ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
4月から大学生になるあなたに! 横浜にある大学を紹介します!【編集部厳選】
2位
東日本大震災から9年。当時の横浜の状況を伝える記事をまとめました【編集部厳選】
3位
横浜の港北ニュータウンに残る里山、都筑区「茅ヶ崎公園自然生態園」とは?
4位
神奈川大学の絶景学食やカフェは一般利用可能でコスパ高すぎ!
5位
東京都と比べてなぜこんなにも差があるの!? 横浜市の小児医療費助成の詳細に迫る!
6位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!  ~学生生活とカリキュラム編~
7位
戦後70年。戦争の悲惨さを振り返る。元特攻隊員、手塚久四さんが語る特攻隊の真実とは?
8位
国立なのに「横浜」!? 横浜国立大学の名前の由来に迫る!
9位
横浜市の公立中学は、なぜ給食がないの!?
10位
防災頭巾があるのは常識じゃないの!?その歴史と性能は?
11位
使い勝手が悪いと言われた海老名市中央図書館の実体は?
12位
事故から35年。青葉区の母子3人が亡くなった横浜米軍機墜落事件って?
13位
焼夷弾は「地獄の音」 横浜大空襲体験者が語る戦争の悲惨さとは
14位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材! ~訓練とクラブ活動編~
15位
謎に包まれた学校? 防衛大学校を徹底取材!~学校の歴史と防大ツアー編~
16位
わずか23年で廃校になった栄区の「県立豊田高校」。その理由は?
17位
横浜のマークにはどんな意味や由来があるの?
18位
2022年、関内駅近くに関東学院大学が新キャンパスを開校。その詳細は?
19位
365日24時間勉強している人がいる!? 横浜市内の「24時間自習室」事情を徹底調査!
20位
9年間の義務教育を行う「小中一貫校」、そのメリットやデメリットとは?
21位
神奈川県立高校が一気に統廃合されるって本当?
22位
子どもがのびのび遊べる! キッズスペースがあるレストランを徹底調査!
23位
横浜市立の幼稚園がない理由は?
24位
横浜市内で一番敷地面積が広い学校ってどこ?
25位
中華学校に日本人児童が増えてるって本当?
26位
思い出の学校給食の味といえば!?
27位
神奈川大学はなぜ六角橋にある? 学校と学食の誕生秘話が知りたい!
28位
新校舎は借地!? 移転した子安小跡地は何になる?
29位
神奈川県内唯一の「義務教育学校」、緑区の霧が丘学園はどう違う?
30位
横浜市の中学生が戦争語り部に「死に損ない」の暴言。その真相は?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「橋」でキニナルを検索した結果 54件

  • 127

    れい さん

    同じようなデザインの公衆トイレが私の知る限り3ヵ所(鎌倉街道沿い市営地下鉄弘明寺駅そば、環状1号線沿い鶴巻橋そば、国道16号八幡橋交差点そば堀割川沿い)あるのが気になっています。なにげに色ガラスが入ってて少しおしゃれなんですよね…他にもあるのか、ルーツが何なのか知りたいです。

    れい さん2013.07.15 PM10:08


  • 133

    ほなぱ さん

    東横線の妙蓮寺駅近くにある菊名池。その傍にあるバス停の名前が菊名橋というのですが、池には橋がなく近くに川などもありません。気になるわ〜。

    ほなぱ さん2013.07.03 AM8:08


  • 147

    Nip さん

    運転のベテランでも苦手だなと思うような道を教習車が走っています。例えば、打越橋-唐沢-山谷-中村橋(神奈中11系統の走る)の狭く、くねくね、且つアップダウンのテクニカルコース。また、太尾堤-綱島街道(鶴見川土手)の超狭い道路。こうしたルートで鍛えられたら上手になるかも。市内路上教習で、これは!!と言うコースが他にもありそうです。是非調べて下さい。。

    Nip さん2013.06.20 PM10:28


  • 156

    はいらんど さん

    昨日に京急電鉄は神奈川新町駅の開発計画を発表しました。ところが発表された計画は前のものと大きく違いました。国道15号で建設されている歩道橋の接続がどうなったのか気になります。

    はいらんど さん2013.06.16 AM10:23


  • 140

    ねこぼく さん

    神奈川区に神大寺という町がありますが、神大寺というお寺はありません。何で神大寺というのでしょう?また、神大寺2丁目付近に日枝橋というポイントがありますが、こちらも橋はありません(川もありません)。近くにある日枝神社と関係あるのでしょうか? 

