ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    はまれぽの更新が2023年春頃から途絶えてるのが気になります。詳しくレポートしてください。

    goigoiさん

    横浜発の家系埼玉にある三郷家って家系はどこの出身?

    ラン丸さん

    以前、南区六ツ川の引越坂の由来を紹介する記事がありましたが、南区にはほかにも変わった名前、面白い名前の坂があるのでしょうか? キニナリます。

    ほよよさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

ライター紹介

  • H.タカハシ

    生年月日1975年12月15日 神奈川県出身

    座右の銘:男は40から

    よくいる普通の大きな人です。よろしくお願いいたします。

    このライターが書いた記事を見る

  • タキザワ ケイコ

    生年月日(秘密) 東京都出身

    座右の銘:小さなことから大きなことをみつける。
    あたりまえに存在する空気や水。太陽。植物。
    小さな虫達や大きな高層ビル。街並み。
    そして人々の出逢いや繋がり。
    全てのものには意味がある。
    小さな題材からも、
    大きな学びをみつける。
    世の中謎だらけで知りたがりな性格。
    浜は浜でも湘南の浜の方まで幅広くはまれぽ。
    得意分野は、音楽、健康、薬草、ファッション、
    考古学にグルメにARTにスケートボード。

    このライターが書いた記事を見る

  • 橘 アリー

    生年月日(秘密) 静岡県湖西市出身

    座右の銘:捨てる神あれば拾う神あり
    脚本家・ライター・ヨギーニ。
    主に、横浜に関する演劇舞台の制作・記事執筆など、『横浜を拠点とした物語り作り』の仕事をしています。これからも、横浜の歴史の内側にある、庶民の息遣いが感じられるような記事を書いていきたいと思っています。

    http://homepage3.nifty.com/monogatari/

    このライターが書いた記事を見る

  • 田中 大輔

    生年月日1981年10月17日 神奈川県伊勢原市出身

    座右の銘:メイク・ユー・きらきら。
    専門学校で編集を学び、出版社に勤務。退職後、誰も雇ってくれないのでヤケッパチでフリーライターに。そんな駆け出しライター。はまれぽでは、横浜出身でも横浜在住でもないコトで大変な苦労を強いられている。
    お仕事も募集中。ご興味のある方、いらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。

    このライターが書いた記事を見る

  • たなか みえ

    生年月日(秘密) 東京都港区出身

    座右の銘  
    The best things are never in the past, but in the future!
    最上のものは過去にあるのではなく、未来にあります
    「花子とアン」ブラックバーン校長の言葉

    http://makanaloha.jimdo.com

    このライターが書いた記事を見る

  • 丹治俊樹

    生年月日1987年09月20日 神奈川県横浜市出身

    座右の銘:温故知新
    日本中の知られざる歴史や背景を再発掘すべく、全国を巡りながらブログ(知の冒険)を軸にライター活動をしています。取材対象は風俗店店長、現役売春婦、元特攻隊員、宗教団体、お寺の住職、博物館館長など多岐に渡ります!色々な街を取材していますが、横浜は生まれ故郷でありとても愛着がある街。はまれぽでも、今までの取材経験や知識をいかしていければと思っています!

    https://chinobouken.com

    このライターが書いた記事を見る

  • 手塚 巧子

    生年月日1987年01月05日 埼玉県出身

    座右の銘:千里の道も一歩から
    大学卒業後、出版社勤務等を経て、現在はフリーランスのライター・編集者として活動中。一児の母。

    このライターが書いた記事を見る

  • 内藤 春雄

    生年月日(秘密) 東京都出身

    座右の銘:世の中はうるわしい誤解で成り立っている
    書籍、雑誌、電子書籍など幅広く執筆中。WEBの横浜産業新聞でも記事を書いています。守備範囲は政治経済から歴史、雑学まで何でもOK。雑食系ライターです。

    このライターが書いた記事を見る

  • 中北 宏八

    生年月日1940年12月21日 三重県伊勢市出身

    座右の銘:だれもが幸せな生活を送れますように(最大多数の最大幸福と平和)
    朝日新聞記者33年半のあと、横浜から広島へ毎週の飛行機通勤で大学教授を10年半。最近は、新聞各紙をネットで読み、何でも自分のパソコンに取り込む「新聞・ネット中毒」気味の毎日。情報社会、地域情報化、平和など、興味のある講演を聞きに出かけるほか、ゴルフ、旅行などで多忙な年金生活。日本マス・コミュニケーション学会、日本社会情報学会、情報通信学会会員。

    http://pub.ne.jp/knaka/

    このライターが書いた記事を見る

  • 中谷たかな(少年B)

    生年月日1985年11月16日 大阪府茨木市出身

    座右の銘:人生は法の範囲でだいたいセーフ
    上から読んでも下から読んでも「なかたにたかな」。
    「少年B」名義で活動していることがおおいです。
    主な活動内容はTwitter、食事、睡眠、たまに物書き。

    https://twitter.com/raira21

    このライターが書いた記事を見る

  • 最初へ

    前へ

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    次へ

    最後へ