こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?
狐猫さん
路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?
狐猫さん
ハム太郎様。 『関西風の放送』とは、どの様な「放送」ですか。話題の手掛かりが少ないので、もう少しだけ詳しいほうが調査しやすくなると思います。 … (実は近畿にも住居がある狐猫は、その乗務員さんの事が気...
狐猫さん
2012/04/28
ゴールデンウィーク前日の4月27日、横浜赤レンガ倉庫にて、ドイツや神奈川のいろいろなビールが楽しめる「横浜オクトーバーフェスト2012 ~spring ~」が初日を迎えました。あいにくの天候の中、会場を訪れたステキな皆さんをご紹介します。
市内に勤める、Kさん、Rさん、Nさん、Hさん(左より)
「秋は毎回来ています、今回はツイッターで知りました」
開始前、一番乗りで駆けつけたHさんご夫妻
「いろいろなビールが飲めて楽しい」
出展社ニュートーキョーのAさん
「キリン一番搾りフローズン<生>は、この夏一番のオススメです」
相模原から来てくださった、ビール仲間
「お気に入りのビールをじっくり味わいたい」
偶然イニシャルが一緒、都内の飲み友、Mさんトリオ
「乾杯の歌で、大盛り上がりするのが楽しい」
どうやら、毎回楽しみにしている方が多いようでした。今までは年に一回、秋だけイベントでしたが、これから春・秋のダブル開催が定着していくといいですね。
赤レンガ倉庫で現在開催中の「オクトーバーフェスト2012 ~spring~」、G.W.なのに“オクトーバー”なのはなぜ?