ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    いよいよ3月28日の14時30分に開通予定の「鴨居上飯田線」。開通式も行われるようでその時の様子や開通によってどう流れが変わるのか、付近の道路形状の変化なども含めてレポートして欲しいです。

    ねこみくさん

    相鉄線の西谷駅から二俣川駅までの立体交差工事区間と平行して、今までの道を広げたり、新しい車道と歩道を作ったりしながら、旭区さちが丘近辺からタカナシ牛乳の会社近くの踏切まで立派な道が作られると聞きました...

    狐猫さん

    今月18日からの「東急新横浜線」の料金が、少し高価格だと思います。この金額にした理由を調べてください。『横浜線で菊名乗換えと新横浜乗換え』『地下鉄ブルーラインや相鉄線での横浜乗換えと新横浜乗換え』での...

    狐猫さん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
京急金沢八景駅ホーム沿い、ありえない高さに出入り口がついている建物の正体は?
2位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【前編】
3位
【新型コロナウイルス】大黒ふ頭沖に停泊中のダイヤモンド・プリンセスを緊急現場レポート
4位
首都高速・横浜北線の「馬場出入口」が開通! ETC専用の入口とは?
5位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント・商業施設などの情報【後編】
6位
【横浜・神奈川】新型コロナウイルス感染症の予防法は? 相談窓口は? 検査・治療の費用は?【横浜港クルーズ船陰性乗客下船】
7位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
8位
かつて横浜にあった日本最大規模の貧民街といわれた「乞食谷戸」とは?
9位
保土ケ谷区和田町の主要スーパー2店舗閉店! 住民の暮らしはどうなる!?
10位
市営バスに隠れボタン? 低すぎる謎の位置にあるボタンの正体は?
11位
【探訪】令和に生きる横浜の銭湯 ―南区永楽町・永楽湯―
12位
小田急線「片瀬江ノ島駅」新駅舎が一部供用開始。竜宮城風の駅を少しだけ紹介!
13位
江ノ電vs自転車、どちらが速いのか!? 全区間約10kmのガチンコ勝負! 
14位
横浜で国産初の連節バス「ベイサイドブルー」がデビュー! 車両発表会をレポート
15位
横浜に700回以上献血している人がいるって本当?
16位
「横浜Leaf献血ルーム」居心地が良いって本当?記念品はないのに若者が集まる理由に迫る!
17位
治安の悪さは首都圏イチ!? 川崎競馬場周辺の夜を体験!
18位
資源回収日に出した古着はどこへ!? 横浜の最新「古布」リサイクル事情を追う!
19位
【決意の滝行】はまれぽはこのままでいいのか!? 真冬の南足柄「夕日の滝」で光を探す
20位
2020年3月開通予定「横浜北西線」の工事進捗をレポート!
21位
蒔田駅周辺の林立するビル群は新興宗教の施設って本当か、潜入取材!
22位
久里浜港に新しくオープン! 海鮮料理がうまい温浴施設「海辺の湯」に突撃!
23位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
24位
昭和の名残? 横浜市内に点在する「謎のタワー」の正体とは
25位
川崎市多摩区「向ヶ丘遊園跡地」の空き地は今後どうなる?
26位
ありがとう片瀬江ノ島駅!2020年5月に「竜宮城」がパワーアップしてカムバック!
27位
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
28位
横浜のオーダースーツ「出張採寸サービス」が最高に便利でリピート確実な件
29位
保土ケ谷区「イオン天王町店」閉店直前に独占取材! 42年の歴史とリニューアル後は?
30位
桜木町のロープウェイ計画が明らかに! 第二のコスモクロックになるか?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

2013/03/28

【​ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​26​】​ ​実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

このコンテンツは実際に調査をしたけど、記事にするまでに至らなかった
「キニナル投稿」に対し、まとめて調査報告させていただくページです。

 

 


横浜港には色々な船が泊まっています。その中に「警戒船」と言う船があるのですが、誰が乗って何を警戒するのでしょうか?調べてもらえませんか?(じゅんちゃんさんのキニナル)
 

横浜はしけ運送事業協同組合のホームページに詳しく掲載されておりますのでご参照ください。
http://www.yokohama-hasike.com/Watch%20ship.html


横浜ラーメンとはどんなラーメン?(jckさんのキニナル)
 

大きく区分けすると、以下2点が挙げられるようです。
・家系―吉村家を開祖とする、濃厚なこってりした醤油味のラーメン
・中華街系―中華街のレストランで賄いとして出されていたものが発展した、中華料理の湯麺に近いもの


WEB限定の家系ラーメン「作田家」がキニナリます。果たして、自宅で作ってお店の味が再現できるのか?(maniaさんのキニナル)
 

「作田家」はインターネット通販専門のため、実店舗が存在しないのでお店の味を再現できるか、という質問にはお答えできかねます。なお、水などの分量や麺をゆでる鍋など家庭によって環境が異なるため、味には少々ブレが生じるかと思いますので、ぜひご自身で一度お試しください。ちなみに、実際に注文して食べてみましたが、美味しくいただくことができました。


鎌倉などエリア内を路上観察してください。(jckさんのキニナル)
 

ざっくりとした質問すぎて、調査が難航しております。つきましては「路上観察」のどこがキニナルのか、もう少し具体的に質問していただけますでしょうか。お手数ですがよろしくお願い致します。


