こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
横浜ランドマークが創業32周年を迎え、最上階のスカイガーデンが2025年一杯で休業し、大改装に入ると聞きました。30年以上の間、まさにミナト・ヨコハマの象徴(ランドマーク)です。これを機に、横浜ランド...
よこはまうまれさん
水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?
狐猫さん
路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?
狐猫さん
永田 ミナミ
生年月日(秘密) 東京出身
座右の銘:じっとしていたら、餓死です
紹介文:学生時代、授業をサボって乗り過ごした日は桜木町のホームからみなとみらいの未来的風景を眺めていたし、関内の法律事務所でアルバイトをしていた時は昼休みに1人で中華街を散歩していました。そういえば小学校の後半を海外で過ごして帰国した後、最初に胸を熱くしたTVドラマの舞台も横浜でした。考えてみると、横浜はいつも僕の横にいてくれた気がします。さすが横浜。きっとみなさんの横にもいるはず。そんな横浜を調べまくります。
娯楽・文化
横須賀・三浦エリア
2016年05月19日
5月15日の「京急サイクルトレイン」。京急電車に自転車を積み込んで三浦半島をサイクリング。レポートを!!(黒霧島さん)マイ自転車を載せて…。予約制だったかな?(マッサンさん)
娯楽・文化
2016年05月13日
横浜を歩くとまだそこかしこにトマソンを見つけることができる。日本の街並みの新陳代謝はとても早いので、消えてしまう前に情報求む
娯楽・文化
2016年04月22日
横浜水道の水道道について。野毛山から相模川まで水道敷設物資を運ぶためのトロッコ用の線路の軌道跡をどうしても筑池交差点辺りで見失います。この辺りから野毛山までの軌道跡を、調べてください(黒蕎麦さん)
娯楽・文化
2016年04月06日
「長津田」の読みは、「ながつた」「ながつだ」どっちが正しい?駅員や車掌も人によって読み方が違うし、歴史的にはどうなのか・実際に住んでる人や駅利用者はどう思ってるのか気になる(ここからスタート!さん)
娯楽・文化
湘南エリア
2016年04月04日
3月30日の鎌倉段葛の「歩き初め」、段葛の石段と桜並木の植え替え作業が終わり、3月30日に「歩き初め」の儀式として中村吉右衛門さんによる奉祝の舞など、めったに観られない行事です(まさしさん)