ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    横浜ランドマークが創業32周年を迎え、最上階のスカイガーデンが2025年一杯で休業し、大改装に入ると聞きました。30年以上の間、まさにミナト・ヨコハマの象徴(ランドマーク)です。これを機に、横浜ランド...

    よこはまうまれさん

    水道の水源です。神奈川県の、各都市の、水道の水源になる川や湖を紹介して頂けますか?

    狐猫さん

    路線バスなどの燃料で、昨年くらいから「食用油の再利用」を利用している車両が有ります。それぞれ利用しえいるバス会社などに「軽油車」あるいは「ガソリン車」と比べての利点や欠点を聞いてきて頂けますか?

    狐猫さん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
【新型コロナウイルス】横浜周辺のイベント中止・延期情報
2位
終電で寝過ごした! どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(東海道本線・下り編)
3位
運転免許試験場の周辺で営業している「裏校」。どうやって試験問題を入手してるの!?
4位
横浜の伝説、白塗りのメリーさんとは!?
5位
【独占】横浜DeNAベイスターズを支える「diana(ディアーナ)」の2020年メンバーに直撃インタビュー!
6位
港町横浜を走る「黄色い市バス」の正体を追う! 誰でも乗れるものなのか?
7位
「入ってはいけない」中華街食べ放題はこんな店! 経営者が覆面座談会で中華街の裏事情を告白!
8位
横浜市民が東京にあこがれない理由は?
9位
黄金町の『ちょんの間』ってどうなったの?
10位
【にんにくの日】横浜市都筑区にあるにんにく加工食品会社の工場見学をしてきた!
11位
日本初の跨線橋は? 横浜・神奈川区の青木橋と東京・品川区の八ツ山橋はどっちが古い
12位
【独占】丸山桂里奈と本気でカッパを神奈川県で探してきた! 丸山vsはまれぽでガチ相撲も!?
13位
横浜でやたら見かける怪しい看板「きぬた歯科」の正体は?
14位
川崎のラブホテル・迎賓館の内装が豪華すぎて異常という噂は本当?
15位
横浜で活躍している女性を紹介!【編集部厳選】
16位
横浜駅のベストな待ち合わせスポットはどこ?
17位
横浜でペットがレンタルできるお店はどこ?
18位
野毛の怪しい映画館の中はどうなってるの?
19位
横浜に安くて感じのよいラブホはあるのか?
20位
今日は豚の日! 神奈川県の豚に関する記事を紹介!【編集部厳選】
21位
JR戸塚駅の線路沿いにヤギが出現!? 会いに行けるアイドル「メイ」ちゃん
22位
一見入りづらい、曙町で50年以上続く老舗店。「パブレストラン アポロ」に突撃!
23位
横浜・野毛エリアのディープな雑居ビルにアポなしで突撃取材!【ゲイバー】
24位
日本橋から何km地点? 横浜市内の旧東海道にデザインプレート設置プロジェクトが進行中
25位
ストリップ劇場「浜劇」、「横浜ロック座」になってどう変わった?
26位
性春時代がよみがえる? 「私の香り」が買える大人の自販機に大興奮!
27位
横浜のディープな街「福富町」の歴史とは?
28位
みなとみらいのコーエーテクモゲームス新社屋ビルはどんな建物なの?
29位
横浜市栄区の居住用マンションのようなラブホテル「愛愛賓館」に突撃!
30位
ビーチで発見!キニナル水着女子2015【江の島海岸編】
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • よこはまいちばんさんのページ

  • よこはまいちばんさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2018/03/29JR鶴見駅に中距離電車のホームが新設される可能性は?
    2017/08/25三浦市に新バス停誕生! 京急油壺マリンパークバス停の出来た理由とは?
    2017/06/23絶版の絵本に導かれ、横浜市電引退後の第二の人生に迫る!
    2017/05/01船も便数も売り上げも減った横須賀の「東京湾フェリー」、本当に大丈夫なの?
    2016/11/28スーパーオートバックスみなとみらい店の跡地はどうなる?
    2016/03/29京急本社がみなとみらいに移転、詳細は?
    2015/10/29横浜市の公共施設でも、旭化成建材が杭打ちのデータを流用する不正が発覚!
    2015/07/02新市庁舎移転予定地からレンガ造りの謎の遺構!? 建設計画や予算に影響はある?
    2015/04/10やっぱり怪しかった!? エコキャップ推進委員会が売却利益をワクチン以外に使用!
    2015/03/14創業から84年の歴史に幕を閉じた馬車道の老舗レストラン「相生」について教えて!
  • よこはまいちばんさんが投稿したキニナル

  • 65

    3年前に調査完了となったままの旧根岸競馬場の「一等馬見所」の保存についてその後進展はあるのでしょうか?折角保存運動・計画があったにも関わらず、米軍敷地が見渡せるのが最大理由でお蔵入りになっていたと思われるのですが、時が経つにつれてスタンドの老朽化は一層進んでいる筈で、ようやく手をつけられる環境になった時点では解体せざるを得ない状況も。取りあえず完成しても開放禁止の条件で保存計画・工事を進めて!

