こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
鶴見川の水害と新横浜の治水施設については調査していただきましたが、実はもう1箇所興味津々があります。JR鶴見川鉄橋周辺です。鉄橋周辺は昔は極端なS字カーブで水害のメッカになっていたため、川の形態を変え...
よこはまうまれさん
神奈川区台町の神奈川台の関門跡から坂を登ると左右石垣の道になりますが、左手の石垣の上に「清水山 江戸時代の山林を復元しています」とありますが中をうかがうことはできません。ぜひ江戸時代の山林を見てみたい...
だいまっちさん
規制がなくなったとはいえ、閉ざされた空間で飲食するのはまだ抵抗があります。さいわい、オープンエアが気持ちの良い季節になりましたので、オープンエアとかオープンテラスとかで心置きなくマスクを外して呑める居...
dousiyokaさん
二階堂 イズミ
生年月日(秘密) 博多出身
座右の銘:思い立ったら吉日
常に「読者目線」で小ネタ満載な文章書いていきたいです。
休日は、ドラムやったり映画館や芝居小屋めぐりに奮闘中。
得意分野はファッションおよび映画・TV-CM等の映像ネタ。
中学生ファッション誌から男性カルチャー、楽器ネタまでなんでもござれの
「全天候型傾聴ライター」です。
生活・健康
2011年07月03日
金沢区の富岡総合公園はかつて米軍施設だったところにありますが、実際にどんな施設があったのでしょう?((-'-)さんのキニナル)
娯楽・文化
2011年06月27日
神奈川区の瑞穂埠頭。埠頭の景色を写真に撮ろうとしていたら、警察官がやってきて、撮影しないで下さいと言われました。絶対、ダメなんでしょうか?(tes_igaigaさんのキニナル)
娯楽・文化
2011年05月21日
横浜市内全駅全下車の「はま旅」第8回は、昔ながらの商店街がにぎわう妙蓮寺駅。地元の人たちの温かさに触れ、子どもの頃に戻ったようだった。
生活・健康
2011年04月14日
mixiコミュのハマラブが主催してるクリーンアップイベントってどんな感じでやってる? 雰囲気が知りたいです。(ハ毛さんのキニナル)
生活・健康
2011年03月20日
横浜市での、被災された方の受け入れ態勢や援助物資、募金などの計画、また、横浜にある企業での援助計画はあるのでしょうか?(がこさんのキニナル)