは?

裏横浜で絶品イタリアンをリーズナブルに味わえる「da TAKASHIMA(ダ タカシマ)」

  • PR

こんな記事も読まれてます

横浜で大盛りチャレンジメニューのあるお店は!?Vol.3

【ニュース】3年目の「横浜づくり」が発売決定!

【I☆DB】2位阪神との直接対決! 本拠地ハマスタに訪れたファンの様子は?

六角橋にある「横浜とんかつ」がウリのトンカツ屋さんってどんなお店?

何度チャレンジしてもたどりつけない!? 根岸の住宅街にある「星パン屋」とは?

【はまれぽ×横須賀市】出前・テイクアウトマップ情報まとめ

踊場駅近くにある、ゆかいなターザンみたいな店主がいるタコス屋「ヤップ・タコス」に突撃!

年に3日しか販売しない横浜文明堂の「じゃがどら」、その入手方法とは?

新着記事