    2016.02.22 AM9:44

  • 38

    横浜商工会議所はドーム建設構想について経済効果546億円との試算を発表して計画推進を決定し、横浜ドーム建設推進協議会を設立する事も発表しましたが、横浜スタジアムの存在を無視した暴走状態では? 商工会議所は中立的立場で調整役にならなければいけない筈なのに、自己主張強すぎで自らがドーム派のメインとなって活動は異常で機能不全かと。ドーム決定ではまた市内中心部空洞化が進む事に。新し物好きもいい加減に!!!

    2016.02.17 AM9:40

  • 54

    ここ1~2年で横浜市営バスがテレビドラマやCMに多く採用されているように思います。バス車内が画面に映ると自分は無意識に座席のデザイン(はまりんやみなとみらい周辺の建物)に目が。他にも廃車車両の採用もあり、色彩は変更されるも塗り分けは横浜市営そのものの車両も。改善型公営企業になり各種増収策に取り組まれている一環かと思いますが、果たしてこれまでどのくらいの採用実績があるのかキニナリマス。

    2016.02.16 PM2:33

  • 22

    県教育委員会は「県立学校施設再整備計画」にて23年度末までに県立学校のトイレを全て洋式へ替える方針を発表しましたが、果たして全てに温水便座も取付られるのでしょうか?これは学校からも生徒からも要望が強く、現在の生活様式を踏まえて積極的に改修を進めるとの事ですが、現在も既にですが更に数年後では今よりも多くの方が温水便座が欠かせない状況になっているかと。真冬の冷たい便座も耐え難く前もって県へ確認を!

    2016.02.11 PM4:37

  • 50

    横浜市営バスの28系統(平和台⇒保土ケ谷車庫)は、平日と土曜日に3本だけしか運行がなく、おまけに片道・一方向のみです。確かに運行ルートで児童遊園地入口と権太坂上の1停留所間だけは市営として他系統の運行がないので免許維持路線の意味があるのかも知れませんが・・・以前に該当ルートを運行する77系統を神奈中に移譲しておきながら、免許維持が必要なのでしょうか?3便ダケでは出入り便とも思えなくキニナリマス。

    2016.02.08 PM4:36

  • 37

    2月に入り初詣も一段落しましたが、川崎大師へお参りに行くと参道では昔から飴屋さんの呼び込みが。今では撤退した店を買い取り/借り上げて数店舗も乱立しているのですが、その中で「松屋総本店」と「松屋の飴総本店」があります。発祥は同じだった店が、兄弟なのか親戚なのか・・・分裂してそれぞれが別の経営となっているようですが区別が付かず。今日までの流れがキニナル。皆さん、別の店として認識出来てます?

    2016.02.05 PM4:46

  • 27

    移転した南区役所の内部の様子と跡地活用は?

    2月8日の南区総合庁舎移転開業に伴う路線バス変更が交通局HPにて発表されていましたが、79系統は既存路線と共に南区総合庁舎を経由するダケでなく、その先の終点まで経路が全く別になるにも関わらずどちらも79系統を名乗るようです。以前、市営バスの系統番号が複数パターンの存在で判りにくい件のはまれぽ記事で、交通局もその点を認めて「今後新設の場合は改める」と回答があった筈。何故???追加調査願います。

    2016.01.29 PM3:16

  • 48

    1/26にキニナル投稿した伊勢佐木町1丁目の有隣堂本店横通りの自転車撤去。昨日通ったら駐輪禁止の囲いをしているにも関わらず既にバイク・自転車が30台ほどは違法駐輪してましたよ~!たった2日間ほどで元通りの状態に。地元商店街も横浜市も、そして伊勢佐木警察署もキチンと継続対処しないと何も意味がないですよ。まあ福富町エリアの違法駐車放置を見れば伊勢佐木警察署・神奈川県警に期待するのは無理でしょうが。

    2016.01.29 PM2:43

  • 17

    満席の時に客を外で待たせるのは・・・当然ですよ!借りている店舗面積に応じて家賃が決まるからですよ。外(通路)は共有スペースで家賃は不要!

    2016.01.28 PM1:47

  • 33

    先ほど伊勢佐木町1丁目を通ったら、365日放置自転車の山だった有隣堂本店の横通りがすっかり撤去されて1台も違法駐輪ありませんでした。エリア内には自転車駐輪場も整備されつつある現状では年に1度程度の単発整理では何ら意味ありませんが、自転車への規制強化に伴って今後は本気で継続監視する予定でしょうか?他に安物中心店舗のユニクロ・ブックオフ前が相変わらず酷い!さすが来店者は交通費もケチって!

    2016.01.26 PM2:44

  • 最初へ

    前へ

    30

    31

    32

    33

    34

    35

    36

    次へ

    最後へ