ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    昔のライターですが、クドー・シュンサクさんや松宮史佳さんはいまどうしてらっしゃるんですかね?

    シロキュウさん

    平間から鹿嶋田まで、南武線の立体交差化の計画は進んでいるでしょうか。

    エアバスさん

    東急新横浜線が開通して、綱島駅・新綱島駅の周囲の再開発も進み、街の様子も随分と変わりました。そこで気になるのが、突然の閉鎖と取り壊しになってしまった温泉「東京園」。再開する、という話しはどうなったので...

    吉閥さん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • 永田OLさんのページ

  • 永田OLさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/11/22「おじいちゃんの台所」が定食屋さんになって磯子へ。ゆっくりのんびり営業中
    2016/04/25アルパカたちはどこへ? 氷取沢ファミリー牧場が閉園する?
    2014/06/18新山下にあるプロ野球チーム中日・広島・阪神の指定クリーニング店「村田クリーニング商会」の歴史に迫る!
    2014/03/07多額の負債を抱えて突然倒産した製麺所「永楽製麺所」が南区で格安ラーメン店を営業してるってホント?
  • 永田OLさんが投稿したキニナル

  • 37

    10月29日の神奈川新聞にも載っていましたが、神奈川は津波浸水の恐れのある公立学校が首都圏で最も多く88校もあり、横浜だけで29校もあるとのこと。さらには川崎では川崎区ばかり29校が津波浸水の恐れありと予想されたようです。東日本大震災では学校単位で巻き込まれた悲劇もあるだけに、早急な対応が必要では・・・はまれぽ編集部至近の学校が多数含まれていますので、学校に対策等を取材していただきたいです。

    2014.10.29 PM12:46

  • 62

    2015年の横浜市内のデング熱対策は?

    金沢区の海の公園でデング熱に感染した人がドッグランで蚊に刺されたとのことで、9月5日から海の公園は一部封鎖になってしまったとのこと・・・東京の代々木公園で感染した人が神奈川県で数名いるというニュースは聞いていますが、全国に広がりを見せているデング熱禍が心配です。今回の公園封鎖措置を含めた、横浜市の対策などを取材してほしいです。

    2014.09.05 PM5:02

  • 157

    エグザイルのHIROさん、井上真央さん、そして向井理さん。古くはビューティーペアのジャッキー佐藤さん。これらの有名人が実は全員、横浜の磯子区にある浜中学校の出身なんだそうです。磯子ではゆずのおかげで岡村中の方が有名なようですが、これだけ芸能人が出ているのには何か理由があるのでしょうか。

    2014.08.10 PM4:55

  • 121

    本牧の高速湾岸線高架下(国道357号)の歩道は、人通りが少ないせいか犬の糞を片付けない人が多く、神奈川臨海鉄道の横浜本牧駅に隣接しているあたりの歩道には、ラミネート加工されたA4大の警告文が犬の糞のそばに貼り付けられています。とにかくおびただしい数の警告文が、歩道に直に貼り付けられています。もちろん犬の糞を片付けない飼い主のモラルは許されませんが、この警告文は一体誰が作成したものなのでしょう?

    2014.07.30 PM10:51

  • 120

    先日、ひさびさに横浜ドームの話が神奈川新聞に出ていましたが、「実現する会」がみなとみらい地区の他にカジノ計画が持ち上がっている山下埠頭を建設候補地として希望しているとか。もし山下埠頭に出来るとしたら、どのような立地になる予定なのでしょうか。「実現する会」の近況も含めて取材していただけたらと思います。

    2014.07.15 PM11:52

  • 121

    磯子郵便局の前を流れる水路(白旗川)に、毎年のようにカルガモのつがいがやってきます。現場は水質があまり良くないうえ、海に近く潮の満ち引きもあって、水量が一定しないうえに、ワカメなどの海藻は見受けられるものの、カモが食べられそうな水草は見られません。また、現地で子供を育てている気配もありません。秋にはいつもいなくなっているので、一応は旅をしているようなのですが・・・気になります。

    2014.07.03 PM2:51

  • 122

    先日、蒔田の横浜英和女学院(旧・成美学園)が青山学院の系属校になるとの報道がありました。中央大学傘下に入った横浜山手女子もそうですが、横浜の個性的な小規模私学がメジャー系私学の傘下に入るというのは、とても寂しいです。校名変更も予定されているとか・・・少子化や経営の問題もあると思いますが、そのあたりの事情も含め、蒔田の丘の上に立つ横浜英和について、歴史や思い出などを取材していただければと思います。

    2014.06.23 PM3:17

  • 126

    港南区と磯子区の間がトンネルになっている大岡川分水路ですが、定期的にメンテナンスなどをしているのでしょうか。例えば、海に面した磯子区側から、ボートでトンネルに入って検査などしているのでしょうか?もしトンネルに入る予定があるなら、同行させてもらうとか出来ないでしょうか。内部がどうなっているのか気になります。

    2014.06.20 AM9:40

  • 121

    春の関東大会で衝撃のコールド負けを喫してしまった横浜高校野球部。そんな中、長年にわたり渡辺監督と共にチームを築き上げてきた小倉コーチ(前部長)が、8月末限りで退任するというニュースが飛び込んできました。今後は日本全国を回り野球を教えるという御意向のようですが、9月からは手始めに東大のコーチになるとも。取材は難しいかと思いますが、多数のプロ野球選手を育て上げた小倉さんをぜひ調査してほしいと思います。

    2014.05.21 PM1:30

  • 144

    鎌倉周辺で大量繁殖し、獣害を引き起こしているタイワンリスを、先日磯子区の杉田駅近くの熊野神社の叢林で見かけました!すでに樹皮を剥いた跡が多数。まさか杉田でタイワンリスに遭遇するとは思ってもみませんでした。実際のところ、タイワンリスは横浜市のどのあたりまで進出してきているのでしょう。もう根岸森林公園や本牧山頂公園あたりまできているのでしょうか。

    2014.04.24 AM10:28

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    次へ

    最後へ