こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
いよいよ3月28日の14時30分に開通予定の「鴨居上飯田線」。開通式も行われるようでその時の様子や開通によってどう流れが変わるのか、付近の道路形状の変化なども含めてレポートして欲しいです。
ねこみくさん
相鉄線の西谷駅から二俣川駅までの立体交差工事区間と平行して、今までの道を広げたり、新しい車道と歩道を作ったりしながら、旭区さちが丘近辺からタカナシ牛乳の会社近くの踏切まで立派な道が作られると聞きました...
狐猫さん
今月18日からの「東急新横浜線」の料金が、少し高価格だと思います。この金額にした理由を調べてください。『横浜線で菊名乗換えと新横浜乗換え』『地下鉄ブルーラインや相鉄線での横浜乗換えと新横浜乗換え』での...
狐猫さん
2011/08/09
2011年8月6日(土)、7日(日)の二日間、鶴見区レアールつくの商店街にて行われた「レアールつくの商店街盆踊り大会」に訪れたハマっ子をご紹介。
右:ヒダさん、下:リュウキくん、上:ビオレッタさん
下末吉からきたそうです。
下右から、ひなちゃん、ひなちゃん、うみちゃん、上右から、あいさん、みずさん、パパさん
こちらはご近所から。
宮本くん(左)、阿部さん(右)
宮本くん、撮影に「いいですよ」と言いながらもちょっと恥ずかしそうに一枚(笑)
焼鳥「大名」のみなさん
看板娘のみなさんと、こっそり後ろでキメ顔のおちゃめな大将。
青:ふみやくん、茶:しんのすけくん、白:そうたろうくん、さおりちゃん
近所の友達同士だそうです。
背の順で、ななみちゃん、たつみくん、まなとくん、こはるちゃん、たいしんくん
こちらも友達同士。地域密着のお祭なら子供だけでも安心ですね。
立原さんご一家
地元に住んでいるというご家族。祭りを楽しんでいらっしゃいました。
中田さん親子
娘さんの笑顔がとてもキュートでした。
谷さんご一家
地元から参加のご一家。お祭りを満喫されているようでした。
地元から参加の子どもたち
元気いっぱいのお子さんたち。ご両親と遊びに来られたそうです。
ヒロミさん(左)、ジュンコさん(右)
地元の同級生だというお二人。とても仲良いお二人でした。
ヒロミさん(左)、マサトさん(右)
マサトさんは久々の参加、ヒロミさんは今回初参加とのこと。
レアールつくの商店街盆踊り大会は、周辺の住民の皆さんが毎年楽しみにされているお祭り。
はまれぽも綿あめで出店させていただきましたが、とても楽しいお祭りでした。