横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
過去のアンケート結果はこちら
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! 100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで) <投稿前にチェック!> ・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。
(例) ・「横浜」はなんで「横浜」って名前なの? ・あの怪しいお店は入っても大丈夫?
画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)
すべて
調査中
調査完了
136
新港ふ頭の岸壁から飛び出た謎の構造物の正体は?
神奈川新聞によると、みなとみらいの新港客船ターミナルの9号岸壁が拡張整備されるようですが、大さん橋のように綺麗に整備されるのでしょうか?これからどうなるのかキニナります。それと、この岸壁の先端部には「ハンマーヘッドパーク」なるものが整備予定らしいのですが、こちらもどういう計画なのかキニナります!
幸人 さん
2013.10.31 PM3:24
124
横浜ベイクォーターのアロハテーブル、lunchのドリンクサービスは白ワインが無料wwww♪ヽ(´▽`)/他にも有るのかなアルコール無料のlunchのお店調べてwwww♪ヽ(´▽`)/
ゆうき@ねむり姫 さん
2013.10.31 PM2:25
野球の曲だけのクラシックコンサートが開かれるそうです。11月13日にみなとみらいホールが野球場になる!という触れ込みで神奈川フィルの演奏ですが、ベイスターズの曲がどれだけ流れるのかがキニナル。六甲降しばかりだったらどうしよう(^^;
駅馬車 さん
2013.10.31 PM1:30
122
意外な場所に見どころあり! 横浜市内のイルミネーションが見られる穴場スポットを教えて!
ハロウィンが終わると一気にクリスマスに向けて模様替えが始まると思います。今年の横浜市内の一押しイルミネーションスポットの取材お願いいたします
yoshihiro さん
2013.10.31 PM12:55
127
今年の夏頃、関内の横浜市役所前で夜間に大きな鳥のようなものが飛んでいました。よく見たらどうも「コウモリ」ではないかと…。本当にコウモリなのか? 横浜にコウモリが棲んでいるのか? 調べてほしいです。
mto さん
2013.10.31 PM12:54
121
林市長が公約実現のために具体的にどんな動きを始めているか継続的にレポートしてほしいです。http://www.hayashifumiko.com/
2013.10.31 PM12:50
日本最大級のハロウィンイベント「カワサキ ハロウィンパレード」当日の様子をレポート!
川崎のハロウィーンイベントは日本でトップクラスだそうですね。取材お願いします。間に合うかな?
山下公園のカモメ さん
2013.10.31 AM11:52
129
米軍占領地区が多くあった横浜にはアメリカ文化が多く流れ込み、古くからハンバーガーやホットドッグを扱う店も多くあったはず。そんな街で本当に美味しいホットドッグは、どこへ行ったら食べられるのか気になります。
bj さん
2013.10.31 AM10:51
秘密基地的空間の記事を読んで思い出しましたが、横浜でAPECを開催した際、日本全国から集まった警察官の宿泊所が大変で、みなとみらい線の駅にも警察官が宿泊している、という都市伝説が流れました。ただ実際、反町や元町・中華街駅など深い位置に駅がある場所では、客用エレベータからも改札とホームまでの間に止まる場所があるのが見えます。実は知られていないスペースやシェルター等が存在しているのかが、気になります。
2013.10.31 AM10:45
かつて日本から海外へ旅立った移民達。その旅立ちの舞台だった横浜。移民っていつ頃まで有ったのかな?調べてwwww♪ヽ(´▽`)/
2013.10.31 AM9:27
22
横浜市内でも相次ぐ食品の「誤表示」問題! なぜこんなことが起きた?
いま世間を賑わしてるメニュー偽装、まさか横浜市内のホテルは大丈夫ですよね?
おにい さん
2013.10.31 AM8:56
「六角橋中町」というバス停がありますが、昔は「六角橋上町」だったと思います。なぜ変わったのでしょうか?バス停の名前を変えるときの基準はあるのでしょうか?ほかにも名前が変わったバス停はあるのでしょうか?
ひで さん
2013.10.30 PM11:42
西寺尾に駒形天満宮という神社が有りますが昔は管理している人が住んでいましたが今はいないようです。そこを守っていた人たちはいったい何処に行くのでしょうか?又境内の中にも民家が何件か建っています、どうやって土地を購入したのでしょうか。とてもキニナル。
エル2 さん
2013.10.30 PM9:03
横浜で一番古い小学校はどこなのでしょう?
2013.10.30 PM1:19
132
六角橋にある神橋小学校の歴史は古く、明治19年に宝秀寺の庫裏を借りた、寺子屋が始まりだったそうです。当時は子弟60名ほどで、授業を受けていたといいます。10年後にようやく校舎が出来たそうですが、当時は茅葺き屋根の小さな校舎で、教室は2部屋しかなかったとか。その後、戦災の影響などもあり、大変な時代もあったようです。神橋小学校の歴史を遡ればこの地域の歴史も見えて来そうです。調べてみて下さい。
ねこぼく さん
2013.10.30 AM10:30
最初へ
前へ
1065
1066
1067
1068
1069
1070
1071
次へ
最後へ