こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。
本厄誕生日から2回転院さん
放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。
駅馬車さん
以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...
ぺろてぃえろさん
娯楽・文化
新5000円札の津田梅子は津田塾大学の創始者として知られるが果たして神奈川県には関係があるだろうか?(編集部のキニナル)
2019年07月01日
娯楽・文化
ラグビーのワードカップ仕様になった日産スタジアムも取材して下さい/日産スタジアムにある聖火台、ワールドカップやオリンピックで聖火が灯される?(ホトリコさん、ナチュラルマンさん、白マントさん)
2019年06月26日
生活・健康
華々しく2019年3月地下化した産業道路駅はその後、住民の移動を支える場所として馴染んでいるだろうか。2020年3月に駅名が「大師橋駅」に変更される前にこれまでの様子を追う(ライター若林のキニナル)
2019年06月21日
グルメ
相鉄線和田町駅で50年営業していた相州そばが3月に閉店しましたが、先日、同じ場所に「令和元気食堂」の看板が揚げられました。これは新元号が発表されてから決めて一番を狙っているのでしょうか?(ヤングさん)
2019年06月14日
政治・経済