ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    放置状態のようで残念です。9段まで上ったのですけどね。以前は、問い合わせの返信メールが2通来てしまうシステム不具合の改修に協力したりして、ユーザーとサイトが近くて面白かったのですが。

    駅馬車さん

    以前(はまれぽ譲渡前クイーンズスクエア横浜時代)、はまれぽに所属していました。社内の方針(記事の質より量を優先)・PR広告の取得命令により本来のはまれぽとしての魅力を失ったと感じ退職したが、こんなこと...

    ぺろてぃえろさん

    全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?

    かにかまぼこさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • junskaさんのページ

  • junskaさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2013/01/06新年早々、東神奈川駅前にひっそりと佇むナゾの旅館に突撃!
  • junskaさんが投稿したキニナル

  • 121

    はまれぽ調査対象エリアの横浜、川崎、湘南はすべて市ですが、それぞれの市内で最も面積が広い町と最も狭い町(横浜市○○区△△町の△の部分の「町」です)はどこなんでしょうか?

    2013.07.09 PM6:59

  • 124

    tvkでベイスターズ戦が中継されると必ず負けるというジンクスがあるそうです。実際に中継された試合の勝率はどれくらいなんでしょうか?

    2013.05.30 PM6:50

  • 122

    有隣堂のバーゲンブックセールというイベントを横浜駅周辺で時折見かけますが、どのような方法で本を安く売っているのかキニナル

    2013.05.16 PM6:01

  • 124

    横浜・川崎にはJR私鉄地下鉄など様々な鉄道が走っていますが、それぞれの路線の終電の上下線はどこですれ違うのかキニナル

    2013.04.29 PM1:09

  • 124

    喫煙者への風当たりが厳しいご時世ですが、コンビニなどでも買えるメジャーなタバコではなく、変わった味や趣向を凝らした珍しいタバコを売っているお店って横浜にはないんでしょうか?タスポがなくても対面で珍しいタバコが買えるお店を調べてください!

    2013.04.24 PM8:48

  • 121

    某番組で横浜市民が埼玉県民をバカにした発言をしたことがTwittterで話題になっています。http://tr.twipple.jp/p/d6/0c2e79.html実際に横浜市民はなぜかプライドが高く、埼玉や千葉や地方の方々を見下しているのでは…?と思しき言動も目に付きます。外から見たらかなり「鼻につく」プライドですが、なぜこんな態度をとる方がいるのでしょうか?ぜひ取材してみてください。

    2013.03.26 AM12:19

  • 127

    鶴見駅西口のペデストリアンデッキは、はじめて鶴見を利用した人には迷路のようでとてもわかりにくいうえに、案内板もありません。どこから降りたらどこに着くのかわかりにくく、間違えて降りてしまったら下はバスロータリーなので、また戻らなければいけません。さらに隣接するビルとも直結しているのでさらにわかりにくくなっています。どうしてこんなわかりにくい構造になってしまったのかキニナル。

    2013.03.21 PM1:10

  • 122

    さぶさぶろーさんの「3日住めばハマっ子」は嘘ではないか、排他的じゃないの?というキニナルに共感します。実際に地方から横浜に引っ越してきましたが、なんともいえない壁のようなものを感じたことがあります。主観的なことなので、取材は難しいと思いますが、「ハマっ子」は地方から来た人をどう思っているか、地方から来た人は横浜に来てどう感じたか、横浜のどのエリアがもっとも開放的か、など取材してみてください。

    2013.03.09 PM3:12

  • 129

    横浜駅の京浜東北線のホームは他の路線と比べて狭く、ラッシュ時には上り線と下り線の乗客の列で塞がれてしまい、黄色い線の内側を歩くことができず、とても危険です。東海道線・京急線は上り線と下り線のホームが別々で、横須賀線は最近ホームが拡幅されたので問題ないのかもしれませんが、京浜東北線だけは狭いままです。JRは何か対策を考えていないのでしょうか?

    2013.02.26 PM6:58

  • 128

    横浜市には鶴見区がありますが、大阪市にも鶴見区があります。同じ区名の両者ですが、何か協定などを結ぶなど、交流はあるのでしょうか?また、横浜の区と同じ名前の区は全国にどれくらいあるのでしょうか?中、西、南あたりは他の市にもありそうですよね。キニナル。

    2013.01.19 PM9:43

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    次へ

    最後へ