検索ボタン

検索

横浜のキニナル情報が見つかる! はまれぽ.com

たまごかけご飯専門店、瀬谷の「たまごcaféごはん」に突撃!

ココがキニナル!

瀬谷駅前にたまごcafeごはんというたまごかけごはんを中心にしたcafeがオープンしました。ぜひ、食レポお願いします。(もまさんのキニナル)

はまれぽ調査結果!

500円で定食が食べられるコスパ最高のカフェ。卵のおいしさはもちろん、それに合うしょうゆにご飯、さらにみそ汁や煮物などの付け合わせまで美味!

  • LINE
  • はてな

ライター:酒井 明子

いざ実食!

 

「卵かけご飯定食」がきた~!

 
まずはお楽しみの卵かけご飯! 定食にはみそ汁と煮物がセットになっており、煮物は日替わりでメニューが変わるとのことだった。

 

いきます!

 
卵をかけたら、先ほど決めたしょうゆを入れて混ぜ混ぜ。個人的な好みで全体に均等に混ざるまで、しっかりと混ぜきります。

 

おいしそ~!


パクリ!

 
朝ご飯を我慢してきたかいがあった・・・お、おいしい! 濃厚な卵の味はもちろんのこと、選んだしょうゆが正解だった気がした。味がしっかりと感じられて、食べ応えも十分! 

 

卵かけご飯→みそ汁→煮物とエンドレスで繰り返したい!

 
でもやはり一番のヒットは卵かけご飯だった。この定食だけで、十分にお腹がいっぱいになり、看板メニューと名乗るだけあると思った。

ちなみにお替り一杯(卵とご飯)100円、ご飯大盛り50円、卵1個50円であるのも、たくさん食べたい男性客などにはありがたいなと思った。

 

オムライスもきた~!

 
1日限定10食のオムライス。日によっては早めに売り切れることもあるとか。見た目からふわとろが感じられ、こちらも期待大!

 

中はケチャップライス

 
卵を2つ使って作ったオムライスの一口目の感想は「甘い!」。子どものころを思い出すようなやさしい味に、心がほっこり。隠し味に少し砂糖を入れているとのことだが、それが効いているのか?? そして嬉しいことに付け合わせには唐揚げも!

 

サクッ!

 
噛んだ瞬間に衣のサクッと感がわかる食感! 衣からおいしい! 地元で購入した鶏肉は、塩麴につけて下味をつけるとのこと。そのせいかまったく油っこさがなく、さっぱりした後味。オムライスといっしょでも全然重くなかった。そのほかオムライスには洋風スープもセットになっていた。

 

実はデザートも注文していました

 
デザートに頼んだのは、卵かけご飯と同じ卵を使って作った「クリームブリュレ(350円)」。卵の濃厚な味わいがたまらない! そしてコーヒーは6時間もかけて店内で抽出した「スペシャルアイスコーヒー(600円)」。実はライター・酒井、コーヒーはブラックで飲めないのだが、これは飲めた! さっぱりしていて甘みがあるため、ブラックでもすっと入っていき飲みやすい・・・。これはカフェ利用したくなる気持ちも分かるなと思った。
 


ほかにもこんなデザートがあった

 
今後にむけて親子丼や茶わん蒸しなど、卵を使った素朴なメニューを考案中だとか。スイーツも卵を使うものが多いので、季節のメニューなど増やせればとのことだった。



取材を終えて



卵かけご飯だけのお店かと思いきや変化球のメニューも多く、男性の一人客が多いのも予想外だった。さらに地元の瀬谷のことを考えて作られたというのも意外だが、素敵なエピソードだなと感じた。地元のいいところを取り入れたお店・・・いろいろな場所で増えるといいなと思った。
 


食欲をそそる、濃厚な生卵!

 

―終わり―
 


店舗情報



たまごcaféごはん
住所/神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-9-1
電話番号/045-301-5505
営業時間/10:00~17:00
定休日/日曜・祝日

この記事どうだった?

  • LINE
  • はてな
コメントする
  • 毎日、目の前を通過しており、気にはなるのですが、なかなか・・・。ところで、たまごはどこのものでしょう?

  • 青葉区にもお店出して。。。|ω・)

  • 美味そう(;´∀`)だけど営業時間と自分の勤務時間が一緒で食いに行けない(´Д⊂ヽ

おすすめ記事

横浜でおいしいオムライスが食べられるお店はどこ?

通りかかるとゴマ油の香ばしさに誘われてお腹がすく。昭和33年創業の関内の名店天ぷら・肴「登良屋」

  • PR

しょうゆ・きゃふぇの、卵黄をそのまま食べる絶品プリンの味は?

おひとりさま大歓迎!!スタッフの“おもてなし”も自慢の「浪漫亭 東白楽店」

  • PR

「横浜コック宝」相生町「グリルエス」編

女子ウケ抜群♪ 串揚げ×ワインでオシャレにいただくのがハマのスタイル!「串揚げとワイン はち」

  • PR

食えるのか!? 山下町にある「どん八」のギガ盛りカツカレーを実食!

横浜中華街で横浜のソウルフード「ブタまん」を提供する創業明治27年の老舗・ブタまんの「江戸清」

  • PR

こんな記事も読まれてます

ズボラさん必見! 週末グルメ案内 個性あふれるメニューが集合、中区・「カレー」が美味い店 5店

肉屋なのに八百屋?三ツ境駅前「肉のひろせ」の由来とは?

かつて馬車道交差点にあった「珈琲屋」、その後どうなったの?

崎陽軒のウェディングに出てくる「ジャンボシウマイ」はどんな感じ?

横浜で大盛りチャレンジメニューのあるお店は!?Vol.3

ズボラさん必見! はまれぽ週末グルメ案内 お財布にも優しい! 中区・「焼き鳥」が美味い店5店

「ハングリータイガー」の起源や歴史が知りたい!

食えるのか!? 山下町にある「どん八」のギガ盛りカツカレーを実食!

新着記事