ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 123

    とき さん

    はまれぽ読者なら全員合格? 「かながわ検定・横浜ライセンス」ってどんな資格?

    「かながわ検定 横浜ライセンス」という資格があるようですが、この資格を活用できるボランティアなどの仕事はありますか。

    とき さん

    2012.07.20 AM7:39


  • 66

    sakuragicho さん

    戦争中の銃弾跡!?にぎわい座が建つ前には何があった?

    今の「横浜にぎわい座」のある土地は、以前は何があったのでしょうか?この土地の前の歩道を、子供だった1990年~1995年ごろずっと通っていたのですが、おそらく既に何かの跡地になっていて、建物はなく、赤茶色のコンクリートの杭に鉄棒が横に渡された柵だけが残っていたように記憶しています。このコンクリートの杭が穴だらけで子供心に印象深く、戦争中の銃弾跡だと聞いた記憶があるのですが、本当でしょうか?

    sakuragicho さん

    2012.07.20 AM7:30


  • 128

    とき さん

    ​ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.​30

    川崎市に「イノ木」というバス停があるのですが、由来が気になります。

    とき さん

    2012.07.20 AM12:58


  • 14

    mania さん

    横浜の父! 高島町の名前の由来にもなった「高島嘉右衛門」ってどんな人だったの?

    高島町や高島山公園にその名を残す、材木商・高島嘉右衛門について知りたいです。開港時の横浜のインフラ整備に尽力し、「横浜の父」とも呼ばれる人物とのこと。また、「高島易断」を創り上げた、現在の易者の開祖ともいえるポジションにあるそうです。ゆかりの地など巡りつつ、横浜に与えた影響についてレポートして欲しいです。超キニナル!

    mania さん

    2012.07.20 AM12:38


  • 121

    アヤムポップ さん

    まとめて報告vol.21

    ザ・ノンフィクションというテレビ番組で『中華街かかあ殿下』というのがあったのですが、そこに登場していた『北京』と言うお店がその後どうなったのか、知りたいです。ずっと閑古鳥が鳴いていたお店が徐々に盛り返して行く…というような内容だったと思います。今でもお客さんは来ているのかな。

    アヤムポップ さん

    2012.07.19 PM11:22


  • 124

    takedaiwa さん

    横浜といえば中華街が有名ですが、中区本町からはじまる神奈川県道21号横浜鎌倉線(通称:鎌倉街道)沿い・近辺には、上大岡までのあたりまでに、中国人の方が店主の本格的な中華屋さんが結構な数である気がします。いつ頃から多くなりだしたのか、また、何か出店しやすい条件などがあるんでしょうか。

    takedaiwa さん

    2012.07.19 PM11:17


  • 160

    にゃん さん

    鎌倉の鶴岡八幡宮の門が横須賀市に赤門として現存しているらしいです。この他明治維新時に流出した鶴岡八幡宮の文化遺産を追跡調査してください。キニナル。

    にゃん さん

    2012.07.19 PM11:13


  • 150

    にゃん さん

    横浜在住のシンガーソングライター多田葵さんを徹底解剖してください。キニナル。

    にゃん さん

    2012.07.19 PM11:10


  • 121

    アヤムポップ さん

    中華街にはおいしい食べ物がたくさんある。その中でもマーラーカオ(中華蒸しパン)が大好きなのだが、はたしてどのお店のマーラーカオが一番おいしいのだろう。まだ登場していないマイナーなお店のおいしいマーラーカオが知りたいです。

    アヤムポップ さん

    2012.07.19 PM11:05


  • 121

    sakuragicho さん

    そもそも、横浜には何種類ぐらいセミがいるんでしょうか?横浜でしか聞けない虫の音があったら、おもしろいんですが。

    sakuragicho さん

    2012.07.19 PM10:51


  • 123

    sakuragicho さん

    そろそろセミが騒々しく鳴き始めますが、横浜の屋外の観光スポットで、セミの鳴き声の一番小さい静かなところってどこでしょう?また、シーバスなどで沖に出ると、やはりセミの喧騒から逃れられるのでしょうか?騒音計で調べてみて欲しいです!

    sakuragicho さん

    2012.07.19 PM10:48


  • 142

    とき さん

    西横浜駅前のこのマンションが気になります。住民はこの素晴らしいロケーションをどう思っているのでしょうか。工場への立退き要求などはないのでしょうか。

    とき さん

    2012.07.19 PM10:35


  • 122

    とき さん

    横浜で一番急なカーブはどこですか。細い道まで入れるとキリがないと思うので、国道と県道くらいまででもいいです。

    とき さん

    2012.07.19 PM10:30


  • 129

    アヤムポップ さん

    横浜市では高圧線の真下に住宅があるのは普通の光景だけど、海外では高圧線の近くには住居どころか小学校などの施設を建てるのも禁止されていると聞きました。では真下の住居からはいったいどれだけの電磁波が出ているの?そして健康に被害はあるの??

    アヤムポップ さん

    2012.07.19 PM9:59


  • 122

    アヤムポップ さん

    まとめて報告vol40

    二俣川に、大池こども自然公園と言う公園があります。大池と言うぐらいなので大きい池があるのですが、そこで餌を投げるといろんな魚や動物がやってきます。しかし池がにごっている為、鮮明に見ることは出来ません。いったい何種類の動物がいるのか、数えてきてもらえませんか?ちなみに餌は持参、朝と夕方は食いつきがいいけど、昼間は投げてもあまり食いつかず、池を餌で汚すことになるので気をつけてください。

    アヤムポップ さん

    2012.07.19 PM9:50


  • 最初へ

    前へ

    1381

    1382

    1383

    1384

    1385

    1386

    1387

    次へ

    最後へ