ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

横浜の家系ラーメン「全店制覇への道」家系家系図を作ろう
はまれぽ.com無料掲載について
test

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    ↓自分で見に行きなさい笑 は冗談としても、吉田編集長やヤマギシ、クドーシュンサクがいた頃が懐かしい。あの頃は毎日更新していたような。なんでこの会社ははまレポ事業買っちゃったんだろう?、これじゃ転売しよ...

    たこさん

    記事が更新されなくなって1年が過ぎましたこのサイトの運営会社のオフィスがどうなってるのか調査していただけないでしょうか住所は横浜市中区桜木町2-2港陽ビル3Fになってるみたいです

    eddieさん

    南区六ツ川2丁目の創価学会横浜南文化会館あたりに昔バッティングセンターがあったと聞きました、どこにも情報がありませんのでぜひ調べてほしいです!

    たっちゃんちゃんさん

もっと見る

あなたはどう思う?

アクセスランキング

ジャンル
1位
関内ラーメン横丁全店制覇!4店舗の魅力をご紹介!
2位
国内初!「漁港の駅 TOTOCO小田原」が小田原新港にオープン!お刺身食べ放題をレポート!
3位
【1日限定4食】都筑区東山田「湯島寿司」のカマトロ丼を食べてきた!
4位
横浜駅みなみ西口ジョイナス前に現れる怪しいキッチンカ―に突撃取材!
5位
【デカ盛り】横須賀で戦艦「三笠」を模した超弩級海軍カレーを(に)撃沈してきた!
6位
「これぞ家系」、直系店第1号店の杉田家に突撃! ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道~其の弐拾六
7位
ユーミンの歌『海を見ていた午後』に出てくる「山手のドルフィン」の今はどうなっている?
8位
平日の昼間から飲みたい! 桜木町「ぴおシティ」で安くて美味しいお店を調査
9位
創業95年「尾島商店」が野毛にカフェをオープン! 老舗精肉店が作る肉料理のお味は?
10位
「かわさき名産品」にも選ばれた川崎名物「追分まんじゅう」、大ヒットに結びついた秘話とは?
11位
元町の老舗洋菓子店「喜久家」のオリジナルスイーツ「ラムボール」誕生秘話を徹底レポート!
12位
【デカ盛り】横浜駅の家系ラーメン店「山崎家」の4.5kgのチャレンジラーメンに挑戦!【大食い】
13位
横浜市内にあるアンテナショップを知りたい!
14位
横浜駅東口にある珍獣屋の姉妹店「獣」に突撃! どんなゲテモノ料理がでてくる?
15位
金沢区六浦の「ラーメン神豚」! 「631大ラーメン」と大格闘の巻!
16位
本当は教えたくない! 地元の人々に愛される横浜中華街の路地裏グルメをご紹介!
17位
「家系“直系風”の味を追求」する2店舗を徹底調査
18位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
19位
SHELLYさんの実家、元町の「Benny’s Place」に突撃!「嫁にするなら通帳持ってこい」の真相が明らかに!
20位
北鎌倉の「14年待ち」の天使のパンは本当に届くのか?
21位
鎌倉・小町通り、盛りがすごいと噂の老舗カレー店「キャラウェイ」に突撃!
22位
キング・オブ・家系に輝いたあの店を調査!~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の五
23位
ライター松宮が体を張って検証!野毛の三大にんにく料理をはしごすると、臭いはいつ消える!?
24位
【食レポ】大船に昆虫食を売る自動販売機が! 聖なる日に身体を張って食べました!
25位
横浜中華街に「おひとりさま」で楽しめる食べ放題の店はある?
26位
横浜市内でもっとも古くからある「ラーメン店」はどこ?
27位
家系一大勢力“壱系”の全貌が明かされる!? ~横浜の家系ラーメン全店制覇への道 其の四
28位
【横浜の家系ラーメン全店制覇への道~家系図を作ろう~】其の弐
29位
すごいオーラを放つ老舗店「大倉山もつ肉店」に突撃取材!
30位
野毛の珍獣屋にある「ゴキブリの唐揚げ」は食べても大丈夫?
横浜人にインタビュー
教えて○○さん!

Question 横浜のココがキニナル!

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
100キニナルを獲得した投稿は、優先的に調査するので、ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

<投稿前にチェック!>
・もしかしたら同じようなキニナルが投稿されているかも?まずは下の「フリーワードで検索」から検索してみてね。

フリーワードで検索
・調査対象エリアは以下になります。調査対象エリア以外のキニナルは削除対象となりますのでご注意ください。
 ※横浜(横浜市全域)、川崎(川崎市全域)、湘南(藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市)
・イベントレポートに関するキニナル投稿はポイント対象外となります。ご注意ください。

200

画像も投稿する!(JPEG、GIFのみ1MBまで)

Question 横浜のココがキニナル!

    「鶴見」でキニナルを検索した結果 538件

  • 16

    オフッフッフッ さん

    宮の下。横浜市には何故に旭区、緑区、鶴見区の3つもあるのかキニナル。

    オフッフッフッ さん2016.04.09 AM10:42


  • 8

    オフッフッフッ さん

    ハラオさんのキニナルをパクらせていただきますが(失礼)、横浜市には鶴見区と中区根岸と旭区に旭台があります。そこに住んでいる人はお互いの地名をどれくらい認知しているかキニナル。

    オフッフッフッ さん2016.04.09 AM10:32


  • 84

    マッサン さん

    LOROPIANAさんのキニナルがとてもキニナリます。横浜市の要望を国が汲み取った答申案ですから確実でしょう。市営地下鉄・あざみ野駅⇒新百合ヶ丘駅。中山駅⇒二俣川駅⇒東戸塚駅⇒上大岡駅⇒根岸駅⇒元町・中華街駅⇒日吉駅⇒鶴見駅。相模鉄道・湘南台駅⇒倉見駅(寒川町)。この辺りの取材をお願いします。

    マッサン さん2016.04.08 AM10:00


  • 45

    ハムエッグ さん

    本牧から横浜ベイブリッジの供用がスタートした国道357号線の様子は?

