こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。
本厄誕生日から2回転院さん
放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。
駅馬車さん
以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...
ぺろてぃえろさん
濱屋 亘
生年月日(秘密) 京都出身
座右の銘:某キャラの言葉。「地図の上から……人は見えない」(「ONE PIECE」第四十四巻参照)
自己PR:研究室の秘書、会社経理、不動産関係のライターという収拾のつかない経歴を経て、いま「はまれぽ」に。同じネタでも、「この人に書かせたらどうなるか?!」それを楽しんでもらえたら、ライター冥利につきるのだと思う。せっせと頑張るので、是非ご贔屓に(笑)
生活・健康
2014年01月08日
横浜市で指定されている喫煙禁止地区で、月ごとにどの程度の取り締まりが行われどのくらいの人が罰則(2000円の過料)を科せられるの?(Aloha.Rickyさんのキニナル)
生活・健康
2013年11月13日
南太田から清水が丘に抜ける大原トンネルは天井がやたら低く水がしたたり落ち長く暗くすごく怖かったです。戦争中は遺体置き場にしたとかまことしやかに怪談話があったが歴史を知りたい(なっとうさんのキニナル)