こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。
ハム太郎様。 『関西風の放送』とは、どの様な「放送」ですか。話題の手掛かりが少ないので、もう少しだけ詳しいほうが調査しやすくなると思います。 … (実は近畿にも住居がある狐猫は、その乗務員さんの事が気...
狐猫さん
再会おめでとうございます!キニナル話題、最近使い出した相鉄線に関西風の放送をする車掌さんがいるみたいです。地元が関西なので懐かしく感じるのですが、一体どんな方なのか調査してください!!
ハム太郎さん
プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね
ばっくんさん
中谷たかな(少年B)
生年月日1985年11月16日 大阪府茨木市出身
座右の銘:人生は法の範囲でだいたいセーフ
上から読んでも下から読んでも「なかたにたかな」。
「少年B」名義で活動していることがおおいです。
主な活動内容はTwitter、食事、睡眠、たまに物書き。
中田 淳也
生年月日(秘密) 神奈川県出身
座右の銘:show must go on and life goes on
神奈川県内の主要道路なら大体通ったことがある程度にはドライブ好き。渋滞が嫌いなので裏道もバッチリ。
そんな性格でも人生は表街道を歩んでいる・・・はず。
永田 ミナミ
生年月日(秘密) 東京出身
座右の銘:じっとしていたら、餓死です
紹介文:学生時代、授業をサボって乗り過ごした日は桜木町のホームからみなとみらいの未来的風景を眺めていたし、関内の法律事務所でアルバイトをしていた時は昼休みに1人で中華街を散歩していました。そういえば小学校の後半を海外で過ごして帰国した後、最初に胸を熱くしたTVドラマの舞台も横浜でした。考えてみると、横浜はいつも僕の横にいてくれた気がします。さすが横浜。きっとみなさんの横にもいるはず。そんな横浜を調べまくります。
ナリタノゾミ
生年月日1984年03月11日 青森県出身
座右の銘:「酒の一滴、血の一滴」
ライター・イラストレーター。
横浜在住歴11年。
出版社勤務を経て、フリーランスに転向。
夜の街を徘徊し、そこで出会った個性的な人物を描いたりなどしています。
人の魅力を通して、横浜の街の味わいを伝えていければと思っています。
二階堂 イズミ
生年月日(秘密) 博多出身
座右の銘:思い立ったら吉日
常に「読者目線」で小ネタ満載な文章書いていきたいです。
休日は、ドラムやったり映画館や芝居小屋めぐりに奮闘中。
得意分野はファッションおよび映画・TV-CM等の映像ネタ。
中学生ファッション誌から男性カルチャー、楽器ネタまでなんでもござれの
「全天候型傾聴ライター」です。
のなかあき子
生年月日1970年09月18日 東京都練馬区出身
座右の銘:蒔かぬ種は生えぬ
国内外の怪しいスポット徘徊がライフワークのライター&イラストレーター。
横浜線の終着駅がある八王子市在住。相模原市は生活圏。
著書に「東京のDEEPスポット」(彩図社)など。趣味は和太鼓。
Twitter:@akikononaka
ノムラアヤ
生年月日(秘密) 横浜市出身
広告制作会社勤務のコピーライターです。
好きなものは銭湯、離島、現代アート、ネコなど。
ひとり暮らし歴15年以上、現在は川崎市在住です。
濱 マモル
生年月日1976年02月04日 横浜市出身
座右の銘:勝てば官軍
三度のメシより酒が好き。欲望に忠実なジャンル不問のフリーライター。端的にいえばダメ人間です。