こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
かつて伊勢佐木町の隣、大通り公園近くに長者町産院という病院がありました。私が生まれ落ちたのはそこなのです。どなたか外観写真などを記念にお持ちの方がいたらお見せいただきたく。
ゴリラーマンさん
鶴見川の水害と新横浜の治水施設については調査していただきましたが、実はもう1箇所興味津々があります。JR鶴見川鉄橋周辺です。鉄橋周辺は昔は極端なS字カーブで水害のメッカになっていたため、川の形態を変え...
よこはまうまれさん
神奈川区台町の神奈川台の関門跡から坂を登ると左右石垣の道になりますが、左手の石垣の上に「清水山 江戸時代の山林を復元しています」とありますが中をうかがうことはできません。ぜひ江戸時代の山林を見てみたい...
だいまっちさん
細野 誠治
生年月日1972年05月20日 神奈川県横浜市出身
座右の銘:一意専心
自己PR:映画監督の細野辰興氏に師事した後、出版社勤務・雑誌編集長を経て漫画原作者・ライターデビュー。得意ジャンルは漫画からアングラ、“訳ありな方々”への取材とか。横浜歴=年齢で、地元以外に住んだ経験がないのが自慢。日々が修行で蜜月、地元の散歩はパトロールな横浜愛過多。「楽しいことだけしたい人よね」とよく言われ、その通りだと思っている自分が好き♥
娯楽・文化
2014年07月23日
横浜出身のイラストレーター、左さんを徹底解剖して下さい。(にゃんさんのキニナル)
娯楽・文化
2014年07月10日
漫画家望月先生は横浜市出身。横浜を舞台にした作品も書かれています。「ワイルド7」の実写版が公開されたのでインタビューお願い!/喫茶ボンのイコがスナック「ボンメイト」はママ?(朱鷺の香りさん、スさん)
娯楽・文化
2014年06月18日
吉野町「流星軒」(ラーメン店)と長者町「せいちゃん」(焼き鳥店)はどちらも店主が矢沢永吉さんの大ファンだそうです。両店主の矢沢さんにかける熱い思いをレポートしてください。(羽後人さんのキニナル)
娯楽・文化
2014年05月27日
6月2日の開港記念日に向けて横浜発祥文化を知るために、横濱アイス工房、横浜くりこ庵、ムカヰベーカリーの3店舗で牛丼の具材をアレンジ! 横浜の名店とのコラボにより新たな美味が花開いた!
娯楽・文化
2014年05月23日
横浜ベイクォーターの名前の由来は何なんでしょうか?直訳だと「湾の4分の1」? ちょっと意味が分からないですが・・・。(象の鼻さんのキニナル)