    先日開通したR357(ベイブリッジ〜本牧)に伴ってバス路線に変化がないのか気になります。山下公園や本牧からベイブリッジを通って鶴見に着くバスがあれば、車窓が絶景の路線だけでなく、信号が少ないので速い路線になります。ベイブリッジは今や無料で通れる橋なので、バスもどんどん活用すればいいのにと思います。

    ハムエッグ さん2016.03.31 PM6:24


  • 14

    いた。(景時) さん

    鶴見駅西口に先日「鳥二郎」が開店しました。この店、以前「鳥貴族」からパクリだと訴えられていましたよね。訴訟自体は和解しているようですが、鶴見駅の東口には「鳥貴族」が以前から営業していて、線路を挟んではいるものの対決の形だと思います。和解したとはいえ「鳥貴族」も「鳥二郎」の動きが気になるのではないでしょうか。双方への取材をお願いします。

    いた。(景時) さん2016.03.24 PM12:30


  • 22

    いた。(景時) さん

    鶴見区の佃野公園付近は、鶴見川の流路変更によってできた土地と聞きました。なぜ流路を変えたのか、変える前の様子はどうだったのか、興味があるのでぜひ調査をお願いします。

    いた。(景時) さん2016.03.24 PM12:07


  • 32

    いた。(景時) さん

    鶴見区の寺谷に「弁天池」という小さな池があります。本当に小さな池ですが、昔は周囲の住宅地全ての範囲が池で、その名も「寺谷大池」と呼ばれていたそうです。想像がつかないのでぜひ調べてください!

    いた。(景時) さん2016.03.24 PM12:05


  • 45

    ayumin さん

    JR鶴見駅前の立ち食い蕎麦屋さんが気になります。その名は「うい~ん」興味をそそられます!どんなお店か取材をお願いします。お店の名前もどんないきさつで「うい~ん」にしたのか聞いて頂きたいです。

    ayumin さん2016.03.23 PM5:48


  • 39

    tenru さん

    今医療機関に来ているのですが毎回2-3時間待ちが当たり前で、待合室に入れず一度家に帰るのがスキームになっています。明らかに横浜市は医療は足りていないと思うのですが現状どうなんでしょう?それとも今いる鶴見区だけなんでしょうか?過去暮らしてきた街に比べても横浜市の不備は極端です。

    tenru さん2016.03.19 AM9:59


  • 15

    Na_7 さん

    鶴見市場駅を降り熊野神社側の階段を降りると「いちば銀座」という商店街のようなものがあるけれど小美屋やカネイシ・イタリアンっぽいレストラン(ここもどんなお店かキニナル)がやってるくらいでほかのお店が空いてるのを見たことがありません。現在はもうやっていないのでしょうか?

    Na_7 さん2016.03.17 PM11:26


  • 11

    さんど さん

    なにかと物議を醸しだしているマーコ氏のらーめんレポですが、自分はスキです。店舗を無作為にするとアレなので、リクエストでレポを貰えないものでしょうか? 普段食べてる特別では無い店がどんな評価か、キニナリマス。ちなみに自分は鶴見駅西口の松波屋の極み鳥りがかなり好きです、良いバランス!同じく鶴見西口の無骨屋の辛つけ麺!他のメニューは置いておき、これだけは中毒性がハンパないです。。。期待してます!

    さんど さん2016.03.11 PM12:40


  • 42

    雲葉 @since1992 さん

    3年近く前に「いるか」さんが投稿していましたが(http://hamarepo.com/kininaru.php?id=5907)かつて鶴見川と早渕川の合流付近に橋が架かっていました(図)。メガフロートのような鉄製の記憶があるのですが何のために架けられ、なぜ撤去されたのでしょう。付近を含めて橋の間隔が開いてる箇所に新橋を作る計画もあるらしいので合わせて調査お願いいたします。

    雲葉 @since1992 さん2016.02.15 AM11:09


  • 87

    bachplayer さん

    JR鶴見駅ではその昔に中距離列車を停車させるという話があったのですが、現在でも京浜東北線しか停車してません。 その後の経緯がキニナリます。

    bachplayer さん2016.01.22 PM1:00


  • 26

    bachplayer さん

    JR鶴見駅には数えたら12本(6組)のレールが走っているのですが、京浜東北線、東海道線に横須賀線は分かるのですがあとは何なのかがキニナリます。

    bachplayer さん2016.01.22 PM12:54


  • 38

    タロー先生 さん

    鶴見川の水道管の橋が、ついに取り壊されました。以前、はまれぽで紹介されてました。橋が無くなるので周辺の人達には大変な話で、川崎市と横浜市が費用を折半して橋をかけ直す、とかいう話も聞いたのですが、結局、どうなんでしょうか?

    タロー先生 さん2016.01.21 AM2:35


  • 最初へ

    前へ

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    次へ

    最後へ