こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
ハム太郎様。 『関西風の放送』とは、どの様な「放送」ですか。話題の手掛かりが少ないので、もう少しだけ詳しいほうが調査しやすくなると思います。 … (実は近畿にも住居がある狐猫は、その乗務員さんの事が気...
狐猫さん
再会おめでとうございます!キニナル話題、最近使い出した相鉄線に関西風の放送をする車掌さんがいるみたいです。地元が関西なので懐かしく感じるのですが、一体どんな方なのか調査してください!!
ハム太郎さん
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
娯楽・文化
阪東橋から関内にかけて大通り公園がありますが、どんな経緯でできたのでしょうか。とくに何もない公園で浮浪者の方も多くみます。(matugさんのキニナル)
2013年01月04日
娯楽・文化
その昔入江(湾)だった神奈川湊。しかし鎌倉時代までさかのぼると、今の横浜新道近辺まで入り海が広がっていたってホント? また、そのころの神奈川湊の範囲は?(yamaさんのキニナル)
2012年08月14日
政治・経済
9月15日から中区にある南本牧廃棄物最終処分場に、放射性廃棄物を投棄する事を横浜市は発表しました。この事について詳しく知りたいです。(animamundiさん,kasa51さんのキニナル)
2011年09月14日
教育・育児
娯楽・文化
日本三大名園といえば水戸の偕楽園、金沢の兼六園、岡山の後楽園。そのうちの偕楽園がかつて横浜にもあり、大変なにぎわいを見せていたとか。これって、どういうこと?(はまれぽ編集部のキニナル)
2022年09月30日