ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市)、
  相模原市、横須賀市・三浦市

・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

  • 街で気になったことについて、編集部に投稿してください
  • ほかの人の「キニナル」を集めて投稿が記事になるとポイントが付きます
  • ポイントを集めて昇段し、「キニナル達人」を目指してください

Question 横浜のココがキニナル!

  • 33

    ぽんた21 さん

    横浜駅の横須賀線ホームには、なぜかおもちゃの自動販売機があります。飲み物の自販機なら分かりますが、なぜおもちゃ?それもなぜ横須賀線のホームなのでしょう??キニナリます。

    ぽんた21 さん

    2020.01.22 AM11:56


  • 108

    ねこぼく さん

    茨城県ゆかりのUFO伝説として有名な「うつろ舟」。じつはこの伝説にゆかりのある社殿が、川崎市立日本民家園にあるそうです。UFOと言われる「うつろ舟」と、宇宙人と言われる「金色姫」がはっきりと彫刻されています。謎に満ちたうつろ船伝説と、この社殿がどういう経緯で民家園にやって来たのかなど調査してみてはどうでしょうか・・・。

    ねこぼく さん

    2020.01.21 PM5:45


  • 21

    ナチュラルマン さん

    港北区、鶴見区には昔はたくさんの灌漑用の池があったかと思います。岸根公園の篠原池もそのひとつかと。岸根公園の地形を観るとスリバチ型の地形、台地から滲み出た水が溜まりそうな場所です。岸根公園駅前のエレベーター前にある細い道はくねくねした曲がり道なので篠原池を源にした暗きょかと?駅前のT字路を新横浜方面に向かう道に暗きょや蓋がされていない小川が流れています。これも篠原池を源にした流れ?気になります。

    ナチュラルマン さん

    2020.01.21 PM1:51


  • 19

    ナチュラルマン さん

    鳥山町は源頼朝の家臣、佐々木高綱が居を構え、鳥山八幡宮付近に鳥山城があった?高野山真言宗三会寺(さんねじ)は源頼朝の命で佐々木高綱が寄進したとか、鳥山川には乞食松地蔵、砂田川に近い場所に佐々木高綱の馬を祀った?馬頭観音があります。鳥山池公園、池は現在はない公園、幻の津美川…鳥山町の地名(鳥山村)を含めて、港北区南部に位置する鳥山町、調査して下さい。

    ナチュラルマン さん

    2020.01.21 PM1:34


  • 15

    ナチュラルマン さん

    菊名池とその周辺に秘められた伝説に迫る!

    菊名池公園プールの脇、池之端アーケード前の港北七福神のひとつの菊名弁財天は手にしているのが楽器の琵琶ではなく、左手に水晶玉、右手に刀剣を手にしています。菊名池にはだいだら坊伝説や龍神伝説、白い大蛇伝説があるらしいのですが、気になります。だいだら坊が転んで手を突いた原っぱが仲手原、白幡池は菊名池と同時に出来たという伝説もあります。鶴見川が氾濫して妙蓮寺辺りまで浸水したという伝説もあります。

    ナチュラルマン さん

    2020.01.21 PM1:22


  • 12

    telemaster さん

    西区戸部本町付近に防火設備?のようなものが電信柱の近くなどに点在しているのですが、何故か「天神町」の備品と書かれています。

    telemaster さん

    2020.01.20 PM4:14


  • 21

    ばたこ さん

    神奈川区斎藤分町にある横浜進学教室中学高校部の前で、午後11時くらいに合掌しながらなにか呟いて立っているおばあさんがいます。毎日いるのかは不明ですが、帰りが遅くなって通りかかった日に何度か見掛けているので定期的に立っているものと思われます。もしや霊的なものが見える方なのか気になりますが、怖くて話しかけることができません。

    ばたこ さん

    2020.01.20 AM1:46


  • 13

    ガチャピンマニア さん

    桜木町にあるキンコン缶という店が気になります。どんなお店?

    ガチャピンマニア さん

    2020.01.19 PM10:46


  • 32

    ガチャピンマニア さん

    上大岡の富士ホテルはビジネスにもラブホテルにも使えましたがなくなってしまったのでしょうか?調べて欲しいです。

    ガチャピンマニア さん

    2020.01.19 PM10:41


  • 14

    ガチャピンマニア さん

    鶴屋町二丁目あたりのつるやホテルはどうなったのですか?つるやホテルは格安で風情があり便利でした。

    ガチャピンマニア さん

    2020.01.19 PM10:39


  • 35

    こーちゃ さん

    横浜・桜木町駅にある東横線廃線跡地の遊歩道計画は今どうなっている?

    桜木町駅付近の東急線の廃線跡地に遊歩道が計画されていますが、進捗が気になります!あと、遊歩道はどこまで続く予定なのか、旧高島町駅ホームはどうなるのかも含めて調査願います!

    こーちゃ さん

    2020.01.19 PM10:18


  • 16

    ハムエッグ さん

    京急がヘリコプター遊覧を三浦半島で行うそうです。実証実験らしいですが、どんな景色なのか気になります。

    ハムエッグ さん

    2020.01.19 PM9:01


  • 7

    ティア さん

    相鉄線羽沢方面の区間を走る12000系に初めて乗った時になりますが優先席(3人がけ)のユニバーサルデザインシートになるのですが椎間板ヘルニアの自分でも座りやすくびっくりしました座席の間にあるパーティションも素敵あの座席は今後増えるのか気になります

    ティア さん

    2020.01.19 PM1:49


  • 11

    ぱぱこーひー さん

    【JR大船駅合格応援きっぷ】大船(おおぶね)に乗った気持ちで合格を掴め!

    JR大船駅で、「大船合格応援きっぷ」って言うイベントをやってますよ!私、受験生でもないのに参加して切符をいただきました!!ユニークな企画なのでは是非取材してみて下さい!

    ぱぱこーひー さん

    2020.01.17 PM9:20


  • 36

    カナ さん

    「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」が4月10日リニューアルオープン予定です。開業の様子をお父さん目線、お母さん目線、子供目線でレポート頂ければ、大変参考になります。是非そのような目線で調査をお願いします。

    カナ さん

    2020.01.17 AM11:33


  • 最初へ

    前へ

    63

    64

    65

    66

    67

    68

    69

    次へ

    最後へ