    ねこぼく さん2013.06.11 AM7:09


  • 135

    じゅんちゃん さん

    以前、元町の西の橋のそばにあって、話題に登る時には頭に必ず「伝説の」と付くバイクショップ横浜ケンタウロスですが、インターネットのHPに載っている住所にはそれらしきショップが見当たりません。今はどの様な活動をされているのか調べてもらえませんか?でも、取材困難・・・・かも。

    じゅんちゃん さん2013.05.08 PM5:11


  • 132

    jamies900 さん

    大桟橋手前に診療所と書いてある建物の近くに古い民家があるのですが、そこに異様に高いアンテナか煙突のようなものがあって一体何なのか気になります。調査をお願いいたします。

    jamies900 さん2013.04.14 PM5:22


  • 126

    ス。 さん

    湘南の代表的な土産菓子と言えば鳩サブレー。他にも「江ノ電サブレ」やhi-taさんの投稿で思い出した「太鼓橋サブレ」。他にも「大いちょうサブレー」やはまれぽでも記事になった「湘南サブレ」とたくさんありますが、なぜ湘南近辺は「サブレ(サブレー)」が多く作られているのか、他にどんなサブレがあるのか…キニナル。

    ス。 さん2013.04.11 PM1:40


  • 127

    むら さん

    みなとみらいへ繋がる万国橋の横に。万国橋SOKOというビルがあります。中をのぞくとアート系の専門学校??みたいな雰囲気なんですが、中に入れなくてキニナリます!調査お願いします!

    むら さん2013.03.08 PM8:58


  • 131

    しろくまくま さん

    市営バス38系統のバス停「菊名池」と「榎本」の距離は非常に短いです。40年前ぐらいまでここにあった菊名池にかかっていた菊名橋の両端にバス停があり昔からその位置にバス停はありました。こんな近い距離にバス停を設置した理由、ほかにもこんなに近いバス停は存在するのか知りたいです。

    しろくまくま さん2012.10.22 AM8:14


  • 168

    TEY さん

    ここは伊勢佐木モールの中、黄金町よりにある最寄り駅の案内標識。(ちょっと影に隠れてますが)日ノ出町、伊勢佐木長者町、関内、黄金町、阪東橋、って5駅も!これより多い標識ってありますか?

    TEY さん2012.10.13 PM11:54


  • 124

    ちゃた さん

    市営地下鉄立場駅の奥にある「まさかりが淵」ですが、そこの小無行橋の下を流れる水が赤くて驚きました。真っ赤です。汚染なのか、鉄成分でも含まれているのか。。。この現象について情報が探せなかったので、ぜひ調べてください!

    ちゃた さん2012.10.01 AM8:12


  • 137

    いわまん さん

    港北区~鶴見区の境、樽綱端-鷹野大橋間に、暫く前に新設された、船着場?は何のため?船がつながれている様子も見たことが無く、ましてや定期便が来る話も無く、まさに謎です。

    いわまん さん2012.09.18 AM10:29


  • 140

    ☆★☆★☆★ さん

    横浜市中区の国道16号線に巨大なフィギュアが置いてある「頂」と言う物凄く怪しい店が有ります。ビールケースなどが置いてあるので居酒屋かと思いますが、入るのに非常に躊躇してしまいそうな店構えです。店の場所は曙町バス停と横浜橋バス停の中間程に有ります。ここを通る度、非常に気になっていますので調査の程宜しくお願い致します。

    ☆★☆★☆★ さん2012.09.01 PM4:10


  • 135

    みると さん

    横浜中央卸売市場の市場大橋は震災以来通行禁止となってますが、あの橋は未だ修復中とかなのでしょうか? もし修復もされてないのであれば、それが放置されたままというのはちょっと恐い気もします。先ごろ東京湾を震源とした大きな地震がありましたので…

    みると さん2012.07.06 AM11:19


  • 最初へ

    前へ

    1

    2

    3

    4

    次へ

    最後へ