横浜・川崎・湘南のキニナル情報が見つかる!WEBマガジン
キニナルから探す イチオシから探す
こんにちは、ゲストさん。
ログインすると、すべてのコンテンツを ご利用いただけます。
投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします! ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)
全く更新がありませんが、もう辞めてしまったのでしょうか?
かにかまぼこさん
横浜市中区根岸町に、首吊り坂と呼ばれる坂があるそうです。この近所は怖い話が全然ないので、怪談があれば老人から聞き出してください。
ネギッシーさん
以前新横浜駅にあったタルトタタンのお店の事が知りたいです。
かちさん
過去のアンケート結果はこちら
オデッセイさんのページ
30
海水浴発祥の地として大磯町がニュースに取り上げられていましたが、金沢区の富岡八幡宮前に海水浴発祥の地の碑があります。昔読んだ金沢区の本に富岡海岸と絡めて書いてあった気がするのですが、調べていただきたいです。
2017.07.03 PM4:35
13
黄金町駅の記事の中で「通過まち」について触れられてましたが、昔は駅の前後にポイントがついていて通過列車の退避などをしていたそうです。そのことについて取材をお願いします!
2017.02.27 PM2:57
20
コスモクロック21の安全点検がどうやって行われているのか気になります!また、カゴ以外の部分も掃除などはするのでしょうか?
2016.12.19 AM8:15
14
京急線に乗っているとよく思うのですが、JRに比べて駅間の距離が短い気がします。逆にJRが長いのでしょうか?気になります!
2016.12.17 PM4:42
39
日本大通りなどで富士急の路線バスを見るのですが、横浜で走らせる理由はなんでしょうか?富士急ハイランド行きの高速バスなどならわかるのですが、路線バスで走らせる理由がわかりません。
2016.11.20 AM7:08
横浜市金沢区と大日本帝国憲法、日本国憲法のつながりについて調べてください!
2016.11.19 AM12:32
17
日ノ出町駅前には「駐輪禁止」のスペースに自転車が大量にありますが、その中でも他の自転車の上に重ねて置いてある自転車があります。とても駐輪には見えないので調査お願いします。
2016.10.23 PM8:34
ハマの永遠番長! 横浜に野球人生を捧げた、三浦大輔さんを徹底解剖!
「ハマの番長」三浦大輔さんにインタビューしてください!
2016.09.20 PM7:48
24
次に来る台風10号は9号よりも威力が強いようです。氾濫しやすい川など横浜で危険なところを教えてください。
2016.08.26 AM12:08
33
相鉄電車の特徴のひとつ、自動窓ですが他の鉄道ではまず見たことがありません。5000系がはじめらしいですがなぜ採用されたのか気になります。
2016.08.06 AM8:32
最初へ
前へ
1
2
3
次へ
最後へ