ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    平間から鹿嶋田まで、南武線の立体交差化の計画は進んでいるでしょうか。

    エアバスさん

    東急新横浜線が開通して、綱島駅・新綱島駅の周囲の再開発も進み、街の様子も随分と変わりました。そこで気になるのが、突然の閉鎖と取り壊しになってしまった温泉「東京園」。再開する、という話しはどうなったので...

    吉閥さん

    三浦大輔さんが横浜DeNAベイスターズの監督を辞任されました。横浜を愛し、横浜市民からも愛された三浦さんです。現役を引退した時のインタビューがありましたが、監督としての5年間。ファンとともに歩み、戦い...

    よこはまうまれさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
2021年3月開業!? みなとみらいのロープウェイ事業の現状は?
2位
JR横浜線新横浜駅の改修工事の予定はあるの? 殺人的混雑の解消は?
3位
誰かが反対している? 陸の孤島・本牧に鉄道が延伸しない理由の真相は?
4位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
5位
横浜市のカジノを含むIR誘致について賛成or反対? 街頭アンケートで111人に聞いてみた!
6位
東名高速道路「海老名サービスエリア(下り)」の第一期リニューアルオープン! その様子は?
7位
横浜刑務所ってどんなところ? 矯正展の様子は?
8位
横浜寿町のドヤ街には今も日雇い求人はあるの?素人が面接を受けてみた
9位
横浜市の住民税って高いの?
10位
京急線が三崎口駅から先の延伸を凍結した理由は?
11位
横浜市職員の給料は高いのか!?
12位
再開発で綱島駅周辺はどう変わる?
13位
鎌倉市食べ歩き自粛条例施行後の小町通り・客観的レポート
14位
横浜・栄区の限界集落化、その実態と解決策は?
15位
横浜寿町・日本三大ドヤ街の今
16位
日吉に本社を構えるゲームメーカー「コーエーテクモゲームス」ってどんな会社!?
17位
相鉄線ゆめが丘駅周辺は大きく変わる?
18位
金沢区の山田工業所が作る、日本で唯一の「打ち出し式」中華鍋って何?
19位
寿町のドヤ街はなぜ形成されたのか?
20位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.1「日本で唯一のモペット・メーカー フキ・プランニング」
21位
工事が始まった横浜市の新市庁舎の特徴は?
22位
2018年に大きく変わる瀬谷駅南口、再開発計画の内容は?
23位
横浜で地価が一番高い場所、一番安い場所ってどこ?
24位
業務停止を受けた「グリフィン」の営業手法とは!?
25位
川崎と横浜とのイメージの違いとは?
26位
計画から30年! 再開発が本格スタートした金沢八景駅はどう変わる?
27位
横浜博覧会は今の横浜にどんな影響を残してる?
28位
カジノを含むIR施設誘致の市民説明会の様子は? 林市長は何を語る?
29位
横浜にこんなすごい会社があった!Vol.8「日本唯一のハイエンドオーディオ機器専門メーカー・アキュフェーズ株式会社」
30位
ロケ地として500作品以上に登場! 閉校した旧県立三崎高校に潜入&解体後の跡地はどうなる?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • さぶさぶろーさんのページ

  • さぶさぶろーさん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2014/09/14日本大通りの茂みに現れる40体の「光るフラミンゴ」の正体とは!?
    2014/04/28買いたたかれている? 横浜市のネーミングライツの仕組みってどうなっているの?
  • さぶさぶろーさんが投稿したキニナル

  • 123

    ガチコロ、ガチあま、ガチ丼に続くガチシリーズ第4弾として、今年はガチカレーが開催されるようです。今や国民食と言ってもいいカレー。横浜市内にもインド、ネパール系の本格的カレーのお店も増えてきています。はまれぽで全店レポートしてみては?

