ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 127

    横浜橋のラッキー さん

    本牧通りの若手が中心になってBEER-1グランプリが開催されるそうです。麦田から間門まで20店舗のお店がビールの味を競う内容のようです。ぜひ詳しく調べてください。

    横浜橋のラッキー さん

    2013.05.30 AM9:06


  • 124

    きょろちゃん さん

    横浜市港北区にある法隆寺は奈良にある聖徳太子が建立した法隆寺と関係はあるのですか?

    きょろちゃん さん

    2013.05.30 AM6:58


  • 125

    きょろちゃん さん

    戦国時代の武将・上杉謙信は横浜出身って本当?

    戦国時代の武将「上杉謙信」は横浜市出身と聞いたことがあるんですが本当?

    きょろちゃん さん

    2013.05.30 AM6:46


  • 125

    さぶさぶろー さん

    6/9は開港祭の花火大会がありますね。ところで、その花火を横浜市内でもっとも遠くから見れる場所はどこなのでしょうか(海上やタワーマンションは除いて)?以前の調査でランドマークタワーが見えたところなら、花火も見えるのでは?打ち上げ時間が30分しかないので、人手がかかって調査するのが大変でしょうが、気になります。

    さぶさぶろー さん

    2013.05.29 PM9:47


  • 123

    はまっこ さん

    船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」は踊ったり、しゃべったりしますが、横浜のゆるキャラでそんなことをするのはいるの?

    はまっこ さん

    2013.05.29 PM6:56


  • 123

    若杉隆志 さん

    横浜駅からのそごうに行く途中階段左手に佐藤忠良さんの彫刻があります。そこにいったらいつも立ち止まってじっと見て癒されてます。さりげなく彫刻がある街っていいなあと思います。佐藤さんのファンの私としてはあの彫刻が気になってます。どこの誰が置いたの?いつからあるの?

    若杉隆志 さん

    2013.05.29 PM3:55


  • 125

    サンタナ さん

    横浜港ロイヤルウイングで、横浜開港祭特別クールズ、9800で食事バイキング、着席、海から花火大会が見れるらしいんですが、天気が雨の予報が出た場合予約のキャンセルが殺到しちゃうんですかね?雨降りじゃ夜景もいまいちですよね。3日前ならキャンセル料200円ですし天気が良い日に行った方がいいですよね

    サンタナ さん

    2013.05.29 PM3:45


  • 16

    ニータ さん

    横浜カントリー&アスレティッククラブの中はどうなってるの?

    山手にある140年の歴史があるというYC&AC(横浜カントリー&アスレチッククラブ)について、どんな人が通っているとか知りたいです。

    ニータ さん

    2013.05.29 PM2:35


  • 121

    ニータ さん

    仕事の飲み会で関内・中華街・横浜駅などの主要駅で飲むときの一次会飲み・二次会カラオケ終電帰りの定番お店コースを知りたいです。

    ニータ さん

    2013.05.29 PM2:32


  • 19

    リキ さん

    ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​20

    横浜スタジアムの缶ビール売りの人は、一日で最高何本売るのでしょうか?

    リキ さん

    2013.05.29 PM2:29


  • 120

    はまっこ さん

    横浜で行われるアフリカ開発会議って何を話し合うの?

    はまっこ さん

    2013.05.29 PM2:01


  • 58

    タッカー さん

    古城のような旧根岸競馬場のスタンド、補修計画の予定は?

    根岸森林公園にある旧根岸競馬場のスタンドなど補修保存の話はないのでしょうか?建ってからかなりの年月がたっているので放置していたら崩れる危険も。歴史的に貴重なものだと思うのですが

    タッカー さん

    2013.05.29 AM11:34


  • 134

    まさし さん

    金沢文庫の駅から離れたところに「レイディアントシティ」という巨大なマンション群があります。周囲から隔離されていてマンションに行くにはトンネルを通って行く必要があります。トンネルを抜けるとディズニーリゾートのような異空間が広がり圧倒されます。中には、公園・病院・ケーキ屋・コンビニ・保育園・パターゴルフ・プール・スポーツジム・ビオトープ池がありました。このマンション住民の暮らしぶりが気になります。

    まさし さん

    2013.05.29 AM11:04


  • 124

    自転車ちりりん さん

    なんで、横浜の公立中学はジャージで登校してるの?制服ありますよね?

    自転車ちりりん さん

    2013.05.29 AM8:54


  • 93

    升野兄 さん

    戦争遺跡である京急線の「旧平沼駅」は復活するのか?

    京浜急行の戸部~横浜間にある廃駅が最近とてもキレイに整備されました。レポートしていただけると嬉しいです。

    升野兄 さん

    2013.05.29 AM8:11


  • 最初へ

    前へ

    1187

    1188

    1189

    1190

    1191

    1192

    1193

    次へ

    最後へ