ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    プチ気になる投稿だけど、平塚駅北口から中澤橋経由、秦野行き神奈中バスですが、この時期土屋霊園の中まで入ります。通常時期は県道の土屋霊園入り口までです。神奈中ラバーの方乗ってみてはどうですかね

    ばっくんさん

    https://hamarepo.com/news/10280.html再始動本当ですか?嬉しいです。応援しています。

    coocさん

    「緑区」は工場と緑が魅力となっていますが、他に他の区に負けないような魅力はないのでしょうか。

    本厄誕生日から2回転院さん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

会員プロフィール

  • 会長さんのページ

  • 会長さん昇進履歴

  • 昇格日記事タイトル称号
    2013/08/27綱島駅近くの急階段の上にある謎の石碑の正体は?
  • 会長さんが投稿したキニナル

  • 18

    綱島駅の西口を出た方にあるローソンのとなりくらいに甘味処のお店があるようなのですが、いつできたのか全然気づきませんでした。そのお店なんですが入口までがとても細いアプローチなので実に入りにくいんですよね。なので是非できた時期やメニューなどを取材してきてほしいです。

    2015.07.04 AM2:44

  • 78

    綱島にある温泉、東京園が取り壊しの工事を始めました。一時休館だそうなのですが、本当に今後も温泉施設としてやっていかれるのか気になります。もしリニューアルするのであればどういった感じになるんでしょうか?個人的には鶴ヶ峰にある竜泉寺みたいに老若男女が行きやすい感じになるといいなと思ってます。

    2015.07.04 AM2:35

  • 24

    横浜スタジアムでベイスターズ戦スタジアムDJを盛り上げてくれるスタジアムDJ南隼人さんはどういう経緯でDJになったのでしょうか?

    2015.04.04 PM8:52

  • 32

    東急線でホームドアの設置が順次始まっています。やはり設置の優先順位などはあるのでしょうか?また横浜高速鉄道が所有している、みなとみらい線ではホームドアの設置は行われるのでしょうか?

    2015.04.01 AM2:27

  • 24

    馬車道駅の地下通路は水が染み出しています。どうしてでしょうか? また安全に支障はないのでしょうか? 気になりますので調査してください

    2015.03.27 PM4:21

  • 21

    馬車道付近のバス停で本町四丁目のバス停が5つあります。どうしてこんなにあるの気になります。いきさつを調べていただければと思います。

    2015.03.07 AM2:57

  • 250

    相鉄線・東横線の相互直通運転に向けて新綱島の駅工事が始まりました。新駅予定地に一軒だけ残されたようにみえる家屋があり、工事の騒音などがありそうですが、土地買収ができなかったから残っているのでしょうか。また東横線の日吉-綱島間は地上区間なのでどこかで地上に上げないといけないと思います。どのへんからあげるんでしょうか。パナソニックの跡地は大きいのでその辺から繋げるのかな。気になったら調査よろしくです。

    2015.01.09 AM4:52

  • 34

    世界初の試みがある!? 横浜市のコミュニティサイクル「baybike」って何?

    自転車貸し出しサービス、ベイバイクというのがあるそうです。その利用率、返却率、サービス実施の理念など調べてほしいです。

    2014.09.23 AM11:16

  • 123

    横浜市内で一番海抜の高い学校ってどこでしょう?登校とか大変なんでしょうかね?

    2014.04.06 PM9:11

  • 122

    横浜市立の小中学校には池や噴水といった水場があるところをよく見かけます。小中学校の建設には必ず必要なものなのでしょうか?

    2014.02.23 PM6:50

  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    次へ

    最後へ