こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
「創業123年!伊藤博文から営業許可を得て開業した老舗「川村屋」の閉店の瞬間を取材!」の取材があるのだから、再オープンの取材をお願いします。変わったところとかないのかなぁ。
やま-やすさん
西区の掃部山公園で先日夏の終わりに行われる「虫の音を聞く会」についてです。鈴虫の販売、お茶席やお琴、尺八の演奏と非常に風流なお祭りです。今時めずらしいこちらの祭りがいつからどのように行われているのか、...
さぼてんさん
みなとみらいの日本丸からコスモワールドの間あたりで夜中の2時2分になると爆音のロンドン橋が流れます夜中の誰もいない時間帯で丑三つ時と言うこともありとても怖くどこの建物からなぜ鳴っているのか気になります
たおさん
ハヤタミチヨ
生年月日(秘密) 静岡県御殿場市出身
座右の銘:袖振り合うも多生の縁
歴史系資料館勤務。その土地の歴史調査や展示制作をしていました。現在は主に旅行・歴史(城・寺社・文化施設)をテーマとした媒体で執筆活動中です。
週末は子ども達と一緒にあっちこっち出没しています。
twitter:@hikaruka
娯楽・文化
2020年01月28日
NHKの名前バラエティー番組で、毛利氏の発祥が神奈川県だったと。詳しくは触れてくれなかったので、調べて下さい。(ホトリコさんのキニナル)
娯楽・文化
2019年07月01日
新5000円札の津田梅子は津田塾大学の創始者として知られるが果たして神奈川県には関係があるだろうか?(編集部のキニナル)
政治・経済
2019年06月10日
新一万円札に決まった渋沢栄一は横浜を焼き討ちにしようと計画した事があるって本当?(ライター・ハヤタのキニナル)
娯楽・文化
2019年05月03日
江戸時代の横浜一帯は、なんという藩で、お殿様がいたのでしょうか、それとも将軍家直轄で、将軍様が、おさめていたのでしょうか?気になります(おにぎりさんのキニナル)
娯楽・文化
2019年04月02日
鎌倉の小町通りに遺跡調査中という看板と囲いがあり、中には地面を掘っている人がいました。どんな遺跡があるのか非常に興味があります。遺跡の調査報告は一般人には公開される?(リグヒトさんのキニナル)