ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 66

    ねこみく さん

    保土ヶ谷バイパスのインターチェンジやピザーラの店舗名にもなっている「新保土ヶ谷」。この「新保土ヶ谷」は実際に町名には無いのになぜ名付けられた?一体どの辺りを「新保土ヶ谷」と言うのか?気になるので調査お願いします。

    ねこみく さん

    2018.09.05 AM1:19


  • 117

    ヤング さん

    仏向町にあるローソンには、近くの中学校を名指しで生徒のみでの入店を24時間お断りしています。との貼り紙が入り口の目立つところあります。学校はこのことを知っているのか、知っていたら対策など行っているのか気になります。

    ヤング さん

    2018.09.02 PM2:17


  • 122

    ハムエッグ さん

    根岸米軍住宅の家々がおしゃれで綺麗です。もうアメリカの世帯は全世帯が引っ越して、一部日本人世帯の方々だけが敷地に住まれているようです。根岸米軍住宅の最近の様子が気になります。せっかくアメリカの洒落た住宅街がリアルに残っているので、あの状態で誰でも普通に出入りできるようにしてほしいです。

    ハムエッグ さん

    2018.08.25 PM8:48


  • 48

    もうお金ないよぅ(;_;) さん

    鎌倉市と縁もゆかりも無さそうなサンマルク系列の鎌倉パスタ。「鎌倉」って創業者の名前?なぜ鎌倉?キニナル。

    もうお金ないよぅ(;_;) さん

    2018.08.22 PM7:47


  • 15

    もうお金ないよぅ(;_;) さん

    鎌倉市と縁もゆかりも無さそうな100円パンの鎌倉ベーカリー。「鎌倉」って創業者の名前?なぜ鎌倉?キニナル。

    もうお金ないよぅ(;_;) さん

    2018.08.22 PM7:41


  • 37

    うっちゃ さん

    西区歴史さんぽみち( http://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/miryoku/rekishikaido/ )によると「 この道(保土ケ谷道)は、戸部町の稲荷神社の庚申塔からくらやみ坂を通り、… 」とあるのですが、『 戸部町の稲荷神社の庚申塔 』が見当たりません。どこにあるのでしょうか?

    うっちゃ さん

    2018.08.12 PM12:41


  • 104

    まさぼー さん

    【いちょう団地バス停調査依頼】横浜市と大和市にまたがっていちょう団地がある。ところが神奈中バスのバス停がおかしなことになっている。いちょう団地と保育所前いうバス停が同じところに立っている。1mも離れていない。経緯や利用者のご意見など聞いてほしい。

    まさぼー さん

    2018.08.01 AM11:57


  • 77

    ナチュラルマン さん

    NHK総合テレビ『ダーウィンが来た!』で、戸塚駅周辺の柏尾川のウナギを取り上げていました。横浜市立飯島小学校の児童の皆さんが積極的にウナギや柏尾川の生き物を調べていました。素晴らしい!飯島小学校の調査を含め、横浜市内のウナギの状況のことを知りたいです。

    ナチュラルマン さん

    2018.07.16 AM3:40


  • 43

    よこはまいちばん さん

    7月1日から旭硝子がAGCに社名変更されましたが市営バス83系統「旭硝子前」と一つ手前の「旭硝子入口」のバス停名も当然に変更されるんですよね?キニナル点はバス停名称変更ではなくその費用。イチ企業名をバス停名称にしている事が原因ですがこのように企業側の事情(都合・勝手)で変更必要な場合も横浜市が負担しなければならないのでしょうか? 町名変更等の公共的理由なら仕方なくもこの場合は事情が違いますよね?

    よこはまいちばん さん

    2018.07.02 AM11:52


  • 21

    ito5656 さん

    横浜の桜木町駅から徒歩5分の野毛飲み屋街の一角に、日曜だけしか開店していないらしい、英会話レッスンバー?なるあやしいお店の前の看板前を通るたびにキニナル、けど怖くて中には勇気がありません。調査おねがいします! 目印はふぐか魚の水槽のある店となりの2階です。

    ito5656 さん

    2018.06.11 PM7:34


  • 28

    ホトリコ さん

    ネットのニュース見ていたら、水道老朽化問題のキニナル記事を発見。そう言われてみれば最近あまり工事しているのを見ていない。横浜市の水道管老朽化&工事について調べて下さい。

    ホトリコ さん

    2018.06.04 AM11:40


  • 42

    うみすす さん

    先日、三崎に日本初の冷凍マグロ専用の市場ができました。取引も開始されているそうですが、冷凍マグロ専用の市場ってどんな市場なのでしょうか?

    うみすす さん

    2018.05.11 PM3:38


  • 124

    goigoi さん

    戸塚区俣野町にある構造物がキニナってます。国道一号線の「すき家戸塚南店」の裏手辺りのアパートの横の畑の真ん中に廃墟のようなコンクリート製の構造物があります。植物が生い茂っているため、その全貌がよくわからないのですが、建物にしては細長く一体どんな物として建てられたのかが不思議です。ぜひ調べて欲しいです。

    goigoi さん

    2018.03.05 PM4:32


  • 16

    向かいの丘 さん

    宮前区のメロンパンみたいなゆるキャラについて調べていてびっくりしたのですが、昔は宮前区ではメロンの栽培がお盛んで今でも高級メロンを栽培してるそうです。地元でメロン畑なんて見たことないのですがどこでどんな方が作ってるんでしょう。川崎とメロンも結びつかないですが、そもそも栽培に向いてるんでしょうか。一玉数千円という噂ですがどこで買えるか、一般人が口にする機会はあるのか、お味などもキニナリます。

    向かいの丘 さん

    2018.02.26 PM2:30


  • 17

    たけむら さん

    洋光台駅前のサンモール商店街。現在全面改装工事中で、1階に加え2階にも新たに店舗ができるようですが、どんなお店が入るのか気になります。既存部分も空き店舗になっているところがあるのですが…

    たけむら さん

    2018.01.26 PM5:41


  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    次へ

    最後へ