こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
来年の神奈川県版年賀はがきのイラストは、赤レンガ倉庫、またみなとみらいなのでうんざりです。以前の調査の、「みなとみらい周辺の景色が多いかもしれないが、過去には小田原城や江ノ島の風景を年賀にしたこともあ...
フロシャイム戦闘員3号さん
1960年代後半ごろ、横浜駅の東海道・横須賀線ホームで電車の窓ごしにシウマイ弁当を売ってましたが、下りホームが崎陽軒、上りホームが楽陽軒だったのを覚えています。楽陽軒はスーパー向けのパックシウマイを販...
金沢猫さん
南区にある南太田4丁目のバス停の標識が極端に寸詰まりなのですが、なぜなのでしょう? 不思議です。また、ほかにもこんな寸詰まり標識が横浜にあるのでしょうか? 気になります!
うららかさん
娯楽・文化
開港からの横浜の歴史も面白いのですが、もっと昔、とても昔のことを知りたいです。横浜で恐竜の化石や古代の土偶、その他とても昔の物が出たりしないのでしょうか?(mmyyggさんのキニナル)
2022年12月29日
教育・育児
自然生態園という里山をそのまま保存・管理しているところがあります。土日祝日しか開いておらず入場は無料。ボランティアで運営しています。どのような方々に支えられているのでしょう(とりりさん)
2020年03月17日
グルメ
グリーンライン東山田にある湯島寿司の1日4食限定カマトロ丼(1000円)が気になります。カマトロとはどんな部位なのか気になります。(ゆーたろうさんのキニナル)
2020年03月03日
グルメ
横浜市「都筑区」でお持ち帰り・テイクアウト可能なお店を調査しました。現在は、仲町台駅・センター北駅・センター南駅を公開中。情報提供にご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、コメント欄よりお願い致します。
2020年04月29日
グルメ
娯楽・文化
都筑区ににんにくの食品加工工場があるらしい。周辺地域ににおいが漏れたりしてないの? 2月29日は、4年に1度のにんにくの日なのでにんにくを大量摂取したい!(はまれぽ編集部のキニナル)
2020年02月29日