ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 120

    yoshihiro さん

    生まれはほかの地域なんですけど何年くらい住んだら浜っ子を名乗ってもいいのでしょうか?生まれも育ちも横浜の方に聞いてみてください

    yoshihiro さん

    2012.07.18 PM3:22


  • 122

    リキ さん

    例年、元町の脇を流れる中村川に大量のクラゲが発生しているのですが、横浜市内でこの中村“川”のようにクラゲが発生している川は他にもありますか?キニナリます!

    リキ さん

    2012.07.18 PM3:14


  • 123

    MATU さん

    暑い夏が本格的に始まり、メディアでも『冷やしシャンプー』が取り上げられ始めましたね!横浜の理容店でも様々な工夫をこらした冷やしシャンプーがあると思います!炭酸を使うお店もあるみたいですね!是非とも旬な話題の冷やしシャンプー取材をお願いします!

    MATU さん

    2012.07.18 PM2:56


  • 121

    ryoryo さん

    横浜から鎌倉まで日帰りサイクリングするならどんなコースがおすすめ?

    横浜市内から鎌倉市まで日帰り自転車旅行に行きたいのですが、走りやすいルートやおすすめ観光スポット・グルメスポットを教えてください。できれば実際に行ってみてのレポートを期待しています。

    ryoryo さん

    2012.07.18 PM1:51


  • 138

    いちごちゃん さん

    栄区田谷には「田谷の洞窟」というのがあります。横浜には他にも洞窟があるのでしょうか?ちなみに、あれば見学料も知りたいです。夏は洞窟の中は涼しいのか?もキニナルのでお願いします。

    いちごちゃん さん

    2012.07.18 PM12:35


  • 121

    恋はタマネギ さん

    川崎市川崎区にある、東芝原子力技術研究所には研究用の原子炉があるようですが、稼働しているのでしょうか。

    恋はタマネギ さん

    2012.07.17 PM11:23


  • 50

    にゃん さん

    鳩サブレーで有名な豊島屋とは?

    鳩サブレーで有名な鎌倉市の豊島屋さんを取材してください。キニナル。

    にゃん さん

    2012.07.17 PM11:16


  • 127

    紀洲の哲ちゃん さん

    横浜からはもちろん富士山が見えますが、それ以外に結構山が見えることに最近気がつきました。横浜から何気なく我々が見ている山はどんなものがあるんでしょう?

    紀洲の哲ちゃん さん

    2012.07.17 PM8:53


  • 33

    oza さん

    大貫谷戸水路橋の上からは何が見える?

    旭区にある「大貫谷戸水路橋」。普段は渡ることはできませんが、その橋の上からはどんな景色が見えるのか気になります!

    oza さん

    2012.07.17 PM8:15


  • 124

    jampang さん

    港町の横浜。ハーバーライトが朝日に変わる瞬間ってどこかで見られるんでしょうか?そして、一羽のカモメが翔ぶのも見られるんでしょうか? もちろん「カモメが翔んだ日」の話です。

    jampang さん

    2012.07.17 PM7:26


  • 12

    バロテッリ さん

    横浜市内でオリンピックのパブリックビューイングをやっているお店はどこ?

    もうすぐロンドンオリンピックですが、サッカーのパブリックビューイングをやるところはどこかないのでしょうか。ワールドカップの時みたいに応援できるところを探してます。

    バロテッリ さん

    2012.07.17 PM4:46


  • 173

    ス。 さん

    ま​と​め​て​報​告​v​o​l​.35

    「鎌倉駅前で人命救助のために車を緊急駐車した人が駐禁のキップ切られ、抗議も認められていない事件」がネット上でかなり話題なのですが、どうにも事実関係がハッキリしないので、ユーザーの皆さんの興味があればはまれぽ編集部で取り上げて下さい!

    ス。 さん

    2012.07.17 AM12:38


  • 124

    うみスタ さん

    藤沢市に湘南台という街がありますが、そことは別に、同じ藤沢市内の羽鳥付近に「湘南台」というバス停があります。しかも両方向走っているのに、バス停は片側にしかありません。特別狭い道路ではないのですが・・・なぜ湘南台ではない地でその名前が付いたのか、そしてなぜバス停が片側しかないのか、理由が気になります。

    うみスタ さん

    2012.07.17 AM12:14


  • 142

    Yorupiku さん

    神奈川東部方面線(相鉄線・西谷駅からJR貨物線・羽沢駅、新横浜駅を経由し、東急線・日吉駅を結ぶ計画の鉄道路線)の計画は、今現在どの辺りまで進行中なのでしょうか?不景気や東日本大震災により、計画が遅れていることもあり得ると思うので、その辺りも含め取材していただけると嬉しいです。飛ばされる予定の大倉山住民としては特に気になるところです(笑)

    Yorupiku さん

    2012.07.17 AM12:09


  • 131

    うみスタ さん

    鎌倉市深沢付近にある江ノ電バスのバス停「八丁面(はっちょうづら)」ですが、なぜその名前が付いたのかとても気になります。

    うみスタ さん

    2012.07.17 AM12:07


  • 最初へ

    前へ

    1384

    1385

    1386

    1387

    1388

    1389

    1390

    次へ

    最後へ