    2014.04.06 AM10:58

  • 126

    TBSで日曜昼間にやっている「噂の東京マガジン」と言う番組で、動物園の動物たちの冬の寒さ対策をやっていました。その中で野毛山動物園で身を寄せ合っているモルモットやズーラシアでネギをもらっている猿の映像などが紹介されていました。動物園では他にも色々と対策されていると思います。二番煎じみたいで恐縮ですが、他にも何か対策されている例があるか、レポートお願いします。

    2014.01.19 PM1:11

  • 133

    横浜市旭区にある”希望が丘”。その”が”の表記がバラバラです。例えば住所では”が”、駅名は”ヶ”、高校は”ケ”です。特に学校関連は希望ヶ丘小、希望が丘中、希望ケ丘高校と、3つともバラバラ。なんで統一しなかったのでしょう?保土ケ谷の場合は大文字のカタカナの”ケ”との市の公式見解がありますが、希望が丘の場合は?また、市民にアンケートをとったら、どのキボウガオカを書く人がが多いかもキニナル。

    2013.11.14 PM11:32

  • 123

    横浜市が10/12~20で水上交通の社会実験をするようです。象の鼻パークから大岡川をさかのぼって桜桟橋までと桜桟橋からぷかりさん橋経由して日産本社裏のみなとみらい大橋までの2コース。将来的に東京の水上バスのように多彩なコースができたらみなと横浜の観光にも一役買うと思うのですが、是非この社会実験を取材して、将来の展望をレポートしてください。

    2013.10.03 PM10:00

  • 132

    日本大通りの茂みに現れる40体の「光るフラミンゴ」の正体とは!?

    日本大通りの歩道の緑地部分にフラミンゴのオブジェがたくさん置いてありますが、何故フラミンゴ?キニナル

    2013.09.04 PM10:27

  • 123

    名古屋走りとか伊予の早曲がりとか、よくその地域の運転マナーの悪さを表現する名前がついていたりしますが、横浜の運転の特徴(横浜走り?)ってあるんでしょうか?私が思うに、信号が青に変わって車が動き出してからウインカーを出すこと、交差点で、特に丁字路の右折の際、右折先が詰まっているにもかかわらず強引に右折して渋滞を悪化させること、この二つは横浜独自だと思うのですが。横浜の運転マナーを調査してください。

    2013.08.21 PM10:13

  • 125

    6/9は開港祭の花火大会がありますね。ところで、その花火を横浜市内でもっとも遠くから見れる場所はどこなのでしょうか(海上やタワーマンションは除いて)?以前の調査でランドマークタワーが見えたところなら、花火も見えるのでは?打ち上げ時間が30分しかないので、人手がかかって調査するのが大変でしょうが、気になります。

    2013.05.29 PM9:47

  • 128

    ベイブリッジの下を走る国道357号は125cc以下の二輪車は通行禁止。しかも大黒ふ頭側から乗ろうとすると、通行禁止の立看板が一枚あるだけで非常にわかりにくい。ふ頭近辺の大型車がバンバン走る産業道路を通るよりも357号を通ったほうが安全だし時間短縮にもなると思うのですが。今後、通行可となる予定はないのでしょうか?また、同様なレインボーブリッジの下を走る都道は通行可ですが、それとの違いは?

    2013.05.06 AM11:47

  • 139

    横浜の副都心で、港北ニュータウンはもともと新しい街だし、戸塚、上大岡、鶴見は再開発も進んでいます。残りの二俣川・鶴ヶ峰は二俣川南口の再開発が始まりましたが、鶴ヶ峰はどうなのでしょう?南口の狭い範囲の整備とタワーマンションは完成しましたが、他の副都心の整備に比べてイマイチなような気がします。今後の鶴ヶ峰周辺の開発はどのように進んで行くのか気になります。

    2013.04.02 PM8:22

  • 131

    先日、神奈川県がいすゞ自動車と争っていた「臨時特例企業税」の裁判で県が敗訴して、いすゞ自動車を含めて「臨時特例企業税」を付加していた企業に対して約635億円の支払いをするようです。県の財政悪化で図書館をはじめ公共施設のあり方を検討すると言う話が出ていますが、今回の敗訴で県民にどんな影響があるのでしょうか?県の財政は大丈夫なのでしょうか?気になります。

    2013.03.29 PM7:35

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    次へ

    最後へ