「たまプラーザ」はなぜ「ぷらーざ」と伸ばすのでしょう。物ごころ付いた頃から不思議でした。(katsuya30jpさんのキニナル)
 

「プラーザ」とは、スペイン語で「広場」を意味するもの。たまプラーザが採用される前は「元石川駅」という駅名とする予定でしたが、元石川町(駅近辺の当時の町名)を多摩田園都市の中心にすえ、広場中心の街づくりを念願したものであることから名付けられたようです。


京急・能見台駅を出て右に行った谷津坂商店街には、美容室、理容店がやたらとたくさんあります。10m歩くと1軒出てくるくらいの密度です。どうしてこんなに密集したのかとてもキニナルので、調べていただけたらうれしいです。 (いひでさんのキニナル)
 

テナント料が安かったり、住民が多かったりといろいろな要因が重なった結果、店舗数が多くなったようです。なお上大岡の場合は以下のような理由が挙げられるのでご参照ください。
http://hamarepo.com/story.php?story_id=561

日本が舞台となったアクション映画『007は二度死ぬ』。この映画に使用されたボンドカーは往年の名車トヨタ2000GT。この車を映画撮影用にオープンカーに改造したのは綱島のトヨタ関連施設と知りました。古い話で恐縮ですが、当時のエピソードなど調べて下さい。(Nipさんのキニナル)
 

トヨタに取材のお願いをしたのですが、当時のことを知る社員たちがほとんど残っておらず、資料も見つからないため、取材を断念しました。この件に関して有力な情報をおもちの方がいらっしゃったら、編集部までご連絡ください。


横浜駅西口にあるABC-MART 横浜西口店では、必ず閉店セールをやっていますが、いつから続いているのでしょうか?いつも改装の為、店内売り尽くしと書いています。いつ改装しているのでしょうか?ぜひ調べてみてください。(keinakatさんのキニナル)
 

取材のお伺いをたてましたが、残念ながら取材拒否となりました。申し訳ございませんがご了承ください。


夜の伊勢佐木町モールはホスト風のお兄さん達がいっぱいたむろしてますが、何かの客引きでしょうか?逆に女性の客引きは見当たらず不思議です。なぜお兄さん達だけが集まるのかキニナル (むらさんのキニナル)
 

伊勢佐木町や福富町などに点在するホストクラブの客引きです。


明後日17日に磯子の久良岐公園に保存されている横浜市電の修復後の公開イベントが開催されるそうです。その模様がキニナル。(はまっこさんのキニナル)

今週末開催される「Yokohama Winter Beer Bash 2013」がキニナリマス。ビール好きにはたまならいイベントらしいので是非取材をお願いします。(tknyamaさんのキニナル)

今年は2/10が旧正月。昨年もレポートしていただきましたが、今年の2/9~2/10の旧正月の中華街の様子はどうでしょうかねぇ。尖閣問題等で、日中関係が微妙な今、中華街でのイベントは縮小されているのですかねぇ。今年の様子をお願いします(きいちさんのキニナル)

赤レンガ倉庫では、冬季限定の野外特設スケートリンク「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」の営業が行われています。1月19日と26日には、荒川静香さんや八木沼純子さんをゲストに迎えた「プリンスアイスワールド特別スケート教室」が開校されるようです。屋外のスケートリンクの維持方法も含めて、このイベントが気になります。来季にもスケートリンクがオープンするならば、どのようにして作るのか、取材してください。(恋はタマネギさんのキニナル)

茅ヶ崎では、茅ヶ崎市観光協会が主催となり、C-1グランプリと呼ばれる、宝探しイベントが開催されています(2013年2月28日まで)。どのようなイベントであるのか、気になります。2013年3月には、みなとみらいエリアでも同様のイベントが実施されるようです。(恋はタマネギさんのキニナル)

来週から開催される中華街でのアートイベント「元町・中華街アートピクニック2012」がキニナル。(濱のホタルさんのキニナル)

横浜中央市場本場水産部で 12/15(土)に ハマの市場大感謝祭って ありますが、どんなイベントですか?(マルハマさんのキニナル)

今年も赤レンガで行われる「タイフェスティバルin横浜」について調査してください。イベント内容も気になりますが、過去に横浜市長や外務省等の後援名義無断使用や、チャリティ名目で集めた入場料を、現地に送っていないなどの問題が指摘されています。(ponさんのキニナル)

10月30日夜に名古屋を出港する「豪華客船にっぽん丸 江の島クルーズ」はどんな感じでしょうか。名古屋発着で「湘南・江の島クルーズ」をするという企画なのですが、どんな船なのかとか、乗客の人たちの様子、船内の食事などなど、すごくキニナル。(maniaさんのキニナル)

17日まで赤レンガ倉庫で「ヨコハマ・ストロベリー・フェスティバル」を開催しているそうです。見に行けないので、どんな様子なのか取材してきてもらえませんか。気になります。(はまっこさんのキニナル)
 

イベント日程過ぎてしまったため、取材および記事として掲載することはできませんでした。申し訳ございませんが、ご了承ください。なお、イベントレポートのキニナルはポイント対象外となりますので、予めご了承ください。


 
【関連記事】

【まとめて報告vol.25】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

【まとめて報告vol.24】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告!

【まとめて報告vol.23】 実際に調査をしたけど、記事にならなかった「キニナル」をご報告! 
 

最初へ

前へ

1

次へ

最後へ