こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
いよいよ3月28日の14時30分に開通予定の「鴨居上飯田線」。開通式も行われるようでその時の様子や開通によってどう流れが変わるのか、付近の道路形状の変化なども含めてレポートして欲しいです。
ねこみくさん
相鉄線の西谷駅から二俣川駅までの立体交差工事区間と平行して、今までの道を広げたり、新しい車道と歩道を作ったりしながら、旭区さちが丘近辺からタカナシ牛乳の会社近くの踏切まで立派な道が作られると聞きました...
狐猫さん
今月18日からの「東急新横浜線」の料金が、少し高価格だと思います。この金額にした理由を調べてください。『横浜線で菊名乗換えと新横浜乗換え』『地下鉄ブルーラインや相鉄線での横浜乗換えと新横浜乗換え』での...
狐猫さん
2011/10/11
10月7日(金)、野毛本通りを中心に開催された「柳通り流し芸」に訪れていた素敵な方々をご紹介。
仕事帰りに寄ってみたという羽賀さん(左)と、紙切りの三遊亭絵馬さん(右)
おとといが誕生日だったので、似顔絵の「紙切り」を作ってもらいました(羽賀さん)
神奈川県立湘南高校の同級生の皆さん
流し芸のイベントは知らずに来たが、バリエーションが多くておもしろい
津軽三味線&ギターの、岩間哲也さん(右)
野毛のお客さんは芸の見どころを知っていてやりがいがある
アコーディオンと唄の、遠峰あこさん
野毛のお客さんは、だれでも受け入れてくれる幅広さがあってカッコイイ
野菜を行商に来た、佐藤さん
買ってくれない人でも気軽に声をかけてくれるので、元気が出る
野毛の伝統的な当イベント。野毛の夜を艶やかに彩り、独特の芸に思わず見惚れてしまうイベントでした。
そんなイベントの模様は、以下の記事にてお楽しみください。